本当に、悲しい出来事です。



日本に居ないと言うのもあって、被害の様子などをインターネット


を通じてしか知る事は出来きず、


その上、何も手助けが出来ない事に歯がゆい思いで


日本の状況を遠いアゼルバイジャンから見ています。




今回、被災された方々に心よりお見舞い申し上げるとともに、


亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。



これ以上、被害が大きくならない事を祈りたいです・・・。





しかし、日本は改めて良い国だと確信できる事がたくさんあります。



知り合いから教えてもらったサイトを見ました↓

      http://prayforjapan.jp/tweet.html



本気で日本人で良かったと思えます!!


自慢したいくらい!!


良かったら見て下さい[祝日]







[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・PRAY FOR JAPAN
2011年03月17日  [Web全体に公開]
・頑張れニッポン!!
2011年03月14日  [Web全体に公開]
【閲覧中】日本!!
2011年03月13日  [Web全体に公開]
・セミファイナル!!
2011年03月08日  [Web全体に公開]
・BEST4。
2011年03月03日  [Web全体に公開]

27件のコメント


  1. byYOSHINORI on 2011年3月13日 @5時37分

    リョウさんへ



    本当に信じられないくらいの



    夢であってほしいくらいの悲惨な状態です



    今だに余震が続いています…





    リョウさんのおっしゃる通り



    これ以上の犠牲者や被害者の方が増えないように



    被害が拡大しないようにと



    心から願っています



    リョウさん



    こういう時だからこそ



    試合頑張ってください



    リョウさんの一生懸命頑張る姿を見て



    きっと励まされる方が沢山おられるはずです



    リョウさんの活躍が



    日本に明るいニュースとなります



    またその頑張られる姿が



    国内外の様々な方々に日本人の心意気や



    日本人の底力



    そして困難に立ち向かう日本人の姿として



    メッセージをおくる事に繋がると思います



    リョウさんも本当にお身体にはくれぐれも



    お気をつけてくださいね



    頑張ろう日本[祝日]






















  2. byブログです on 2011年3月13日 @6時01分

    地震の時の運転中でした。周りの様子からしてただ事じゃないと思いました関東ですらとてもこわかったです

    東北の方々の事を考えると…

    今まで生きてた中で一番強い地震でした

    ニュースを観てると悲しくなります



    山本愛選手は仙台出身みたいですが実家等大丈夫だといいですね

  3. byshin(。`・ω・`。)LOVE.VOLLEY on 2011年3月13日 @9時15分

    岩手県、宮城県、の海沿いは津波で日本ではないように感じます。震度7の地震にも耐えた日本の家もさすがに津波には耐えられず、病院など鉄筋製の家以外残っていない状態です。

    死者も千人超。原発によって、被爆者もいて、ほんとうに日本とは思えません..

    余震が1ヶ月続くと言っています。



    佐野選手は日本に居なくて良かったです!!(:_;)


  4. byマンボでダンス on 2011年3月13日 @9時21分



      リョウさんへ  



     素晴らしいサイトありがとうございます



     泣きながら拝見させていただきました。



     被災された方々に心よりお見舞い



    申しあげます。



     また、亡くなられた方々のご冥福を



    お祈りいたします。



     日本にいても何もしてあげられない



    自分が恥ずかしいです。



     リョウさんは異国にいて歯がゆいって



    書いておられますが、



    リョウさんの思いも祈りもきっとみなさんに



    届いていますよ。



     それに、何よりもリョウさんには



    バレーを通じて日本に元気を与える使命が



    あるじゃないですか!



     リョウさんの活躍や頑張りはすごく



    今の日本に必要です。



     ガンバレ!日本  ガンバレ!リョウさん



     どうか、目の前の大事な試合に集中して



    プレーに励んでくださいませ。



     リョウさんの姿がみんなに希望と勇気と力を



    与えてくれます。



     ガンバレ、日本! がんばれリョウさん!

     

  5. byshige on 2011年3月13日 @9時21分

    優子さん、おはようございます。



    今回、首都高速で浦和手前くらいを運転中の出来事でした・・・。たまたまラジオをつけていたので、すぐに危険を感じ停止することができましたが、その後の揺れは想像を絶するくらい・・・。



    でも、東北の皆さんはそれどころではない状況・・・。今、懸命に救出が続いていますので、多くの方の無事を祈っています。



    今、何ができるだろうと懸命に考えています。何か行動に移せるようにしたいと思っています。外国の救援部隊も続々と入国してくてくれているようです。



    福島原発のことも心配です・・・。



    優子さんも遠くで歯がゆい思いでいらっしゃると思いますが、優子さんの活躍は絶対に勇気をもらえるから。遼君もインタビューでそのようなことを言っていました・・・。



    辛い思いばかりしていては何も進まないから、前向いて頑張ろうと思います・・・。



    優子さんも、お体には気をつけて。

  6. byなな on 2011年3月13日 @9時25分

    私は九州なので被害は受けていませんが東北.関東では凄いことになっています。被害を受けていない西日本の私たちは今できることはないかと支援物資の受け取り場所や節電などのことがチェーンメールで回ったり.ブログで回したりしています。



    被災者のみなさんが早く家族と会えて.これ以上被害が広がらないように祈っています。

  7. by蘭東 on 2011年3月13日 @9時25分

    リョウさん

    こんにちは



    リョウさんの関係者の方々は安全なのですか?



    リョウさんを不安にさせてはいけないのですが

    正直今、日本はとても危機的な状況にあります。



    僕は愛媛在住なので、直接的な被害には遭いませんでしたが

    連日テレビでは、特別報道が伝えられ

    日を追う毎に被害状況が尋常ではない映像が

    報道されてます。



    私事ですが、千葉の製造所に18年いまして

    同僚には東北出身者が多く

    彼らは実家との連絡が未だ取れてない人達もいます。





    僕の娘は渋谷109でショップの店員をしてますが

    当日は帰宅困難者となりました。

    しかし、それを知ったお店の常連さんが

    『私の家に泊まりなよ』と言って下さり

    一晩お世話になったそうです。



    リョウさんのブログにあるサイト見てみました。

    僕は世界の国の事はあまり解りません。

    が、日本人であって本当に良かったと実感しています。

    ネット各サイトでも、地震発生翌日から募金運動が展開されています。



    各機関や外国からの援助隊も到着し

    救助活動が活発に行われ始めています。





    リョウさん

    心配でしょうが、

    僕らは頑張ります。



    リョウさんが今度日本に帰られる時までには

    少しでも元気な日本になってる様、頑張ります。


  8. byTom on 2011年3月13日 @11時09分

    福島に住んでいる者です。



    被害は少なかったのですが、断水が続いてます。



    紹介されていたサイト見て、感動しました。



    リョウさんの活躍は僕を含めて、多くの人達に感動を与えてくれたと思います。



    そして、これからも同じです。



    家族で協力し、頑張って乗り越えます。




  9. byhide☆ on 2011年3月13日 @14時24分

    私のところでも震度6強の大地震でした。今でも余震が続いています。まだまだ取り残されている方も多く、救出されている方もいまだにたくさんいます。一日もはやい復興と、一人でも多くの命が救われますように・・・



    佐野さんの教えて頂いたサイト涙がでました。

  10. byやなり on 2011年3月13日 @16時25分

    佐野 優子さんへ



    自分は過去 阪神淡路の震災で親友を亡くしています。だから地震災害には特に敏感になりますし心が痛みます。記載されていたサイト見ました

    涙がとまりません

    国連のコメント

    日本は今まで世界中に援助をしてきた援助大国だ。今回は国連が全力で日本を援助する。

    国連を中心に各国の応援ありがたいことです。



    米軍による救援活動作戦名

      Operation Tomodachi

    本当にありがたいことです

    自分は祈る事と岡山なので岡山シーガルズが募金活動していますので少ないですが募金したいと思います。こんな事ぐらいしか出来ませんが

    少しは役に立つかと思いますので必ず行きます。

  11. byよっちゃん on 2011年3月13日 @17時03分

    りょうさんこんにちは。

    温かいサイトに目頭が熱くなりました…

    阪神大震災の時もそうでしたが、日本人ってきちんと並ぶんですよね

    外国人からしたら有り得ない事だそうです

    サイトを見て本当に日本人でよかったと改めて思いました。

    日本が誇りに思います。まだまだ捨てたもんじゃない・・



    静岡はだいぶ収まってきました。

    まだ東北地方では余震が続いています。

    福島原発が爆発し、住民が被爆されたようでとても心配です

    半径20kmに避難命令が出されたとの事です



    宮城県に大切な友人がいて、いまだに連絡が取れていません…。

    どうか無事であってほしい・・

    ただそれだけを祈る毎日です

    りょうさんのご家族や親戚、お友達は無事でしたか?



    東北地方太平洋沖地震と名付けられた今回の地震‥

    予想をはるかに超えた地震だそうです。

    マグニチュードも8.8から9.0へ変更になりました。

    これは日本史上最悪な地震であり、数字です。

    世界でも例のない数字ではないでしょうか

    それに津波も…

    仙台市では10mの津波が発生しました。

    ニュースで見ましたが、濁流が家々をおもちゃのように押し流し、

    破壊していく様子が映されていました…。

    これが地獄絵図と言うものを初めて見ました

    ここが本当に日本かと言うぐらい凄い光景です…

    まだまだ生き埋めになられている方々もたくさんいます。

    行方不明者も、悲しいですが収容されていない御遺体もあります。

    何も出来ない自分がとても歯がゆく悲しくなります…。



    りょうさんが歯がゆいなんて言わないでください

    りょうさんにはバレーボールがあって、頑張ってる姿を見せる事が出来る

    それを見れ俺たちは勇気と感動を貰う事が出来る

    りょうさんが見せてくれなければ俺たちは何も出来ない

    だから日本代表としてアゼルバイジャンで、

    日本はこんなにも凄いんだって、こんなにも熱いんだって所を、

    見せてやってください

    俺たちの想いを乗せて思いっ切りプレーしてください

    りょうさんが日本に帰ってこられる頃には、

    ほんの少しでも復旧していると思います。

    その時は俺たちみんな胸を張ってお帰りと言えると思います。

    それまで俺達も頑張ります

    今は日本を応援しましょう

    絶望に思わず立ち向かっていく事が俺たちの使命です。

    共に頑張って生き抜いて行きましょう!!!

  12. byけんじ。。。 on 2011年3月13日 @17時08分

    リョウさん、心配ありがとうございます。

    私は東京にいるので被災はしませんでしたが、

    会社の業務に影響が出たために金曜から今まで

    緊急の対応についていました。

    クタクタに疲れきって帰宅しましたが、リョウ

    さんのメッセージと教えてくれたサイトをみて

    涙が出ました。

    まだ疲れてちゃいけないですよね。

    日本が立ち直るまでやらないと。。。



    ボロボロ泣いて、元気出ました。

    力を送ってくれてありがとうございました。


  13. bySVCのヨネ on 2011年3月13日 @18時34分

    親戚気仙沼いたけどぎりぎり助かりました

    危なかったです。

    うちの大学の体育館も被害を受けて使用禁止だそうです。

    僕達の分までバレー頑張ってください

  14. byM.M on 2011年3月13日 @20時17分

    りょうさん



    今週末の試合

     りょうさんが育ててくださった琴希選手が

     手の届いていたサーブレシーブ賞目指して

    レギュラーラウンド最終戦を戦う予定でした。



    最初は黙り込んで

     お見合いばかりして、どうしようも無かったのですが

     いつの間にか頼もしい選手になっていました。



     明日 実行委員会が

    今後のリーグ戦の予定を決めます。



    ディズニーランドが

    今度の3連休の営業をとりやめました。

    サンリオピューロランドも(私のヒント)

     当分の間営業休止すると言うことです。



    自粛も必要かもしれませんが

     この様な形で今季が終わってしまうのは、

    あまりにも切ないです。



    遠くからリーグの続行を...

     

  15. byとんちゃん on 2011年3月13日 @20時18分

    佐野さん

    ありがとう。

    教えていただいたサイトを見て

    泣きました。

    自分に出来ることをやります!

  16. byむ〜パパ on 2011年3月13日 @20時56分

    福島県に住んでいます。

    今回の災害でかなり不安な日々を送っていますが皆さんの暖かいエールや支援が本当に嬉しいです。

    原発事故や余震とまだ落ち着けませんが必ず立ち直ってみせます!

    改めて思いました。日本に生まれて良かったです。

  17. by on 2011年3月13日 @21時05分

    日本本当に大変です。

    でもたくさんの人が頑張っています。

    佐野さんが教えて下さったサイトを見て

    改めてそう思いました。

    私も頑張ろうと思います。


  18. by亜唯夢 on 2011年3月13日 @21時23分

    あのサイト、すごいですね。涙が…



    東京にいる私ができること。それは節電をすること。通称「ヤシマ作戦」。

  19. byゆうき on 2011年3月13日 @22時38分

    今、福岡県の避難所でブログ読んでます。

    不自由な事とか被爆の事とか、

    余震が収まらずとにかくずっと不安が消えません。

    でも、避難所では近くの人と声を掛け合って

    自然と助け合いが行われています。



    自分も家族も命があった事、今はそれだけで十分です。



    りょうさんありがとう!

    頑張ります!!!

  20. byたけ on 2011年3月13日 @23時50分

    本当にテレビで見ていると痛々しい出来事です本当に現実なのかと思う位です…もっと言うならば夢ならば早く覚めてほしいとも思います…テレビで見る度に僕は思います…こんなに苦しんでいる同じ日本人がいるのに何も出来ないのかなって…自分は無力なんだって…僕の住んでいる町はとても静かな場所です。まるで何事も無かったかのようにいつもと変わらない日常です。島根は被害を受けませんでしたが良かったなんて喜べるはずがないですもし同じ立場に立たされたらって考えると怖いです。島根に居る僕が出来ることは募金をしてあげられることくらいです。でもこれで被災者の為に役立てられたらどんなに嬉しい事でしょうか。何かをしてあげたいと思う僕の精一杯の気持ちです。今回佐野選手に紹介されたサイト。パソコンがないので携帯でアクセスしてみましたが読める範囲が限られていました。しかし少しですが読んでみると僕には到底マネ出来ない事が書かれていました。僕以外の方々は素晴らしいですね日本の素晴らしさが今になって今更少しですが分かってきた気がします。佐野選手と同じ気持ちになりました…僕も日本人に産まれてきて良かったです日本は温かい国です。物騒な世の中でも助け合いながら生活しているんですよね。でも僕は正直な所、そんな優しい人間ではありません。僕もそんな風に温かい優しい人間になれたら良いと思ってます。一つまた新しい目標が出来ました今はこれ以上被害が大きくならない事、一人でも多くの方々が無事でいること、一日でも早い復旧を願いたいと思います。佐野選手、素晴らしいサイトを紹介してくれてありがとうございます

  21. byぷりん on 2011年3月14日 @0時22分

    計画停電の参考サイトを貼り付けます。

    地域別の詳細が判ります。

    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1103/13/news017.html

  22. byこっち on 2011年3月14日 @6時21分

    ニュースを見てると、

    すごく心が痛みますが、



    それでも日本人であることを

    誇りに思うことができるというのは

    素晴らしい事だと思います。



    今は1人でも多くの人の

    命が助かる事を祈るばかりです…



    わたしもできる限り、

    募金や節電などを行っていきたいと

    思っています。



    わたしの住む名古屋では

    震度4の揺れでしたが、

    それでも恐かったので…



    震源地付近の方は、

    今も余震が続いているし、

    食べ物も水も電気もガスもなく、

    不安をたくさん抱えていると

    思います。



    少しでも、わたしにできる事は

    やっていきたい、と

    心から思います。

  23. byリード on 2011年3月14日 @13時29分

    アゼルバイジャンでも日本への支援が決まり一人の日本人として

    大変うれしく思います。

    りょうさんはリーグの最中だと思いますがこうして日本の現状を気遣って

    くださったり、これ以上の被害拡大をしないように祈るその思いはきっと

    被災している地域のみなさんに届いていると思います。

    いま、日本を離れているりょうさんにできることは被災により亡くなられた

    方の分まで精いっぱいプレーすることだと思います。

    言われなくても分かっていらっしゃると思いますが、遠く離れた

    アゼルバイジャンで活躍しているりょうさんの姿を見るのが被災者の

    みなさんへの最大の気持ちの支援だと思います。

    依然として日本の状況は厳しいですが、りょうさんの教えてくださった

    サイトを見ているとまだ日本再生への希望がもてる内容ばかりです。

    最後まで見ましたが、思わず目頭が熱くなり涙が止まりません。

    本当に日本人に生まれてよかったと思います。

    自分の地域は地震災害の被害はありませんでしたが、同じ日本人として自分にできるどんなことでもしていこうと思います。

    生きていることに感謝し、日本人としての誇りを大切にしたいと思います。

    りょうさんもお体に気をつけてプレー頑張ってください。

    素晴らしいサイトを押してくださりありがとうございました。

    日本大好き!!頑張れ日本!!

  24. byKenmei on 2011年3月14日 @21時59分

    自分も阪神淡路大震災を経験した一人です。あれ以上の災害なんてあり得ないと思っていました。

    でも、今回の震災は阪神淡路を越えてしまいそうで、とても悲しいです。

    リョウさんも関西のご出身なんですよね。リョウさんの歯がゆい気持ちよくわかります。

    でも、こんな発言すると無責任を思われるかもしれませんが、リョウさんにはバレーに集中してほしいです。

    今回被災された方も、いつか復興に向けて歩むときが来ます。そのときに、リョウさんのプレーを見せてください。

    自分もバレーをしますが、私のプレーを見ても誰も感動しません。でもリョウさんのプレーで感動する人は沢山います。

    その日のために、今はバレーを頑張ってほしいです。よろしくお願いします。

  25. byぽんた on 2011年3月14日 @22時52分

    読みました‥

    すごく泣けました



    今できることをしたいと思います

  26. bya on 2011年3月16日 @6時30分

    勇気が出ました。ありがとう。2012年オリンピックの日本と佐野ちゃんを堂々と誇りをもって観るためにこれから自分がやれることをしっかりやろうと思う

  27. byぷりこ on 2011年3月17日 @15時19分

    新潟の被災者の方が停電のなか頑張って作ったというのはこのサイトですね!



    日本バレー界が機能できない今、迫り来るロンドン五輪への道を途絶えさせないためにも、海外で頑張ってくれている日本人選手が頼みの綱です!



    どうか狩野舞子選手と一緒に日本バレー界を明るくする準備を!



    この地震でせっかく見えてた五輪メダルへの道が見えなくなるなんてちょっと悔しいです。



    国内でできることをやろうと思います。



    佐野選手、任せましたよ!