公園帰りに業スーへ立ち寄り
お得だからとティッシュや彼是
買ってしまう。

徒歩だから此れから家まで
距離があるし既に脚が痛い。

だがそんな事は気にしないで
バスを尻目に歩き続ける
歩いていればいつか着く。

長めの道程を荷物を背負って
歩く感覚が嫌いじゃない。

坂道を登って
振り返り勾配を眺め凄いと
自分を誉める。

どうでしょう
割りとやる気が出ました。

帰ってからは
インコちゃんのかご掃除
寝る?って聞いたら
寝る!って言う。

最近はガブガブデーで
かごに触るといつもより
強めのガブが顔や手や首に来る。

痛いので引いてしまうが
インコちゃんの為なら頑張れる。

目蓋に浮かぶは緑の情景
断固たる意思を持てと
樹木に囁かれたような気がする。

勘違いも大事。

ガブに引かず掃除を
続けていたらインコちゃん
落ち着いた。

森林浴後は暫く持続する
緑の力。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
緑良し
徒歩でのアクセスの悪さに
最初で最後かも知れない
この公園での森林浴を楽しむ。

帰り道も難儀で
中々先へ進むことが
出来なかった。

今まで歩いた危険な
道の中でもワースト。

とても人は誘えない。

整備された歩道の
有り難さを知った午後。

寄ろうと思っていた
業スーに立ち寄り
冷凍カット野菜に
心惹かれるも
新鮮野菜には敵わない
だろうと。

あと量多い。

好物の春雨や
パック入りデザートの
パンナコッタ
お得なレトルト
ビーフシチューなど。

中でも目を引いたのが
業スーのエコバッグ、
100円程で肩掛け出来て
大きく水色に柄入りで
よく見りゃ業務スーパーと
書いてある。

そこも気に入った。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

道往かば photo

地図で見付けた公園へ。

往復7km位かと当たりを付けて
目印の建物を頼りに歩き続ける。

程無くして驚く事になる。

道が無いのだ。

交通量の多い道路はあるが
歩道がない。

申し訳程度の白線は
引いてあるが
とても歩けない。

横断歩道はあっても
その先の道がない。

どうしようと逡巡し
思いきって行くか
何で行くんだの
考えが堂々巡り。

一か八かで道路脇を歩き
公園へ行くのは
憚られる。

何せ行き先が公園。

それでも裏道から
何とか辿り着くと
ハードルは高いが
余り新鮮味無く
近所の公園に行けば
良かったと思う。

管楽器の練習をしている方が居て
音が響き渡っている。

残念残念と思いながら
意地でも散策。

咲き乱れるタンポポや
新緑の木漏れ日に
癒される。

ふと肩に目をやると毛虫。

可愛いと思ってしまって
葉っぱで掬い上げて木の枝へ。

遂に虫に対して
昔程ぎゃーぎゃー
言わなくなった自分に
感無量。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

3件中 1~3件目を表示


1