今日はアカデミーで

パソコンを使ってのパター解析

アドレス時のフェースアングル

インパクト時のフェースアングル

軌道

打点

リズム

打ち出し角など

いろんなデータを解析

以前にもやったことはあったのですが

その当時はマレットタイプのパター

現在はL字型と全くタイプの違うパターなので興味津々

解析結果僕の欠点が見えてきました

特に打点と打ち出し角

タイガーのデータと比較すると一目瞭然

こういった解析は定期的にやったほうがいいですね

[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・曲者
2010年09月22日  [Web全体に公開]
・昨年
2010年09月21日  [Web全体に公開]
【閲覧中】解析
2010年09月20日  [Web全体に公開]
・本命
2010年09月19日  [Web全体に公開]
・部門
2010年09月18日  [Web全体に公開]

1件のコメント


  1. by全国区 on 2010年9月21日 @11時30分

    傾斜が有ろうが無かろうが、打点と打ち出し角度で決まると言う事ですね。この辺の間違い(狂い)は自分一人では中々気が付かない物ですから、チェクは大切ですね。