こんばんは三日月





 今日の神戸新聞に以前取材していただいたS級についての記事が載りました[すいません]






 
 テニスのコーチングのプロフェッショナルである以上選手のレベルアップを目指していくことが僕の仕事で僕は世界NO1を作ることを目指してコーチングしていますが、と同時に選手がレベルアップをするためには考え方やテニスに対する姿勢が必要になってきます。つまり心の成長です。






 これらを同時に求めていかないとテニスはレベルアップしないと考えます、だから勝利至上主義よりもプロセスを重視することの重要性を伝えていますexclamation×2ナダルやフェデラーがただテニスが強いだけではないことに表されていると思います。






 
 僕自身まだまだ足りない人間なんで本当の正解はまだわかりませんが今後もすべての面で努力を惜しまずしていこうと思います[すいません]







 






 






 






 
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・明日より
2009年10月23日  [Web全体に公開]
・ショック
2009年10月22日  [Web全体に公開]
【閲覧中】神戸新聞
2009年10月21日  [Web全体に公開]
・24
2009年10月20日  [Web全体に公開]
・清水善造氏
2009年10月19日  [Web全体に公開]

0件のコメント