3rdQT最終日

7バーディ、ノーボギーの完璧なゴルフで

トータル4アンダー

2位通過でファイナルQTへ

昨日までの鬱憤を晴らすようなゴルフでした

3日間ダボだった9番ホールもパー

何より1番よかったのは

この4日間精神的に落ち着いていたこと

さあ昨年に続きファイナルQTに挑戦

楽しみでしかたありません
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・鼻血
2010年11月15日  [Web全体に公開]
・博多
2010年11月13日  [Web全体に公開]
【閲覧中】通過
2010年11月12日  [Web全体に公開]
・返討
2010年11月11日  [Web全体に公開]
・連日
2010年11月10日  [Web全体に公開]

3件のコメント


  1. by成田南 on 2010年11月13日 @8時52分

    爆発しましたね。 多分 ”無” の境地に近い心理状態で

    プレーに没頭出来ていたのでは?

    ミスを少なく、ミスしても冷静にリカバリーに徹すれば

    惚れ惚れする 飛距離が 何よりものアドバンテージ、

    ツアーでも充分行けますよ。

    昨日の今田さん、いつもの藤田さん、2〜3mのクラッチパットを

    はずしません! 是非 パットの名手にも!



    可児チャレンジの初日、”父親代わりになれないか?”

    と思っている直Pのギャラリーに大阪から走りましたが 

    ”自分もブログやってる”、”去年、しのぶが優勝した

    サントリーでは自分がバッグを担いでいた” と

    聞いてからチェックを続けていますが、見かけ とは少し違い?

    マメな更新 ・ 真面目な性格と想像しています。



    しのぶプロですが、グランデージの日本女子プロ初日、

    アン・ソンジュ、上田桃子の組のスコアラーをした時、

    6バーディー、ノーボギーのゴルフにしびれましたが、

    私が 付かなくなった 2日目以降は・・・・・・。

     (ちなみに、最終日私がスコアラーを努めた中から、ツアー2人、

      チャレンジ2人の優勝者が輩出しています)



    とは言え、ファイナルは 独特・異常な雰囲気と聞いています、

    ”心理状態”、”普段通りのゴルフが出来るかどうか”に

    かかって来るのでは?

    その克服には 不断の努力、普段の六国での練習・ラウンド以外

    ありません。 思いっ切り振ってのFWキープと 

    冷静な判断 ・ プレーで ”六国のニュースターへ”



    何はともあれ 良かったですね。

  2. by全国区 on 2010年11月13日 @11時11分

    通過、おめでとうございます。

  3. byiceman on 2010年11月14日 @9時15分

    おめでとうございます



    7バーディー ノーボギー



    2位Tの素晴らしいゴルフ



    本当におめでとうございます



    ファイナルQTも楽しみにしています