パナソニックオープン2日目

秋空の涼しい天気だったので

家族でトーナメント観戦

って言っても

ほとんど虎太郎とギャラリープラザで遊んでました

初めてのゴルフ場の芝の上での遊びに

虎太郎は大興奮

帰り間際遼君を一目見ようと待ち構えていたのですが

ギャラリーの多さに断念

しかし遼君すごいですね

今日の強風の中6番でホールインワン

トップと1打差で明日の最終日

ホストプロ優勝なるか

楽しみですね

[Web全体に公開]
| この記事のURL
大阪の泉が丘C・Cで

近畿地区の9月度月例に行ってきました

ちょっと肌寒いくらいの天候でしたが

いきなりのチーピンに一気に体温アップ

その後ショットは何とか立ち直るも

グリーン周りの微妙な感覚が出ないまま

結局5バーディ、5ボギーの72

オーバーパーじゃないのでまずまずとしましょう

そんな中今日久々にクラブセッティングを変えてみました

5Wを抜き2アイアン

3rdQTにむけての変更です

すでに頭の中は下関ゴールデンG・Cの攻略でいっぱいです
[Web全体に公開]
| この記事のURL
今日から地元六甲国際G・Cで開催するはずだった

パナソニックオープン初日

残念ながら悪天候のため中止

決戦は54ホールに短縮となりました

かなり早い決断での初日中止

これだけ早く決断してもらうと

選手側も身動きがとりやすそう

ちょうど先週のチャレンジツアーでも初日中止

この時はなんとスタート時間が4時間送れ後の中止決定

これには最終組でのスタート予定だった僕も翻弄されました

さて明日から仕切りなおしの初日

かなり楽しみですが

明日は近畿地区のプロ会

自分のゴルフを頑張ってきます
[Web全体に公開]
| この記事のURL
明日から始まるパナソニックオープン

今日は寛の練習ラウンドに帯同し

同じコースで今年行われた

女子ツアーのサントリーレディスとの違いを味わってきました

正直ものすごいラフです

ところどころあるティフトン系のラフが曲者

スコアを大きく左右するのでは

スコアメイクの鍵はやはりFWキープですね

あとは今日の新聞でも取り上げられていた

ギャラリースタンドの数

練習場をはじめコース内に多数設置

日本最大規模だとか

男女に違いで1番なのは

練習場のターフ

サントリーのときはさほど目立たなかったターフが

この3日間の練習で

レンジの前部分の芝がほぼなくなってます

さすが男子ツアーってとこでしょうか

明日からが楽しみですね




[Web全体に公開]
| この記事のURL
今週行われる女子の

ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント

あれから1年がたったのですね

昨年のこの大会

初めてタミーのキャディをしたのです

練習ラウンド、プロアマを見る限る

かなり期待が膨らんだのですが

結果は不本意に終わったのを

ついこの前のように覚えています

今年は海外からも有力選手が参加とのこと

地元のパナソニックオープンも楽しみですが

宮城での熱い女子のバトルも楽しみです

[Web全体に公開]
| この記事のURL

30件中 6~10件目を表示


<< 1 2 3 4 5 6 >>