大生優勝おめでとう!!
怪我をして苦しい時期もあっただろうから今回の優勝は本当に嬉しかったんじゃないかと思います。
大生の常にファイトする姿勢が生んだ優勝でした。

常にファイトする、ってプロとしては当たり前のことと思うかもしれませんが、実は結構難しいんですよね。
今の僕に一番足りないところかもしれません。

もう一度しっかりとそこらへんを見つめなおして、今後頑張っていきます!!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
今日からオムニコートで練習を開始しました。
来週の草津はオムニなので、また少し違った戦い方を強いられるため、慣れておく必要がありますからね。
夜はドラさん宅に招待されご馳走になりました。
いつも本当にありがとうございます!!

写真は研人と新が洗い物してるとこです。人数が多かったから食器も多くて結構大変そうでした(笑)
お疲れちゃん♪
[Web全体に公開]
| この記事のURL
今日の2回戦は4626でやられました。
1stはブレークアップしていたのですが、イージーミスが続いてブレークバックを許してしまい、流れを持っていかれてしまいました。
逆にアラタはピンチでいいサービスを打ってきました。
その差がスコアになって表れてしまった感じです。

悔やまれるポイントが多すぎました。
あれでは勝てません。

来週までしっかりと課題をもって調整したいと思います。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
1回戦は奥君との対戦。
76(4)61で勝つことができました。

やる前から分かっていたことですが、やっぱりクレーコートは思うようにプレーできません。
02という厳しいスタートでしたが、なんとか気持ちだけは切らさずにプレーでき、精神的に粘り勝ったかなという試合でした。

奥君もとてもいいボールを打ってくる選手です。
目標、意識を高く持ってやっていけば、もっともっと強くなるのではと思います。
僕はいつも早稲田大学で練習をさせてもらっていますが、学生には多くのいい選手がいます。(早稲田に限らず)
日本のテニスのレベルアップ、底上げの為には彼らがもっと上に食い込んでいく必要があると思います。
また、彼らにはその能力、潜在能力があります。
日本を代表するような選手に大学に行ってからでもなれるんだ、なってやる、という高い意識、強い気持ちをもった選手が多く出てくることを願っています。


[Web全体に公開]
| この記事のURL
やはり標高の高い軽井沢、長いラリーの後は息があがってしまいますたらーっ(汗)
そんな中今日はしっかりいい練習ができ、明日の試合に向けて準備できました。
気持ちを強くもって、しっかり走ってきたいと思います。



この写真はこないだの中国遠征の試合中、祐一が撮ってくれました。
インパクトの瞬間ドンピシャですね。
なかなかやりよりますな。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

18件中 11~15件目を表示


<< 1 2 3 4 >>