こんにちはリバアカの校長です[にっこり]

今月の教室講義学校は、晴れ気候がとても良い晴れので外で行ってま〜す

まずエチケット・マナーについて一点exclamation×2


安全の確認についてです

皆さん
打ち込みには充分注意しましょうね[注意]
人の命に関わる事ですから
もし、球が隣のホールに飛んでいったりしたら

ファ〜〜[メガホン]

っと大きな声を掛けましょうexclamation×2

相手に聞こえないと意味がありませんよexclamation×2exclamation×2

それと、キャディーさんのせいにしない事exclamation×2

最終的には全てプレーヤーに責任がありますexclamation×2exclamation×2

前の組に届くと思ったらたとえキャディーさんが良いと言っても打ってはいけませんよ[ダメ]


次にルールです


動かせない障害物などからの救済の受け方ですが、


まず救済のニアレストポイント(N.P.)を探します

N.P.からホールに近づかず、1クラブレングス以内にドロップします

ドロップの仕方の注意点をいくつか挙げると・・・

 ・直立する事

 ・肩の高さから球を自然落下させる

 ・球が落下する場所をよく見ておく

 ・立つ位置はどちら向きでも良い

 ・肘は曲げても伸ばしても良い

     球が止まった所からプレーします・・・が↓

*プレーしてはいけないケース[ダメ]

 ・止まった所がN.P.よりホールに近づいて止まった場合

 ・止まった所が救済を受けていない場所に止まった場合

 ・ドロップして最初に地面に触れた所より
    2クラブレングス以上転がった場合

この3つの中のどれかがおきた場合は再ドロップします

 それでもまたインプレーにできなかった場合は、

 *その二回目にドロップした際に、
   最初に地面に触れた場所にプレース(置く事)します


文章だとうまく理解できないでしょうねexclamation×2exclamation&question

日本語って本当にに難しいですからねー

ではまた[にっこり]
[Web全体に公開]
| この記事のURL

1件中 1~1件目を表示


1