開地真裕(カイチ・マサヒロ) 神戸校から山梨校に移転し2009年9月から山梨県の殿原カントリークラブ内ETGA山梨校にて頑張りたいと思っています。 http://www.tonoharacountry.com/# よろしくお願いいたします。

コメントを頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)
勘違はしていませんょひらめき
江連さんはマナーに反する事もルールに反する事もしてないですよ。
テレビでは声が大きく聞こえてましたが、江連さんがもう少し離れて下さいと言うぐらいマイクやカメラが
近づき過ぎだったからではないのでしょうか?

1度でも打つ時に声を出しましたか?不動さんに対して不快にさせるような言葉を掛けましたか?むしろ江連さんは良いショット、
良いスイングをしたらグットショット、グットパットとゆってましたよね。
その何が最低なんですか?何が汚いんですか?
メンバーさんならブログじゃなしに江連さんに
直接お話をされたら良いのではないですか?


ちなみにアメリカンツアー、メジャーツアーを見てれば分かりますが、トップ選手やそのキャディーさんは「ゴウ」「バイト」など気持ちが声に出るのは普通です。それだけ魂が入ってるとゆうことです!


あまり軽い気持ちや考えでこう言う事を書かないで下さい。

[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・久々に
2007年10月12日  [Web全体に公開]
・またまた↑
2007年10月06日  [Web全体に公開]
【閲覧中】皆さんお疲れ様です
2007年10月05日  [Web全体に公開]
・おめでとうo(^ヮ^)o
2007年09月30日  [Web全体に公開]
・ラストデイ
2007年09月24日  [Web全体に公開]

12件のコメント


  1. byさつま on 2007年10月5日 @23時51分

    開地さん、江連さんに対する色々な意見を聞いたり見たりして、腹が立つのは分かります。でも、開地さんがこうしてブログで反論するのはよくないと思いますよ。かえって江連さんに対する風当たりが強くなってしまうんじゃないでしょうか?



    江連さんのことを思うなら、黙っているべきです。同じようにブログを書いている先輩方やスタッフの方だって、そうしているのではないですか?




  2. by on 2007年10月6日 @1時20分

    あなたの評価が悪くなるだけ

  3. byう〜ん on 2007年10月6日 @2時27分

    素人ゴルファーは、プロの仕草やマナーをみて

    「これはいいんだ」と真似します。

    つまり、プロは様々な点において手本とならなければ、日本のゴルフは悪い方向にいきます。

    もし、あなたのように悪くない、マナーは守ってると胸をはって言えるのであれば、ブログを削除なんかしないでしっかりと意見を言えばいいじゃないですか。

    少なからずこれだけの人が問題視してるということを本人が見て見ぬふりを通してることが、指導者として欠けてるのではないですか?

  4. by on 2007年10月6日 @6時02分

    マナーに反する事もルールに反する事もしてない

    マイクやカメラが近づき過ぎだったから

    1度でも打つ時に声を出しましたか?

    不動さんに対して不快にさせるような言葉を掛けましたか?

    その何が最低なんですか?何が汚いんですか?

    トップ選手やそのキャディーさんは「ゴウ」「バイト」など気持ちが声に出るのは普通です。

    それだけ魂が入ってるとゆうことです!



    タイガーの目の前で同じ事が出来ますか








  5. bykai on 2007年10月6日 @10時00分

    質問に答えろや。



    1.キャディのマナー違反について具体的にはどのようなものがあるのか?



    2.競技をしていて不快に思う行為はどのようなものがあるのか?(邪魔されたと思うような行為のこと)



    おまえがどう思うかを聞いている。おまえの師匠の事を聞いているのではない。






  6. by桑原 on 2007年10月6日 @10時43分

    悪に染まると、それが普通になるようですね。あなた、そうなってはいけませんよ。

    江連には3日目終わったときに私がせっかく注意してあげたのに。


  7. by確信犯 on 2007年10月6日 @17時37分

    もう少し客観的に物事を判断したほうが良いですよ。

    良いショットやパターには江連pだけでなくても、どんなキャディだって言いますよ。

    樋口会長や森口pが言ってるのは、ただ単に「ゴウ」や「バイト」の声が大きいのは駄目だと言ってるのでは無いでしょ?意識的にジャッジを迷わせるような事を大声で言ったり、ショット時に敢えて不動pに注意されるような場所に立ったりするからなんでしょ。それを江連pは確信犯としてやったって自分でも言ってるじゃないですか?そんな人を師として肯定するあなたは不幸ですね。江連pのパフォーマンスはLPGAでも常々話題になっていますよ。

  8. byJW on 2007年10月7日 @14時38分

    私は開地さんを応援してますってか江連Pを応援してます。





    こんなことばっかり入れてるあなた達は本当にやること無くて暇なんですね!!

  9. byエヅラバカデミー on 2007年10月8日 @21時48分

    頭悪いね♪

  10. bypapa on 2007年10月8日 @22時38分

    開地さん

    こんな訳の分からないコメントに返事する必要は有りません。

    江連Pよりもっとマナー違反なのは森口Pです。

    NHKのレポーターでの発言とは思えません。

    意見が有るなら直接江連Pに言えば良い。

    森口Pは誰に何を伝えたかったのか?



    私は開地さんを応援しています。

    頑張ってください。

  11. byはぁ? on 2007年10月9日 @21時16分

    不動にティーショットの時に

    立つ位置注意されたのは

    どうなんだ?



    そんなことも気がつかんのか?



    ゴルフ界はいま問題発言やらなんやで

    信用がねぇだろ。



    あのバカ女のスポーツやってる青少年

    に対する無神経な発言とかいろいろ

    他の意見に対して反抗するまえに

    おのれらから見直せ。


  12. byローズ on 2007年10月15日 @20時23分

    ちゃんとご自分の意見を話されるなんて、立派ですね。

    これからもがんばってください[星]