ごるスタのメルマガ担当、アヤです (^O^)/ 『ごるスタめ〜る』のはじめと終わりの部分をちょこっとだけ、こちらのブログでご紹介していきます♪ ★★ バックナンバー続々更新中 ★★
【ごるスタめ〜る 第25便】(2007/5/13配信)より


みなさんこんばんは! ごるスタのアヤです (^O^)


みなさんは、いつもどんな枕をお使いですかexclamation&question

よく聞く『枕が変わると眠れない』というフレーズがありますが、何か特別なこだわりを持っていますかexclamation&question


(幸か不幸か)私はどんな枕でも眠れ、今まで枕にこだわったことはありませんでしたが、“自分に合った枕が作れるor選べる”お店の記事を雑誌で見てから、

「果たして今使っている枕は、私に合っているのかな?」

と考えるようになりました。


そしてとうとう先日、そのお店に行ってみたんですダッシュ(走り出すさま)ぴかぴか(新しい)

お店には、お客さんの体や好みに合った枕選びをサポートしてくれる[女の子]「ピローフィッター」さんがいて、まずは自然に立った状態で、首のうしろのくぼみの深さを測ってもらいました。

このくぼみの深度は、たとえ同じ身長でも、首の長さや肩の厚み、姿勢などで変わってくるようです。


この測定結果をもとに、ベストな枕の高さがわかったら、次は“中身”選びるんるん

羽毛・そばがら・ポリエステルわた・低反発・炭でできたパイプ・くにゅっとつぶれるビーズ などなど。。。
ピローフィッターさんに、それぞれの特徴や長所を教えてもらいながら、好みの“中身”を決定します。

私は結局、今まで使っていた枕よりちょっと低めの、低反発素材のものに決めました (*^-^)


おうちに帰ってから、今までの枕と新しい枕を交互に頭をのせながら、感触をたしかめます。

「うん、なんかすごくいいかも〜♪♪(´▽`)」

今まで使っていた枕も同じ低反発でしたが、新しい枕の素材は、しっとり吸いつくように、やさしく沈みます[天使][ドキドキ小]
それに、今までのはちょっと高すぎて、首と枕の間にすきまができすぎていたことがわかりました。

体に合っていない枕を使っていると、肩がこったり、首に変なしわができてしまうそうです。(大変たらーっ(汗)

ただ眠れればいいわけじゃないんですね。ヾ(_ _。)反省


健康、美容、仕事、勉強、そしてゴルフのためにexclamation×2

「質のいい眠りとはなんだろう?」

と、たまに考えてみることも必要かもしれませんね[ZZZ]


     それでは今週も、ごるスタの情報をお届けしますexclamation×2exclamation×2
       [星][星]最後の『編集後記』もご覧ください[星][星]




mailto本文はメールマガジンでお楽しみくださいmailto






[メモ] 編集後記 [鳥]‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾

売り場には、試寝(?)のためのベッドがあり、そこでいろいろな
形や素材の枕を試すことができます指でOK

ピローフィッターさんに見つめられながら、オール低反発の高そ
うなベッドに横たわるのは、落ちつかないような、気持ちいいよ
うな…… (~д~;)


ちなみに、

「私は横向きに寝るから、ここの部分をもう少し高くしたい!」

といった完全なオーダーメイド枕もつくれるそうで、価格はだいたい
2万円から(!)


私が行ったのはパソコンここのお店ですが、自分で体を測って、
ネットで注文できるお店もたくさんあるので、気軽に買いたい場合は
そちらのほうがいいかもしれませんね[リボン]

                                   (アヤ)

‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾

*******************

【ごるスタめ〜る】の配信をご希望の方は、
ごるスタ or ごるスタサービス導入ゴルフ練習場サイト にメンバー
登録の上、「パソコンメール」の購読を「する」にご設定ください
mailto

*******************
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・メルヘン茶店(ちゃみせ)
2008年01月30日  [Web全体に公開]
・梅雨はスキ?キライ?
2008年01月30日  [Web全体に公開]
【閲覧中】毎晩いい夢☆みていますか?
2008年01月29日  [Web全体に公開]
・もう会えないと、思っていたら・・・
2008年01月29日  [Web全体に公開]
・W(ダブル)上田の初V(勝利)♪
2008年01月16日  [Web全体に公開]

0件のコメント