テニスジー・エス・ユアサ女子オープンテニス



<シングルス決勝>

○ 岡あゆみ 2−1 藤代春香 ●
(6−1、4−6、6−3)




京都府にある京都市体育館で開催されたジー・エス・ユアサ女子オープン決勝が9日行われ、岡あゆみ選手が藤代春香選手に6−1、4−6、6−3で競り勝ち見事優勝を飾りましたexclamation×2

 
[女の子]女子シングルス全結果はこちら(PDF)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[Web全体に公開]
| この記事のURL

ぴかぴか(新しい)USオープン 本戦ぴかぴか(新しい)



フェデラーが大会4連覇[拍手]



写真提供:谷川美雄コーチ



USオープンは大会最終日の9日、男子シングルス、大会4連覇を狙う、第1シードのロジャー・フェデラーと、初のグランドスラム決勝進出を果たした第3シードのジョコビッチとの試合が行われました。
結果は、フェデラーが76、76、64のストレートでジョンコビッチを下し、1968年のオープン化以降、初めてとなる大会4連覇を達成しましたexclamation×2exclamation×2



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[メモ]大会ホームページはこちら

[男の子]男子シングルスドローはこちら(PDF)

[Web全体に公開]
| この記事のURL

ぴかぴか(新しい)USオープン 本戦ぴかぴか(新しい)



【男子決勝はフェデラー対ジョコビッチ!】



全米オープン大会13日目、男子シングルス準決勝が行われ、第1シードのロジャー・フェデラーはニコライ・ダビデンコを7−5、6−1、7−5のストレートで下し、10大会連続でグランドスラム決勝進出を決めましたexclamation×2
また、20歳の新鋭ノヴァーク。ジョコビッチはダビッド・フェレールを6−4、6−4、6−3で破りグランドスラム初の決勝進出を決めましたexclamation×2ジョコビッチは先月のロジャース・マスターズ決勝でフェデラーを破って優勝を果たしており、好勝負が期待されます[にっこり]ぴかぴか(新しい)


○ R・フェデラー 3−0 N・ダビデンコ ●
(7−5、6−1、7−5)



○ N・ジョコビッチ 3−0 D・フェレール ●
(6−4、6−4、6−3)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[メモ]大会ホームページはこちら

[メモ]ライブスコアはこちら
[Web全体に公開]
| この記事のURL

ぴかぴか(新しい)USオープン 本戦ぴかぴか(新しい)



【エナンがクズネツォワをストレートで破り完全優勝!】



全米オープン大会13日目、女子シングルス決勝が行われ、第1シードのジュスティーヌ・エナン(ベルギー)はスベトラーナ・クズネツォワ(ロシア)を6−1、6−3のストレートで破り、4年ぶり2度目の優勝を飾りましたexclamation×2

○ J・エナン 2−0 S・クズネツォワ ●
(6−1、6−3)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[メモ]大会ホームページはこちら

[メモ]ライブスコアはこちら
[Web全体に公開]
| この記事のURL

ぴかぴか(新しい)USオープン本戦ぴかぴか(新しい)



大会13日目スケジュールテニス



[男の子]男子シングルス準決勝

Arthur Ashe Stadium 12:00 スタート

第1試合 

N・ジョコビッチ(セルビア) vs D・フェレール(スペイン)
                    
第2試合

R・フェデラー(スイス) vs N・ダビデンコ(ロシア)  

[女の子]女子シングルス決勝 

Arthur Ashe Stadium PM7:00スタート

第1試合 

J・エナン(ベルギー) vs S・クズネツォワ(ロシア)  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[メモ]大会ホームページはこちら

[メモ]ライブスコアはこちら

[Web全体に公開]
| この記事のURL

94件中 66~70件目を表示


<< 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 >>