今日は夏のような日差し晴れ晴れ晴れ  暑かった〜わーい(嬉しい顔)

今日も朝から庭で10,20,30yのアプローチ練習ゴルフ
テーマは「グリップを意識しよう!!day」でしたexclamation×2

なんだか昨日から打ってて気持ち悪さがあり、ダフルことが多い・・・たらーっ(汗)
グリップも、どう持つんだっけ〜がく~(落胆した顔)・・・こうかな?!と思いながら色々やってると、いつの間にか自分の持ちやすいグリップなっていて、打ち方まで変な感じになっている[怒]

私の前で打っていた田村くんにグリップを見てもらい、思い出しましたうれしい顔たらーっ(汗)
以前のりまささんに教わったのに、もう忘れてしまってましたあせあせ(飛び散る汗)

グリップを下から包む込むように持つ癖があって、人差し指と親指を離して持っているのでとても緩いグリップになってしまっていました。そこを離さないように意識して打つようにしたら、ダフルのが減りました[ダンス] グリップだけで全然変わるんですね〜。あれ・・これ前も言ってましたよねたらーっ(汗) グリップ重要なんです!!

1つ意識すると他を忘れてしまうんですよね・・・たらーっ(汗)
でも、それを繰り返して意識しなくても出来るようになるまで練習するしかないんですよね[力こぶ]

と言う事で、今日は「グリップを意識しよう!!day」でしたぴかぴか(新しい)



[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・ピーチ姫
2007年04月15日  [Web全体に公開]
・青春?!
2007年04月14日  [Web全体に公開]
【閲覧中】グリップ。
2007年04月12日  [Web全体に公開]
・静かな。。
2007年04月10日  [Web全体に公開]
・さ〜く〜ら〜♪
2007年04月08日  [Web全体に公開]

2件のコメント


  1. by on 2007年4月13日 @20時42分

    今年の正月に練習場で見たアプローチに衝撃を受けました。

    まず、構え方が見事に決まっている。スムーズなテークバック。下半身のリズムとヘッドの重みとシャフトのしなりで完璧にボールを捕らえている感覚。フォローでグリップが緩まず、ボールのスピンと転がりを見事にコントロールしている感じ。

    たぶん・・・それは清田プロだったと思います。

    そんな人たちと一緒に練習できる環境がうらやましい限りです。



    桃子プロ・・・初日、単独トップ! やってくれることでしょう。明日は見に行きます。

  2. byおとP on 2007年4月14日 @22時13分

    江連さんの番組中、亜希さんのアドレスについて紹介されていた時

    米田さんからアドレス時の前傾姿勢が前に倒れすぎと解説されていた時、TVの映像での感想なんですが。



    亜希さんのアドレスは、前傾と言うよりは自然な状態時に力みを感じ、無意識にコックを使っている様に感じました。

    アドレス時には手首のコックを使わず伸ばした方が、上体も起き上がり懐も広くスイング時に窮屈感も無くなりダフリも減ると思うのですが。

    インストラクターの方から良きアドバイスで確認してみて下さい。



    外野の意見ですので、さらりと流して下さいませ。

    今後も、応援していますので頑張って下さい。