世界で1番の悪って一体なんだか、みんなは知ってるかしら?


世界で1番の悪はね…


美しくない事よ!


ツラやボディや立ち振る舞いなんかの見た目から始まり、美にもいろいろ種類があるわけだけど、最近バンビが1番気になってるのはなんたってコレよね↓


『美しい日本語』


正しい日本語じゃないの、美しい日本語よ。

日本語も時代によって意味や使い方がどんどん変わるから、正しいを追いかけてるときりがないっていうかはっきりいって私の優雅な生活スピードじゃとてもじゃないけど追い付かないのよね(どんだけスローライフ)(ていうかこれは脳の性能の問題では)。
だから正しいを追うのはさっさと諦めてせめて美しくあろうと思っているわけ。
美しくあろうとするのは心掛けひとつで出来る事だから、さあ今日からあなたもビューティフルライフを始めるわよ。


美しい日本語の第一条件としてあげたいのがまず絵文字ね。
斬新で見た目にも美しく健やかなもの以外、基本的に絵文字とかやめてちょうだい。
絵に頼らずに美しい日本語を使って伝えてちょうだい。

特に、orz←なにこれ。
まず日本語じゃないし、さもなくば英語でもないわ。最初なんの略かと思ったら絵らしいじゃないの。
しかもこれを使う人、一回のメールや日記につき何回も何回も使う傾向がある事を自覚してるのかしら。使いすぎなのよ。
そんな一文に一度落ち込まれたらこっちもどんよりしちゃうわよ。

あと連続使用されてる仲間としては
^^;←これ
軽々しくそう何度も媚びんじゃないわよ! 笑って許してもらおうとするその魂胆が人として美しくないわ!
自分の意見に自信がないなら発言権を剥奪するわよ!これからは^^;を書くところを全部!に変えなさい!堂々としてずっと素敵な文章になるわよ。

あと、使い方によったら便利かもしれないんだけど使いすぎるとカチンとくるのが

(笑)←これよ。
そう何度も連発されると馬鹿にされてんじゃないかと思うからあまり好きじゃないわ。第一こんなの使わなくても日本語で伝えられると思うんだけどどうかしら。『あは!』とか『ふふふ』でいいじゃない。それがめんどくさいから安易に(笑)を使うんだというならこう言いたいわ。

手抜きコミュニケーションは相手をナメてる証拠よ!

ちなみに
『こんにちわ(笑)』
っていう使い方は完全に違ってるから気をつけてちょうだい。たまにいるわ。

笑ってんじゃねーよ!
って話しになるからね。


あと小さい文字。ぁとかぃとかを普通の文章のときに使わないでほしいわ。
読めないわよ。
読めない日本語なんて美しくないわよ! カワイクもないわよ! なげかわしいわよ!
何度も言うわ。
読 め な ぃ の ょ。
…キャーーーーー!
助けてえー! 小文字に侵されるー!!



そんなわけで、大声出したら眠くなったから昼寝してくるわ。
美しさに睡眠はとっても大事よね。

それじゃまた来週〜。

※写真。
これ、きっとチャーハンのことよね。
こういうのは、有りよ。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・Ωの124・旭志織
2008年08月01日  [Web全体に公開]
・Ωの123・MIYAWAKI
2008年07月30日  [Web全体に公開]
【閲覧中】Ωの122・バンビ
2008年07月28日  [Web全体に公開]
・Ωの121・大石真翔
2008年07月26日  [Web全体に公開]
・Ωの120・旭志織
2008年07月25日  [Web全体に公開]

12件のコメント


  1. by1969v on 2008年7月28日 @19時27分

    WWWW←こんな感じのも嫌いだよ!orz初めて意味知りました!お疲れ〜って勝手な解釈しておりました!

  2. by on 2008年7月29日 @0時01分

    分かる気がした。なんかみてると意味が分からん。あと間違った言葉を流行語や標準語にしているやつがよくわからん。

  3. by。。。 on 2008年7月29日 @4時07分

    最近のバンビさんのブログ、芸風が変わったのか、とてもおもしろいです。

    週プロのサバイバルコラムに是非参加して下さい!

  4. byセクシーターザン on 2008年7月29日 @6時35分

    あ、それ分かります!



    上品なお婆ちゃまが綺麗な言葉使いしてらっしゃるのを聞くと、心が洗われますもの……………



    姐さんは言葉も御姿も美しいから羨ましいわ!☆


  5. bycandyman on 2008年7月29日 @7時50分

    単品ではなく セットとしてついている

    チャーハンだからチーハンだったりして・・・

    あせあせ(飛び散る汗)

    失礼しました[すいません]

  6. byS・S on 2008年7月29日 @13時44分

    確かに「〇〇だよ」→「〇〇だぉ」とか勘弁してほしいです。

  7. byにょろぞ on 2008年7月29日 @18時38分

    うう…思い当たるフシが多く反省しきりです。

    ネットだとついorzとか多用しちゃうんですよね。

    これからはビューティフル目指して頑張ります!

  8. byトキ on 2008年7月29日 @18時57分

    ボクも顔文字普通に使ってます



    (・∀・)や(´Д`)、(^ω^)をよく



    BMB、Tシャツ購入したので勘弁してください(´Д`)

  9. byだぶるさん on 2008年7月29日 @19時03分

    >っていう使い方は完全に違ってるから気をつけてちょうだい。たまにいるわ。



    まさにその通りだと思う。ほとんどの人が使い方間違ってる。



    でも顔文字の発祥はアメリカのネット世界なのよ。

  10. byまさみ on 2008年7月30日 @1時00分

    まずギャル文字をこの世から無くして欲しいです。

    「蚊」を「虫文」とか書かれた日には狂いそうになりました。

    学生ならまだしもOLなのに…

    日本の行く末が垣間見えました。

  11. byジェシカ on 2008年7月30日 @19時00分

    こんにちわ ×

    こんにちは 〇

  12. byΩ on 2008年8月8日 @17時50分

    ここにいるセクシーターザンさんって本物?

    本物ならいいんだけど。

    ネットで多用している人を見てそれが正しいと思ってしまう。

    この流れはもう止めることは出来ませんよ。

    顔文字も。

    文章で顔文字とかorzとか使わなくてもいいのに使う人が居る。

    文章だけじゃ伝わらないからというのが一番の理由かもしれない。

    ならその伝えにくいことも文章で表せばいいと思うね。

    (^ω^)

    ↑これなら「あはは」とかで済ませればいい。

    orz

    ↑これなら「がっかり…」とか。

    文章で済ませればいいんだよ。

    なんでわざわざ記号化をするのかねぇ…。

    ↑この「ぇ」は自然な「ぇ」ですから。