今日、ふと7/24後楽園の試合について、それぞれどんな試合になるか考えていたら、
急に「梶原龍児vsソルデティグレ・ヨースケ」って、
ここ数年の全日本キックを見てる人にはたまんねえカードだよなあと思いました。
こういう試合を組ませてもらえる宮田は幸せ者、マッチメーカー冥利に尽きますね。

竜虎対決であり、元プロボクサー対決であり、前田尚紀と伝説のケンカした男対決。

両者の師匠は前田憲作さんと大江慎さんで、
ともにしっかり作戦を考えてくるジム同士だけど、
梶原とヨースケはそういうの無視していっちゃうタイプだからなあ。
お客さんが沸けば沸くほど燃える、プロ根性の塊のような男同士の試合が、
「Krushライト級グランプリ2009」トーナメント一回戦の一発目です。
皆さん、24日は金曜日で慌しい日でしょうが、ぜひ18:30までには会場に来てください。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
昨日はJ-NETWORK後楽園大会に行ってきました。
この間のK-1さんでもそうだったんだけど、
いろんな関係者の人と会う度に、励まされたり、心配されたり、、、
こっちは迷惑を掛けた立場なのに有難い限りです。
J-NETWORK大賀代表をはじめスタッフの皆さんからもお気遣いを頂きました。
もう・・・感謝の言葉しかございません!
これに甘えず、日々精進することでお返ししていきたいです。

さて、試合のことを書きましょうか。
会場に入って控室周りに挨拶した後、
最初に見たのはTSUYOSHI対リョウ・ペガサスの一戦でした。
どちらもワイルドな攻撃がアタシ好み!
タイトル挑戦権がかかった試合ってのは、これぐらい元気があったほうがいいわね。

AJジムの江口真吾は、総合格闘技ベースのパンチャーをヒザで攻略して判定勝ち。
J-NETWORKフェザー級王座決定戦は三十代の佐藤政人選手が判定勝ち。
三人のお子さんのパパだけあって、スタミナ抜群だったわ♪

すいません、途中バルコニー観戦していたので、
となりにいた人の口調がすっかり移ってしまいました。

続く日タイ2試合は両極端の決着となりました。
牧裕三選手のしなるミドルに期待していましたが、
元ルンピニー王者が放ったハイキックをまともに食って、
1R開始早々にKO負けを喫してしまいました。
熾烈な蹴り合いが見たかったです。

続く“キムタカ”こと木村天鮮選手は、
以前にブログでおれのコールが好きだと書いてくれていた時点で、
いいヤツ度がかなり高い選手です。
今回は延長4Rまで競り合った末に敗れてしまいましたが、
タイ選手とガンガンやり合ったことは自信になったことでしょう。

そしてメイン、黒田アキヒロvs遠藤智史のライト級王者対決。
ともに競り合いに強いタイプなので、後半にヤマがくると思っていましたが…
あれ?遠藤、前よりも蹴りが強くなってないか?
いい感じで蹴って主導権を取って、3R終盤には、
ミドルとローでロープ際に追い詰めてから左ハイキック一閃!
これがバシッと決まってダウン奪取!
ここで一気にKOへの期待が高まりましたが、
4Rからは黒田選手が必死に粘って終了ゴング。
遠藤が大差の判定勝利を飾りました。
しぶとい黒田選手を制したことはズバリ言ってでかいです。
あとはKOに持っていく強引さが身に付けば、、、。

試合後、駅に向かう途中で大月晴明&山本元気とバッタリ。
二人からも「元気出してくださいよ、俺たちいい試合しますから!」と、
励まされてしまいました。
わーん、みんないい人、いいヤツばっかりだよー!

というわけで、7/24後楽園まであと6日です!
[Web全体に公開]
| この記事のURL

2件中 1~2件目を表示


1