第94回全国高校野球選手権大会の出場校が決定しましたが、生駒ボーイズクラブのOBからは、5期生の高垣高垣和真君と7期生の北川峻也君が所属する、智辯和歌山高校(和歌山)、5期生の馬場稔樹君と6期生の喜多優伍君が所属する福井工業大学附属福井(福井)、6期生の笠松悠哉君と中村和希が所属する大阪桐蔭(大阪)、5期生の安並泰良君が所属する明徳義塾(高知)、7期生の田中稜大君が所属する天理高校(奈良)が甲子園出場を決めました。

甲子園メンバーとしては、
智辯和歌山高校の高垣和真君が2度目の甲子園、大阪桐蔭の笠松悠哉君が2度目の甲子園、そして福井工業大学附属福井の馬場稔樹が念願の初出場を自らのサヨナラヒットで決めてくれました。


※クリックすると大きくなります。


※クリックすると大きくなります。

 
※クリックすると大きくなります。
3人ともレギュラーとして出場予定ですので、是非甲子園で春の笠松君のように大暴れしてもらいたいですね。

がんばれ!生駒ボーイズOB!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
7月18日のスポーツ報知大阪版に、第43回日本少年野球選手権大会の組み合わせが決定した記事が掲載されました。

生駒ボーイズクラブは8月2日の16時から龍間グリーンフィールドで、富岡ボーイズと1回戦を戦います。

応援よろしくお願い致します。

 
※クリックすると大きくなります。

[Web全体に公開]
| この記事のURL
2012年7月8日日曜日、緑の文化園・清滝グラウンドにおきまして、第6回全日本中学野球選手権大会 ジャイアンツカップの予選・決定戦がおこなわれ、全羽曳野ボーイズに最終回に逆転し、3-2で見事勝利し、2年ぶりの切符を手にしました。(得点経過はこちら)

これも日頃からご支援いただいている後援会の皆様や、植田総監督をはじめとするスタッフの皆様、そして父兄が一丸となった結果だと思います。

思い切り野球ができる環境を与えてくださる全ての方に感謝し、8月8日・東京ドームでの開会式からはじまり、是非決勝戦の東京ドームに戻ってこられるように頑張ります。6期生が一昨年達成したベスト8進出を超えられるように一戦必勝で戦ってまいります。

今後もより一層のご指導、ご鞭撻を賜りますようよろしくお願い致します。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
野茂英雄さんが総監督を務める「2012JUNIOR ALL JAPANアメリカ遠征」(8月19日~25日・ロサンゼルス)に植田将太主将と森本康太郎選手が選出されました。

以下「ボーイズリーグニュース7月1日発売号」をご覧ください。

 
※クリックすると大きくなります。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
2012年6月27日水曜日、奈良の佐藤薬品スタジアムにおきまして、第43回日本少年野球選手権大会の奈良県支部予選・決勝戦がおこなわれ、葛城JFKボーイズに延長8回の激闘の末、3-2で見事勝利し、2年ぶりの切符を手にしました。

これも日頃からご支援いただいている後援会の皆様や、植田総監督をはじめとするスタッフの皆様、そして父兄が一丸となった結果だと思います。

思い切り野球ができる環境を与えてくださる全ての方に感謝し、8月2日から始まる選手権大会に臨みたいと思います。

今後もより一層のご指導、ご鞭撻を賜りますようよろしくお願い致します。

 
※クリックすると大きくなります。


※クリックすると大きくなります。 
[Web全体に公開]
| この記事のURL

171件中 101~105件目を表示


<< 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 >>