永谷園のCMを見て欲しくなってしまいました。

道場に置いときたいっす。

応募するって!

詳細はこちら


[Web全体に公開]
| この記事のURL


9月6日(日)名古屋市にて「アーネスト・ホーストジムJAPAN」の

グランドオープン記念式典があり、お祝いにいってまいりました。

式典にはホースト先生はじめ、K−1石井館長や正道会館・館長代行 中本先生

など多くの関係者が集まり盛大に行われました。


ジム内部も非常に広く綺麗です。

ここからどんどん選手が育てばいいなと思います。

ジム代表者の土居さんもアマチュア選手が育てば

新空手の大会でもお世話になりますと言って下さって

いました。



式典が終わり、東急ホテルに場所を移し

パーティーが開催されました。

ここでは中部地区のジム関係者などと

談笑させていただき、有意義に過ごさせて

いただきました。

アーネスト・ホーストジム関係者の皆様

今後の発展を期待しております。

土居代表、今後ともよろしくお願いします。


K−1HPでのニュース

[Web全体に公開]
| この記事のURL


平城遷都1300年祭りのマスコット「せんと」くんです。

最近、Y平くんが似ているのではないかと道場で話題に。

なるほど、

このさわやかな顔つき・・・

このしっかりとした体型・・・


今度、カンフー○ンダH野さんに冷静に判断してもらおう。


アチョー ですよ!


[Web全体に公開]
| この記事のURL

終末 photo


たまたま本屋で見かけ、

またまた睡眠時間を削り、2日ほどでサクッと

読んでしまいました。

内容は

「8年後に小惑星が落ちてきて地球が滅亡する」と発表されて5年後。

犯罪がはびこり、秩序は崩壊した混乱の中、仙台市北部の団地に住む人々は、

いかにそれぞれの人生を送るのか?


というもので、ヒルズタウンに住むそれぞれの住人の

視点にてオムニバス形式となっています。

その中でも読んでいてこの人、誰かとよく似ているなと

思っていたら、K−1の武田幸三選手と長江館長を

モデルにさせていただいたという話もありました。

伊坂幸太郎さんの本は今までにも何冊か

読んでいます。

色々な伏線が最後には交わって終結していく流れで

非常に読みやすくおもしろいですね。

この本を読んで思ったのは

世界が滅びる事を怖れるよりも

混乱する人間の方が怖いなと

感じました。


[Web全体に公開]
| この記事のURL


森川の出場する9・22「Krush.4」の大会イメージ画像が

届きました。

森川は載ってはいませんが、

瀧谷くんはバッチリ載っていますね。

早く実績積んで、載れるようになったらいいですね。

この大会には京都から応援に行く人達もいるんで

がんばらんとね!

[Web全体に公開]
| この記事のURL

28件中 21~25件目を表示


<< 1 2 3 4 5 6 >>