今後の予定ですが、5月3日から中国に行ってきます。
2大会、フューチャーズに出てきます。
手首の状態はすこぶる良好で、試合をしても大丈夫そうです。
とにかく頑張ってきたいと思います。

今日の午前中に中国大使館にビザの申請をしに行ってきました。。
15日間以上の滞在の場合は必要なんです。
2週目の大会で準決勝以上の結果を出さない限りは必要のないビザなので、必要になるように頑張ってきます!!

それにしてもビザ取りに行くのって面倒くさいなー。
明後日また受け取りに行かなきゃだし・・・
[Web全体に公開]
| この記事のURL
ちょっと悪いことが続いたので(苦笑)、お墓参りでもしようと父の田舎である福島に来ています。

やっぱり東京より寒い~。雨のせいもあると思いますが。

と、先ほど通知不可能の電話が。
誰かなーと思いながら出てみると、なんと寺地。
わざわざフェドで忙しい時にポーランドから連絡してくれました。
僕の手首の心配もしてくれていて、ありがたい限りです。

寺地もコーチとして頑張っているようです。大変だと思うけど、彼ならきっと素晴らしいコーチになることでしょう。(すでにかな(笑))

寺地、とりあえずフェド頑張って!!
日本チームの皆さんも頑張ってください!応援してます!
[Web全体に公開]
| この記事のURL


今日は早稲田大学でツッチー練。(土橋さん練習。念のため)
4時間ほど汗を流してきました!
学生にはいつも元気をもらってます!

撮影:成瀬廣亮
[Web全体に公開]
| この記事のURL
皆さん今晩はー。
いい週末は過ごせましたか?
明日からまた頑張っていきましょう!

さて、僕は昨日から徳島に行っていました。(初四国です)
今日、鳴門市国立公園内 大塚迎賓館潮騒荘テニスコートで行われた、
「大塚潮騒荘テニスコートこけら落とし」のイベントを手伝ってきました。

メンバーが凄いです。
石黒 修さん、渡辺 功さん、神和住 純さん、平井 健一さんがいらっしゃいました。
現役からは三橋 純と僕です。

午前(ジュニア)と午後(一般)、2回のイベントでしたが、たくさんの方に来ていただき、楽しい時間を過ごせました。
先輩方の衰えを知らぬダブルスのエキジビションあり、僕たち現役の華麗なる(笑)シングルスのエキジビションあり、クリニックありと大盛況でした。
参加していただいた皆さんもきっと満足していただけたと思います。

大塚ターフテック株式会社様(今回のテニスコートを施工。ブロスガーネット・クレイという新しいサーフェイス)をはじめ、日本プロテニス協会の方々、石黒さん、渡辺さん、神和住さん、平井さん、純、すべてのスタッフの皆さんにこの場をお借りして感謝したいと思います。
本当に有難うございました。そしてお疲れ様でした。



写真上から、
・迎賓館です。ここに宿泊させていただきました!
・スタッフの皆さんと。
・往年の名プレーヤーの方々と。左から、平井さん、神和住さん、石黒さん、僕、渡辺さん(撮影:三橋純)




[Web全体に公開]
| この記事のURL
今日の昼間も本当に暖かく、素晴らしいテニス日和でした。
やっぱりテニスは外でやるもんだなーと感じます。

ボールを打つ量も少しずつ増やしてます。
トレーニングもしっかりやって、手首をカバーできる体をもう一度作り直してます。

大丈夫、心はまだ折れていませんうれしい顔



写真は先日新宿で食事(「ぶち旨屋」で。お勧めの広島風お好み焼き)の後、カフェにて。
立っているのは鈴木修平君。
彼はアメリカでトレーナーの勉強をしていて、USオープンとかのオフィシャルトレーナーも務めています。アメリカのフューチャーズで出会ってからの付き合いです。
もう一人は恐るべき身体能力の持ち主、井藤の祐一ちゃん。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

9件中 1~5件目を表示


1 2 >>