こんばんは。
いよいよジョイアも明日に迫ってきました。
忙しすぎて忘れていましたが、ジョイアが終われば、今、道場に練習に来ている山田選手も、もう来なくなります。
ということは、今日が道場に来る最後の日になります。
そこで今日は“広田のへな道・山田選手編”をお届けしようと思います。 まず、今だから言えますが、山田選手が7年前にGAEAに移籍して来た時、私は全女での山田選手の活躍を勉強不足で一切知りませんでした。先日の引退セレモニーで流れた「山田敏代の軌跡」を見て初めて「凄い人だったんだ〜」と認識したほどです。
入団当時の私のイメージは山田選手=長与選手の付き人。これでした。もちろん悪い意味ではありません。
あの頃、GAEAでは長与選手の付き人ではなかったにも関わらず、私達の誰よりも細かいフォローまでされていました。
付き人と聞いて、単に上下関係の厳しさを連想する人は、少なくないと思います。でも、付き人はただ後輩だから先輩のお世話をするのではなく、その先輩の事を尊敬し、気持ちよく試合をして欲しいと思うからこそ、先輩の身の回りのお世話をするのだという事を、入団した山田選手の姿勢を観ていて学びました。その気持ちが根底にあるから、山田選手はどんな細かい事でも、真っ先に気づく事が出来たのだと思います。
私たちがまだ至らなかったところを、一から教えてくれました。雑用の仕事の教えより、気持ちの部分を教えられた事が、とても印象に残っています。

山田選手は、セレモニーの時「自分が何を与えられたかは、分からないけど…」と言っていましたが、お客さんにはもちろんの事、私たち後輩にも、とても大きな事を与えてくれました。一番感動したのは、ありえない紙テープの量もそうですが、たくさんの山田選手の後輩、先輩がセレモニーに参加したことです。みんなから尊敬されていた山田選手からいろいろな事が学べて、私はとても感謝しています。山田選手が残していってくれた想いは、ずっと大事にしていきたいと思います。

今まで道場にいる姿が当たり前の風景でしたが、道場に置いてある荷物をまとめている山田選手の姿を見ると、本当に引退されたんだと、実感が湧いてきます。練習着などを欲しい方に配っていて、私も靴が欲しいと立候補しましたが、サイズが合わず除外され悲しかったです。が、変わりにいつも使っていたサンダルを貰いました。
でも、山田選手に関して、たった一つ心残りな事があります。それは、私の大好物の“ヨコイのソース・スパゲッティー”の美味しさを伝えきれなかった事です。それが伝わるまで、これからも、嫌でも付きまとっていこうと思っています。今日は、最後の日なので、みんなでちゃんこを作って一緒に食べました。長与特製だしのスペシャルちゃんこです。

明日はきっと大変な騒ぎになりますが、会場に来れる方はおもいっきり楽しんでいってください。
それでは、おやすみなさい。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・学習能力
2004年12月16日  [Web全体に公開]
・βカロチン
2004年12月17日  [Web全体に公開]
【閲覧中】山田選手
2004年12月20日  [Web全体に公開]
・仕事納め
2004年12月21日  [Web全体に公開]
・冬至
2004年12月22日  [Web全体に公開]

19件のコメント


  1. by! on 2004年12月20日 @2時01分



    山田選手の内側でしかわからないコメントありがとうございました。人間的にとても出来ていた方だったのですね。先日の紙テープの量と、やってきた関係者の数がものがたっていましたね。




  2. byえみこ☆ on 2004年12月20日 @2時03分



     ジョイアお疲れ様でした☆

    さくらちゃんにも会えたし嬉しかったです!

    マイケルジャクソンにはびっくりしたけど

    その姿でエレベーターガールやってる素の顔には

    笑ってしまいました(*^^)。

    今年が最後のジョイアって寂しいけど

    とっても楽しかったです。

    ありがとう、さくらちゃん☆




  3. by猫仙人 on 2004年12月20日 @4時30分



    お早う〜(^o^)y-~~山田選手は全女時代から見て来ました☆決して派手ではありませんが燻し銀の様な渋みがある選手でしたねぇ(*^o゜)b引退は淋しいけど怪我の悪化は更なる悲しさに繋がるから…‥今までお疲れ様でしたm(_ _)m山田選手会いたくなった時はお店に行けば会えるかなぁp(^-^)q




  4. by友子 on 2004年12月20日 @7時30分



    ジョイヤいけなかったけど ご苦労様でしたー 山田さんとてもあったかい人ですね 長与選手と同じく 居酒屋がんばって下さい。 そしてジョイヤのことまた プログでよろしく




  5. byちい on 2004年12月20日 @9時02分



    夜中に書いているのですね。11時までに寝ないと肌が荒れるよ!

    しかし山田選手の紙テープの量は想像できません!

    いったい何人の人達が用意したのでしょう?

    さくらもファンを大事にして、引退するようなときは山田選手に負けないぐらいの紙テープがまかれるといいですね。




  6. byドキン子ちゃん on 2004年12月20日 @10時03分



    ジョイアお疲れ様でした。今年は最後だと言うのに行く事が出来ず残念でした。さくら&みなさんの報告待ってますね。

    それとこの前、ずいぶん遅れて「ソウ」を観て来ました。衝撃の結末と聞いていても最後まで分からず、気付いた時には鳥肌ぶっ飛びました。それと、子供を連れてMr.インクレディブルも観て来ました。大人も子供も楽しめました。さくらは年末、何を観に行くのかな〜?




  7. byのあ on 2004年12月20日 @10時33分



    何か、ジーンとしちゃいました・・・そして、4月以降私はどうしたらいいのか、急に不安になりました。解散まで、しっかり応援するしかないんだけど・・・もちろんそれからも・・GAEAさえ、あればどこかでいろんな情報が入ってくるという安心があったのに・・今更言っても仕方がないんだけど・・ごめんね、さくらちゃん・・・




  8. by太一ママ on 2004年12月20日 @10時53分



    ガイアの皆さん、ジョイアお疲れ様でした!私は大阪から初めて参加させて頂きました。あの人の多さにはビックリしました!(^O^)クラッシュ・ギャルズの時代のメドレー‥めっちゃ懐かしかったです!!そしてマツケンサンバ‥里村選手のマツケン超そっくりでしたねぇ〜(^Q^)/^これは全てに言える事ですが、手作りの衣裳がすごいですよねぇ〜!マツケンの時の衣裳は最高(^!^)y~とってもきれいでした!こんな楽しいイベントも最初で最後なんてファンの皆さん残念ですよねぇ〜(>_<)3月最後の大阪ドームも今から楽しみにしてま〜す(*^_^*)




  9. byさと on 2004年12月20日 @13時13分



    さくらちゃんジョイアお疲れ様

    時間がなくてさくらちゃんの所に行けなかった

    並んだら飛鳥選手の列で前の方もさくらちゃんの列と勘違いしたみたい ショックだよ

    でもエレベーターガール最高 大爆笑だったよ




  10. byさくちゃん on 2004年12月20日 @13時53分



    ジョイア本当にお疲れ様でした。アンコール、アンコール、が続き、皆のエーーッが終わりにしたくないエーがつづき、3時間半、もう超楽しかったです!

    もう見れなくなるかと思うと寂しいです。ガイアジャパン∞




  11. by on 2004年12月20日 @15時53分



    ジョィア行けなかった・・・(/へ;)けどかなり楽しかったみたぃで・・・お疲れでしたm(_ _)m山サンのコトはうちの旦那サンがとっても大好きなんで引退はかなり残念な様子デス(+∩+;)後楽園に夫婦で行ってはじめて近場で山サンを見た時は二人で感激したモノです(≧▽≦)懐かしぃなぁ〜(/へ;)




  12. byらいおん on 2004年12月20日 @16時13分



    ジョイア楽しかった〜。植松侍と里ケンサンバも良かったですが、一番印象深かったのはKAORU&山さんのコントでした。2人とも試合での印象と全然違って(あれが素?)びっくりしました。2人とも長与選手の付き人キャラだったんですね。。。

    KAORU&山さんコントでは、熱々のおでんを食べさせてもらったのですが、意外と普通に食べれてしまったので大したリアクション出来ませんでした。(大阪人失格かも。。。)でもまだ舌がひりひりしてるので、熱かった事は間違いないです。

    最初で最後のジョイアになりましたが、東京まで行ったかいがありました。さくら選手をはじめ、選手の皆様お疲れ様でした。




  13. by想真の母ちゃん on 2004年12月20日 @20時17分



    こんばんは〜さくら昨日のジョイアお疲れ〜っっ(^-^)v凄い楽しかったよ。またさくらのマイケルが見れて良かったわ。マイケル好きの少数派の?人ですから(笑)

    関係無いけど、輝選手に信子ではなく、宮地真緒に似てると言ったら、知らないと言われて微妙に凹み気味です…知ってるの私だけ?

    では水村ちゃんと一緒に仲良くヨコイのスパゲティー食べて下さいね(^O^)

    里村選手のマツケンが忘れられない…(笑)




  14. byのり3 on 2004年12月20日 @21時16分



    さくら・ゴメンいろいろやってくれたのにマイケルだけが離れない!最高のジョイアでした♪里村選手のマツケンも離れない!しばらく連れて歩きます(^O^)又来年と言いそうになります

    ありがとう!みんな♪ありがとう…絶対忘れないょ 絶対!




  15. byチェリー on 2004年12月20日 @21時55分



    山田選手ってすごいですねー!

    私が1番最初に、あこがれた人なのです!

    カッコイイし!明るいし!でも、そんな人が引退は少しさびしいですね!




  16. by魔界DRINGS on 2004年12月20日 @22時25分



    先週の金曜日に「やまさん」を貸切にさせていただき忘年会をしました。もちろん山田選手の偉大さをリスペクトしてです! 引退セレモニー時の山田選手の挨拶の際、リング下で真っ先に涙した広田選手を見たら、山田選手のレスラーとして人としての素晴らしさが伝わっりました。今回の文を読んでやはりなぁと思う次第です。 残り少ないGAEAマットですが、広田選手頑張って下さいませ。




  17. byともみ on 2004年12月20日 @23時36分



    さくらさん、ジョイアお疲れ様でした。最高でした。はじめて参加しました。外で待っている時に、マイケルの格好で、ムーンウォークをしたのを見て、少し引きましたが、フリータイムの時、さくらさんを見て、すごく綺麗な方なんだと思いました。時間がなかったので、サインが頂けなかったのが、残念でした。でも、すごく楽しかったです。一生の、思い出になりました。ありがとう!!




  18. by(^^) on 2004年12月24日 @12時04分



    さくらちゃん山田選手へのあたたかいコメントありがとう。ファン冥利につきる引退式でもありました(^^)




  19. by通行人 on 2005年3月20日 @0時10分



    山田選手のお人柄が伺えるカキコが多く皆さんに本当に愛されていた事が感じとれました。