ごるスタのメルマガ担当、アヤです (^O^)/ 『ごるスタめ〜る』のはじめと終わりの部分をちょこっとだけ、こちらのブログでご紹介していきます♪ ★★ バックナンバー続々更新中 ★★
【ごるスタめ〜る 第9便】(2007/1/12配信)より


みなさんこんばんは! ごるスタのアヤです (^O^)


成人の日。 『初春大歌舞伎』を観に、歌舞伎座へ行きました[晴れ着]るんるん

「鏡獅子」という演目の中で、かわいらしい二人の子役(中村鶴松くん&宗生くん)が、蝶の舞を踊っていました。

かわいいだけじゃない、呼吸の合った頼もしい演技。
ふと、数年前に観た、別の役者さんの初舞台を思い出しました[祝]

歳は3歳くらいだったでしょうか。
練習した通りに動いてみるものの、今なぜここに立っているのか、イマイチよくわからない(?_?) といった様子。

その姿がなんともほほえましく、台詞を言い忘れてしまったり、扇子をぽろりと落してしまうたびに、観客席から好意的なため息がもれますダッシュ(走り出すさま)

「がんばれ、がんばれ」と見守る、会場中のあたたかい空気を感じました[ドキドキ大]

この日の二人も、そんな初舞台を経験し、大勢の人に支えられながらきびしい稽古を重ね、数年でここまで成長してきたのでしょうから、すごいなぁと思います[拍手]

同じくゴルフの世界でも、子供の上達に思わず目を見張ることがありますよねひらめき

小さな子供がゴルフを始めてからの3年と、大人が3年間練習するのでは……おそらくかなり成果に違いがあるでしょう。(^^;)

よく「子供は体がやわらかいから」と言いますが、素直な心と、旺盛な好奇心が、新しいことをたくさん吸収する力になっているような気がしますぴかぴか(新しい)

しかしexclamation×2 大人も悲観することはありませんexclamation×2

『初春大歌舞伎』では、86歳になる中村雀右衛門さんが、妖艶な女形を実に見事に演じていました。
衣装の重さを感じさせない、しなやかな舞い姿には、若い女性……
でもかなわないような、色気と力強さがありましたかわいい

ゴルフは、子供から高齢者まで楽しめる数少ないスポーツのひとつ。
それぞれに合った道具や練習法で、みんなが楽しく上手になれるといいですねゴルフ


     それでは今週も、ごるスタの情報をお届けしますexclamation×2exclamation×2
       [星][星]最後の『編集後記』もご覧ください[星][星]




mailto本文はメールマガジンでお楽しみくださいmailto






[メモ] 編集後記 [日の出]‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾

歌舞伎のお話をしましたが、実はたま〜に観るだけで、全然詳しく
ないんです。
そんな私でも、会場で貸し出ししている「イヤホンガイド」の解説で
十分に演目を理解できますし、幕間にお弁当やお団子を食べるのも
楽しーいおにぎり(*^.^*)

そして、TVでよく見るあの人の本業(?)姿も、シロウトにとっては
新鮮なんです指でOK

TVTVでよく見るあの人☆その1
TVTVでよく見るあの人☆その2
TVTVでよく見るあの人☆その3
TVTVでよく見るあの人☆その4
TVTVでよく見るあの人☆その5
TVTVでよく見るあの人☆その6
TVTVでよく見るあの人☆その7


歌舞伎を観られる主な場所は、東京の歌舞伎座・国立劇場・
浅草公会堂・新橋演舞場・三越劇場、名古屋の御園座、
大阪の大阪松竹座、京都の南座、福岡の博多座などです。

ほかにも地方巡業や、役者さんの自主公演もありますので、お気軽るんるん
に行ってみてはいかがですかexclamation&question

○歌舞伎公式サイト
(上演劇場ページ)
                                   (アヤ)

‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾

*******************

【ごるスタめ〜る】の配信をご希望の方は、
ごるスタ or ごるスタサービス導入ゴルフ練習場サイト にメンバー
登録の上、「パソコンメール」の購読を「する」にご設定ください
mailto

*******************
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・ワールドカップ女子ゴルフ
2007年11月19日  [Web全体に公開]
【閲覧中】初春大歌舞伎
2007年11月19日  [Web全体に公開]
・「高く遠くに」飛ばしたいゴルファー
2007年11月19日  [Web全体に公開]
・毒出し岩
2007年11月19日  [Web全体に公開]

0件のコメント