はっきり言って練習不足です[ダメ2]

ショットはそこそこ[グッド]

パターも悪くない[ピース]

なにがいけないかって[はてな2]

バンカーショットです[がーん]

今日もゴルフに行ってきたのですが

最近のバンカーセーブ率は多分5割以下[びっくり2][はてな2]

バンカーは得意だと思っていたのですが

なんだかイメージが沸いてこない[げっそり]

実際打ってみると音も悪い[ダメ]

いいときは‘ポン’って乾いた音がするのに・・・[まる]

やることがいっぱいだぁたらーっ(汗)
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・戦略
2006年10月15日  [Web全体に公開]
・半年
2006年10月14日  [Web全体に公開]
【閲覧中】不足
2006年10月13日  [Web全体に公開]
・湿気
2006年10月12日  [Web全体に公開]
・失速
2006年10月11日  [Web全体に公開]

4件のコメント


  1. bytaka19660804 on 2006年10月13日 @22時43分

    井殿さんわーい(嬉しい顔) 羨ましい[ダメ2]



    井殿さんは、課題が明確に判っていますネ[びっくり2][びっくり2]



    私の場合、ゴルフではまんべんなく悪いので、何から手を付けて良いのか判りません[テンション下]涙

  2. by>taka19660804さん on 2006年10月13日 @23時39分

    僕の場合いかなることでも原因を考えます

    良いことも悪いことも必ず結果には原因があるじゃないですか

    そうすることで課題が見つかってくると思うのです

    また悪いことなど原因がわかればその後の出来事に対処出来るじゃないですか

  3. bytaka19660804 on 2006年10月14日 @6時05分

    井殿さんわーい(嬉しい顔) いかなる場合も原因を考える(賛同です)



    私の場合、ゴルフを始めた頃に幸運にも中部銀次郎さんの「もっと深く もっと楽しく」を読んで、ラウンド中でのミスを犯す場合でのメンタルな部分での注意点はそれなりに理解しているつもりです。



    そのような観点よりも、それまでの短気な自分の性格改善にも取り組んで、目前で起こる事象に対して、急に反応しなくなりました。



    しかし、スイング等の技術面での部分を改善するには、どこをどう修正すれば良いか? が全く判りません涙




  4. byごじら on 2006年10月14日 @17時58分

    井殿P

    バンカーショット・・・ゴルフ

    アベレージゴルファーの私にとっても、なんとも不可解なイベントです。[ダメ2]



    自分でもびっくりするくらい、素晴らしいエクスプロージョンショットや目玉脱出が出来ていたかと思うと、次の週にはホームランやカッツンダダダの駆け上がり、挙句の果てにヘッドが潜って脱出すら出来ない・・・



    『もう2度とバンカーショットで落ち込まない!』なんていう触れ込みでグッズが出たら飛びついちゃうかもです。[冷や汗]