今年の全日本新空手道選手権大会「K-2 GRAND PRIX」が、
6月12日(日)新宿FACEで行われます。
東日本大震災の影響で当初の5月3日から延期となったので、
道場さんや選手たちにとっては待ちに待った全日本大会でしょう。

Krushのリングで闘う多くの選手は、アマチュア時代に新空手を経験しています。
お気づきになったファンの方も多いと思いますが、
4月30日にKrush初代王者となった梶原龍児、卜部弘嵩、瀧谷渉太の3選手は、
いずれも新空手全日本大会で優勝を飾ってプロのリングに上がってきました。
勇気を持って前に出て闘うことを理念としている新空手のルールは、
K-1ルール、すなわちKrushのルールとほぼ同じです。
今年のK-2 GPエントリー選手たちも、かなりの有望株たちが顔を揃えているので、
きっと激しく素晴らしい闘いが繰り広げられるでしょう。
ちょっと早起きして新空手を観て、軽くお茶して夜はKrushというのも、
なかなかナイスな日曜日ではないかと私は思います。

この日の新宿FACEは、昼の部(10:00開場/10:30開始)が新空手さん、
夜の部(17:00開場/18:00本戦開始)が「Krush-EX」という形です。
アグレッシブな闘いを見せる部分では共通していますが、
チケットは昼夜入れ替え制となりますのでご注意ください。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

1件中 1~1件目を表示


1