独り言だよ…

地デジって何?



友達が、合コンで気に入った男の子に連絡先を聞かれたの。

数日して男の子からメールが。
『こないだ楽しかったね〜。』

女の子はウキウキして返信。

『楽しかったー。また飲みに行こうー』そして様子を伺ってこ
う付け加えた。
『あれから他の子に会った?』

男の子から返信が来た。
『会ってないよ、酔ってて君にしか連絡先聞く時間無かったん
だよねー。』

まさかと思い女の子は返信した。
『誰か連絡先聞きたい子居たの?(^O^)』


返信↓
『○○ちゃんの連絡先、お願いします!』




泣けるわーーーー!!
使われちゃったのねー。
使ってんじゃねーよだよねー。加えて、酔ってたわりに人のこと使ってんじゃねーですよ


一瞬ショック受けたあと友達は律義に○○ちゃんにその旨伝えて連絡先教えて間を取り持ったらしいわ。そして彼女の夏は早くも終わってしまったの。
世界で1番、暑い夏がね…。
いやしかし、
私ならそんなキューピッドみたいな真似絶対にしないわ!
だって合コンで連絡先聞かれたって事はちょっとでもいいふうに思われたんじゃないかって思うだろうって事ぐらい想像つくわよね。それなのに『あ、君じゃなくてそっちの子。ぷっ。』みたいな事、私なら言えないわ。あーとても言えない。言えないし、そんな他人を傷つけることに鈍感なやつに使われる事はないわよ。腹がたってきたわ。誰かその男の子呼んでちょうだい。

でも女の子は言うのよ。
「えーそんなひどーい。二人うまくいくならそれはそれで私は嬉しいしいー」

うそをつけぃ。
そんなイイコちゃんになりたいのなら、最初から合コンなんて行くんじゃない!
それでも行くなら、最初から合コンメンバーとは別に『お世話係要員』として、ひたすらテーブル拭いたり料理頼んだりおしぼりでテーブル拭いたり、場が盛り上がってなかったらイッキでも腹踊りでもすりゃいいんだわ。
もっと気を引き締めてしっかりと合コンに参加してほしいものだわ! 合コンをなんだと思っているのかしら!
そうじゃない子が居るから合コン自体がぬるくなってあげくの果てには彼氏持ちの子が参加してたりする事態に陥る訳よ。

合コンはね、飲み会じゃないのよ! 

…話がずれたわ。

第一まるであたしは人のために生きてますみたいに言うなら、そもそも最初に合コンの話があった時少しでも『カレシ出来たらいいな』なんつう自分勝手な夢見た自分を恥じなさい!

でももちろんそれは恥ずかしい事でもなんでもないわ。彼氏が欲しくて合コンい参加する気持ちは、彼氏作る気がないくせに「たのしく飲みたいから」とかいう自分勝手な理由で合コンに参加する彼氏持ちの子のそれよりもずっとずっと真っ当で美しく清い欲求よ、大丈夫!

だからもう、そのいい子ちゃんをやめなさい…と私は言いたいわけよ。
あなたの価値はあなたが決めるのよ…。

ま、ここまで言っといてなんだけど、教えないのもめんどくさいから私も○○ちゃんの連絡先教えちゃうかもしれないけどね


まあ要は、誰のためにとかみんなのためにとか偽善ぬかさないで自分の目標とか欲(ここでいうとカレシが欲しいという強い気持ち)をしっかり把握して行動しなさいってことよね。もちろん人を傷つけてもいいってことではなくてね。

誰も自分のためには生きてくれないから人任せにしてたらあっというまに人生なんて終わるわよ。

それでも自分に欲があることを恥じる人って結構いるけど、そんなのは自分勝手でも我がままでも恥ずかしいことでもなんでもないのよ。自分が1番大事なのは、当たり前なことなのよ。
人に優しくありたいって気持ちはとても素晴らしい事よ。でも優しさってのは、自分を犠牲にすることじゃないのよ。犠牲になるかどうかは結果であって、優しさの条件じゃぁないのよ。
ていうか犠牲のうえでの優しさなんて、恩着せがましいから要らないわよ。

『いいの。私が傷つく事で誰かが幸せになれるなら、私なら平気…。』

ってね、あなたの傷ごときで人間に幸せが訪れると思うそのおごった思考をまずどうにかしろって話よ。

あなたがあなたのために幸せになろうとするその心だけが、自分以外を幸せにする要因になり得るのよ。

ラブアンドピースね…。


もう最近自分のキャラが分からないバンビがお送りしたわ。
なんだか考えすぎて熱が出そう。


というわけで、お昼寝してくるざます。
それじゃまた来週ー。


※写真※
お人形はつねにテンションが一定だから安心するから大好きよ。
なんてかわいいのかしらうちの子ったら!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
ども〜。大石真翔です。

さあ、千葉ポートアリーナ大会が近づいてきましたね〜。

日曜日は、ポートアリーナ直前のラストマッチ!ボクのカードは…ましもまどかVS火野大石!!なぜっ!!?

ましもと火野の前哨戦はわかります。でもなぜボクが道連れっ!?

…ポートアリーナではまどかはいぶしくんと、ボクはメンズテイオー師匠とタイトルマッチ。

だからっ!?だからなのかっ??何かの陰謀が見えます。が、組まれた以上は……全力で、逃げますっ!!ひのっちよろしくね♪

そしてその後はポートアリーナ大会の前夜祭。

ボク達Ωはなんとトークショー。さて、どうなる事か。はたして無事に終わる事が出来るのか?こうご期待…。


さてさて、こないだのバンビちゃんがΩ日記で、とてもステキな事を言ってましたね。

美しい日本語を使おう。

素晴らしいっ!

ボクも日本語をこよなく愛する日本人(高校時代の英語の偏差値38)として、ソレに便乗したお話をしたいと思います。


昔からボクが一番気を付けているのが『すみません』という言葉。

そしてメールや手紙でよく間違えて書かれるのが『すいません』……。

悲しいです!

何を『吸いません』なんだい!?と思います。

目上の人に、「遅くなりまして『すいません』」なんて書いた日にゃあもう、バカにしてるのかい?どんっ!(机を叩く音)と思われても仕方ない。

皆さんホントに気を付けましょうね。

あと、バンビちゃんが毛嫌いしていた、『ぁ』やら『ぃ』やら『ゎ』。

はっきり言うとボクも嫌いです。ちょっとカチンときます。

しかし…もともとは平仮名や片仮名も(たしか)平安時代の女性達が作った文字なんです。

もしかしたら『ゎ』が、助詞の『は』と同じ使われ方をする日がやってくるかも知れないわけです。ボクゎ嫌だけどね…。


昔友人が、当時よくつかわれていた『全然』、の使い方について嘆いていました。

友人曰く、『全然』は否定の言葉だから、『全然良い』みたいな肯定的な使い方をするのは間違っている!

むぅ、ごもっとも。しかし調べたところ、かの夏目漱石先生が『全然』を肯定的に使い初め、それ以来日常的に使われる様になった…そうなんです。

それを友人に伝えたところ、「そうなんだっ?よかった〜、これから心置きなく『全然』を肯定的に使えるぜ。」

あっぱれな柔軟性。


つまり何が言いたいかというと、この友人のように、自分が正しい・美しいと思う言葉使いをポリシーを持って使おうじゃないか!!
というコトです。

誰がなんと言おうと、中川翔子(しょこたん)さんの言葉とかは、すごいかわゆい……いやギザカワユス!!

いざ使ってみると恥ずかしい…。いや、ハズカシス!!

……使う人間を選ぶ『言葉』というのもあるんだねえ。気を付けましょう、いやキヲツケスス!!


は…はい、そんなわけで、今日の画像のタイトルは『日本語とかどーでもいいよ〜。サワラは最近ハンガーラックの下がお気に入り〜。お昼寝するよ〜。』です。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
フジロックだサマソニだ…世間は夏フェス真っ盛りですな。

私、音楽好きを自称しながら、未だに一度も参戦した事がありません。

いつかはテントに泊まり込みで夏フェスを経験してみたいもんです。

あ、画像は、フェスの気分だけでも味わおうと買ったタワレコタオル。

デトロイトメタルシティとのコラボらしいっす。



さて、話戻ってこの夏フェス形式、プロレスに取り入れてみてはいかがでしょうか?



・莫大な敷地を数ブロックに分け、それぞれにリングを組み、同時に試合を行なう。

・タイムスケジュールが難しいので、試合時間は全試合15分1本勝負。

・ブロックは団体ごとに分けるのではなく、選手をランダムに配置。

・各ブロックで10試合ずつくらいラインナップして(つまり全60〜70試合)、全カードを発表。
お客はそれぞれ、自分の見たい試合のブロックにその都度移動する。

・ちょっと疲れたら飲食ブースへ。
各団体のチャンコ番長達が特色あるチャンコ屋を出店。

・もちろんテーマは「エコ」ってのはお約束。



なんて、自信満々に書き綴ってみたとこで気付いたんだけど…何年か前にお台場で似たような事をやってましたね。

確か…レッスルエキスポ!

ちっ、既存のアイデアだったか…。



何かと出尽くした感のある昨今、斬新なアイデアってのはもうほとんど出てこないのかもしれませんな。



もしも神様がいて、願いを一つかなえてくれるなら。

僕は「とんでもない発想力」を欲しますね。

そしてその力で様々なアイデアを出すんです。

んで最終的には、なぜか運送業で大成功を収めちゃうんですよ。



さて、ここで問題。

この場合、神様が与えてくれたのは

「発想力」
「発送力」

さてどっち?



答えはの「どーでもいい」でしたー。



僕、暑さでダメになってるみたいです。



では、ごきげんよう。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

18件中 16~18件目を表示


<< 1 2 3 4