Road to 用心棒 Vol.13

恥ずかしながら帰って参りました。MIYAWAKIでございます。

今週の第八回チキチキデカ盛りにチャレンジしようは、しゃぶしゃぶ食べ放題!

先日の興行の後に火野と食べに行ってきましたよ。

何人前を食べたか途中まで数えてはいたのですが、肉を入れるペースが早すぎて覚えてないっす。

だって火野がしゃぶしゃぶの肉を一枚ずつじゃなく、一人前が入った一皿ずつ入れてくるから。

一回に肉を十人前とか頼むから仕方ないかな。

まぁとにかく腹一杯食べました。

でも、オレより火野の方がたくさん食べてた気がするなぁ。

火野に負けてられないんで、これからもデカ盛りにチャレンジし続けて、身も心も胃袋も鍛えて行きますよ。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
ども、六日ぶりです。大石"CATS"真翔です。

この一週間、会う人会う人に劇団四季『CATS』の素晴らしさ、シラバブちゃんの可愛いらしさを説いてまわっていたら〜〜もう辛抱たまらん!っとなったので……4月のチケット取っちゃいました♪♪ホントは今月も行きたいんだよなぁ〜〜。しおりん(30才)でも誘って行こうかな〜〜。


さて今週の土曜日は、久しぶりのBFビッグショー!!

ボク達のカードは、3WAY6人タッグ…。6人タッグといいながらリング上にいるのは〜3(Ω)vs3(チーハン)vs3(マシモズ)だから9人。

ややこしい…なんか知らない人でもわかりやすいネーミングは無いものか…はい無いですね。とりあえず、真霜クンといかに触れ合わずに済ませるか…。あとチーハンのメンバーがメガネのトゥナイじゃなくてホントによかった。


それではみなさんオマチカメ、ニャンコブログに突入しましょうか。

さて……今日はダレのお話にしようか…。

なんせ7匹もいるからな〜。

……ということで、このブログを見ているみんなが気になるニャンコをアンケートで決めて、その週でNo.1ニャンコの日常を書いてみようと思うのですが、いかがでしょう?ダメですか?何故ですか?やりますよ!勝手にやりますよ。

ルールはΩ日記〜大石真翔のコメント欄に書き込むか、前日のΩ日記〜しおりん(30さい)のΩ日記のコメント欄に書き込みして下さい。

ではここでもう一度ウチのニャンコ達のおさらいしましょう。

○シャケ(♀)〜銀色シマシマ。ムチムチ甘えっこ。1番かわゆい

○サワラ(♂)〜茶色ぐるぐる柄。7kgだけどNotデブ。さいこーかわゆい

○モモ(もんちゅ♀)〜キジトラ。1番年上の女ボス。しかしかわゆい。

○ミミ(みーちゃん♀)〜白い部分多めの三毛。ツンデレかわゆい。

○武々(ぶーた♂)〜サバトラ。病弱な膝乗りニャンコ。がりがりかわゆい。

○りゅう(♂)〜キジトラ。サワラの次にでかいギャングニャンコ。夜は甘えん坊かわゆい。

○ベティ(ティーベ♀)〜茶キジトラ。デブ。村1番の臆病者。レアキャラかわゆい。


今ふとリビングを見渡せば、マタタビジャンキー共が3〜4匹コロンコロンして毛づくろいしております。

……こんなニャンコ達ですが…みなさんの投票お待ちしてます。


ホントに待ってますからね!!

いやまじでっ!

しくよろ〜〜♪
[Web全体に公開]
| この記事のURL
ジェネレーションギャップを嫌でも意識せざるをえなくなってきた今日この頃。

例えばゲーム。



スーパーファミコン以来、ゲームにはとんと疎い私ですが、最近はたまにDSなんぞをやっております。

持ってるソフトはファミスタのみ。

明けてもファミスタ。

暮れてもファミスタ。

そんな日々が一か月。

さすがに飽きますよね。

レベルを上げすぎて、毎試合コールド勝ちしちまうし…。



よし、何か新しいゲームでも買おう!と思い、知人の若人にオススメのゲームを聞いてみる。

すると『逆転裁判』ってのが面白いとのこと。

なんでも推理物のゲームらしい。

そこで私はこう言ったのです。

「あぁ、『さんまの名探偵』みたいなもんだね!」

と。

そしたらその若人はこう言いやがるんですよ。

「なんすか、それ?」

と…。



我々ファミコン世代にしてみれば、歴史的名作だった『さんまの名探偵』を知らないと彼は言うのです!

今いくよくるよにタコ焼きを食べさせると重要なヒントを教えてくれたり、競艇場に行くと横山やっさんに会えたりしたあの『さんまの名探偵』を…。



さて、話変わって先日参加した飲み会。

メンバーの平均年齢が20代前半という非常にヤングな集いに参加した訳ですが、そこそこに場も盛り上がった所でゲームでもしようぜ!ってな話になったんですね。

しかも若人が取り出したのは割り箸。



飲みの席でのゲーム…

そして割り箸…

ま、まさか…



一人妄想の世界から込み上げてくるニヤニヤをかみ殺していると…始まったのは『ウインク・キラー』なる未知のゲームでした。

もちろん私は言いましたよ。

「なんすか、それ?」

と。



なんでも、『印のついた割り箸を引いた人が鬼となり、自分が鬼であることを周りに悟られないようにしつつ、全員にウインクを送る。』というゲームだそうで…。

いきなり鬼を引いた私は、必死で若者達にウインクを送り続けたわけで…。



あれ、何の話をしてたんだっけ?



あ、ジェネレーションギャップだ。

えー、このようにゲームひとつ取っても、アナログからデジタルまでギャップに驚くことばかりの昨今。

無論今後、他ジャンルにおいても星の数ほどのジェネレーションギャップと遭遇することになるでしょう。



でも、そんなの当然なんですよ。

ギャップのない人間関係なんて味気無いじゃないですか!



時には迎合したり、

時にはつっぱねたりしつつ、

色んな世代の人達と、同じ時代を歩んで行きたいなぁと思っております。


お…奇跡的にうまく着地したかな?



今週の長文に懲りたので、来週は短編予定。

しかも超短編。



では、ごきげんよう。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
Road to 用心棒 Vol.12


What's the hell are you doing?I'm MIYAWAKI.


今週の第七回チキチキデカ盛りにチャレンジしてみよう!は、アメリカよりお送りします。


アメリカならではのデカいものを探してはみたのですが、ホテルと会場の往復の日々でそこまでデカいものに巡りあえませんでした。


その中でも一番大きい感じだったのが、手くらいの大きさのハムステーキ(厚さ約1cm)3枚に、同じくくらいの大きさのホットケーキ3枚。


結構な量があるのに、このボリュームで朝食メニューです。


サムライ魂を見せてガッツリ食べてやる!と意気込み、パクパク食べて見事完食。


いやー、食べた食べたと思ってたら、隣の席のちびっ子とかは同じくらいの大きさのメニューを完食してる。


幼少期からデカ盛りが標準しようだなんてアメリカは凄い国だ。


アメリカのちびっ子に負けないように、日本に帰ってもデカ盛りにチャレンジし続けようと思います。


アスタ プロクシモ セマナ!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
ども、一週間と一日ぶりです。大石真翔です。

水曜日は旗揚げ戦以来となるエルドラド参戦でした。

でもカスイチに何回か参戦していたのとメンズクラブ勢がたくさんいたおかげで、緊張感はあまり無し。しかし対戦相手のけんちゃん(25さい)とは二年位前の東北タッグ王者決定トーナメント以来。あの頃はおいしいパイナップルでしたが…今回は悪いトリケラトプスでした。

さて、今週のΩ日記〜大石真翔が一日遅れたのは実は理由がありまして…なんと私…本日、人生初となる…劇団四季『CATS』を観てまいりました!!拍手!ぱちぱち〜〜!!

奥さんが結婚記念日のお祝いにプレゼントしてくれたんですが、…いや〜〜素晴らしかった。まさにエンターテイメント。実にニャンコ祭でした。

歌も踊りも舞台も、もちろんミュージカルも、知識は皆無ですが、理屈無しに魅入ってしまいました。

だって…だって…。


ニャンコ達が歌って踊ってるんだもの!!

サワラみたいなモサモサニャンコやもんちゅみたいなおばあちゃんニャンコ、みーちゃんみたいな三毛猫♪♪

そして1番可愛かったのがシャケ美みたいにムチムチした(失礼!)子猫〜シラバブ。

パンフレットによると、純粋で好奇心旺盛な生まれたばかりの子猫だそうで、子猫っぽさを出すために姿勢も皆とちょっと変えてたり(多分)、ダンスもちょっとたどたどしい(違ったらスミマセン)。

20人程のニャンコ達が踊っていてもシラバブちゃんを探しちゃうほど……シャケ美でした。


しかしホントに楽しかったなあ〜〜。


あ〜〜もう何回も観たい!

来月も観たい!

毎月観たい!

猫耳付けたい!!

しっぽも付けたい!!


キャッツシアターからの帰り道はずっとCATS風コスチュームを考えて…うっかりするとマイク・リーJr.風になっちゃったり…ならなかったり。

とりあえず猫しっぽ付きのコスチュームを考えてみよう!次にΩなニャンコのマスクも考えるんだ。

全部考えてからしおりん(30さい) に提案したらあっさり反対されるんだ、分かってるんだ。

でも考えるんだ!

ボクのにわかCATSラブをフル回転させてやる!!

では土曜日の試合からちょっとずつCATSな動きを…ニヤニヤ。

あっ……十嶋とシングル…か……。

ダメだぁ〜〜〜(泣)
[Web全体に公開]
| この記事のURL

15件中 11~15件目を表示


<< 1 2 3