元気いいぞうさんです



昨日の鬼畜寄席では、ギター歌謡漫談で大いに盛り上げていただきました



6月の鬼畜寄席の打ち上げでご一緒させていただいただけで、失礼な話、まだネタを拝見したことがなかったのですが、今回ようやく拝見することができました



で、あらためてご挨拶



自分より7才も年上なのにものすごく腰の低い方で、私のっけから恐縮しきりでした



そんな中ひとつ質問



新:「いいぞうさんは、ギターはどうやって覚えられたんですか?」



そこからかくかくしかじかありまして、いいぞうさんの口から衝撃的な事実が・・・



い:「わたくし末期のころの『お笑いスター誕生』にギター漫談で出させていただいたことがあるんですよ」



新:「☆★☆!?あの〜ひょっとして『ぼくはぁロリコン!』ってネタをされてた方ですか!?」



い:「はい」



新:「あ゛〜〜〜〜っ!!あのっ!昔は確か名前は・・・」



い:「田村真一郎という名でやってました」



新:「あ゛〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!」



元気いいぞうさん



元をただせば



自分がこの十数年間、名前を思い出したくても思い出せなかった、なのに記憶の片隅にネタだけ覚えていた芸人さんでした



本当に年に何度か「あの芸人さん、なんだったっけな〜?」と気になってました



まさかこんなタイミングで、思い出すどころか御本人にお会いできるなんて・・・



お笑いスター誕生



本当にすごい番組でした



なにがすごいって審査員の顔触れですよ



桂米丸(審査委員長)

タモリ

赤塚不二夫

京唄子

鳳啓助

東八郎

三波伸介

獅子てんや

瀬戸わんや

伊東四朗

内海好江

ガッツ石松

牧伸二

小松政夫



「ひぇ〜!」でしょ?



こんな大御所さん達に睨まれながら、毎週しのぎを削ってたんですよ、元気いいぞうさん世代の芸人さん達は



それはやっぱり本当に芸人を育てようとしてたんでしょうね



レッドカーペットもこれくらいの審査員、用意したらどうです?



グラビアのねえちゃんとかに審査されてもねぇ?って感じですよ



ま、これは私の個人的な意見ですが



とにかくいいぞうさん、貴重なお時間ありがとうございました!!



またお願いします!
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・家電代表
2008年09月25日  [Web全体に公開]
・今朝のワンシーン
2008年09月25日  [Web全体に公開]
【閲覧中】昨日の鬼畜寄席のおさらい
2008年09月25日  [Web全体に公開]
・これまた新番組
2008年09月25日  [Web全体に公開]
・新番組
2008年09月25日  [Web全体に公開]