こんばんは 汗臭いヨネっす
今日も暑かった つゆダクっす
練習も仕事!?もしっかりやりましたよ
イメージだけはしっかりしておいたので
練習も捗りました
イメージしていた事は、僕のグリップは少しばかりフックぎみ
そのせいか、インパクトで手が浮いてしまうので
今日は気持ちウィーク目に持ち、その分つかまりが悪くなるので
左に振り抜いてつかまえました
クラブを見ると、いつもはトウダウンして先だけにホコリがついているんですが
今日は全体に満遍無く均等についていました
だからといってまっすぐいったわけじゃないっす
でも充実感はありました
ノーマルスイング目指しがんばります
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・ファイナルアンサ〜!?
2006年07月18日  [Web全体に公開]
・インストラクターっぽい事を
2006年07月16日  [Web全体に公開]
【閲覧中】たまにはマジメに書きます
2006年07月13日  [Web全体に公開]
・ラウンドレッスンっす
2006年07月12日  [Web全体に公開]
・ノーマルの文っす
2006年07月11日  [Web全体に公開]

10件のコメント


  1. by岐阜の刺客 on 2006年7月14日 @1時14分

    やっと買いましたビデオカメラを!これであんなものや、こんなもの撮りまくりっす!さっそく自分のスイングを撮影して見ていますが、残念なことに変化無し・・・かっこ悪すぎです。そこで一大決心!再度基本の基本に戻り、最初から見直して、超かっこいいスイングに作り上げたいので、ご協力をお願い致します。月1回のペースでなく、可能な限りこまめに通おうと思いますので、宜しくお願い致します。

  2. byN本 on 2006年7月14日 @16時33分

    米ちゃん先生 こんにちは!!

    暑い夏到来って感じですかねウィンク

    明日行きますので 宜しくお願いします


  3. byミスった関西 on 2006年7月15日 @8時20分

    常務さんでありチーフインストラクターのよねさんが、『ノーマルスイング目指し頑張ります』とは、奥ゆかしき素晴らしき謙虚さなのですか、それともそれほどまでにゴルフが奥深いものということでしょうか。ゴルフが怖くなりました。でも怖いもの見たさで覗いてみたいです。師匠共々熱中症に気をつけてご自愛ください。

  4. byよっしー on 2006年7月15日 @11時07分

    たいへんタメになる日記でした!



    ありがとうございます。



    早速やってみます。

  5. byがる on 2006年7月15日 @23時08分

    よねさん こんばんは

    よねさんからいただいた直前アドバイスを実践し

    3H目あたりまでは 良かったです

    が・・・ 順位は・・・[ドクロ]



    でも 私は競技の緊張感と 

    そこでの新たな出会い等など

    一日 とても楽しく過ごす事ができました。

    もっと上手になりたいというゴルフへの情熱も

    ふつふつと湧いてきました。

    これからも頑張りますので

    よろしくお願いします[みかん]




  6. byN本 on 2006年7月16日 @11時59分

    おはようございます晴れ

    今日も汗だくですか?走る人

    昨日はありがとうございます

    昨日の問題の回答なんですが

    オープンにかまえることで自然的にハンドファーストになり やや左よりに体重が乗りアドレスの時点でインパクトを作る事ができて やさしくなるためかな?

    スクエアより よりラインがだしやすく スクエアよりひっかかりがすくないため ボールを運ぶイメージができると思います

    どうですか? 上手く言えないけどあせあせ(飛び散る汗)

    じゃあ答えはブログでよろしくわーい(嬉しい顔)

  7. byよねっす on 2006年7月19日 @0時00分

    岐阜の刺客さん こんばんは チェックの仕方知っているんですからちゃんと頼みますよ

  8. byよねっす on 2006年7月19日 @0時03分

    ミスった関西さん こんばんは こんなにほめてもらいとてもうれしいっす ゴルフは、ゴールがない と考えています 行けるとこまでいってみたい そんな感じです 応援宜しくお願いします

  9. byよねっす on 2006年7月19日 @0時05分

    よっしーさん こんばんは たまにはマジメに書きます またよろしくです

  10. byよねっす on 2006年7月19日 @0時07分

    N本さん こんばんは さすが、裕美ネエの弟子 正解です 僕の正解も参考にしてみてください