今日は今年初日サロ。

からの、同級生と会食でした。

16日の後楽園は、さすがに25周年という事もあり、普段来れない友人等も来てくれたりするので、年明けから、結構人と会ってます。

これまた同級生の寿司屋に行ったのですが、今日はノンアルコール、ノン炭水化物。

刺身と炭酸水で乗り切りました。

いよいよこの後、26時半からMBSさんで、地上波レギュラー第一回放送です。

ご視聴可能な方、是非どうぞ!


iPhoneから送信
[Web全体に公開]
| この記事のURL
ここ1週間は、ほぼ同じものを食べて、同じトレーニングメニューでした。

ウェイト、ジムまで往復6キロのラン&ウォーキング→蕎麦を食べて→蹴りトレー→黒豆ヨーグルトを食べて→ラン&ダッシュ→肉中心の食事。

ダッシュの時に100m4本目…

調子が上がって来たので調子に乗ったのでしょう。

カーブを曲がる時にもも裏がピリッと…

即座に止まったので、大事には至りませんでしたが、ダッシュ本数を減らしました。

体調がいいと調子乗ったらダメですね。

開幕は4日後、対近藤修司戦は8日後。

まだまだアゲアゲでいきますよ。


iPhoneから送信
[Web全体に公開]
| この記事のURL
2日目のビーフシチューは更に絶品でした。

切ってない玉ねぎが溶けちゃって、ドロドロに。

これが美味いのよね。

ホントはフランスパンにつけて食べたいんだけど、今はパン禁止なもんで。
朝トレ後はビーフシチューのみ。

昼トレ後に蕎麦。

夜ラン後にバンバンジーを食べました。

調子は良い感じ。
iPhoneから送信
[Web全体に公開]
| この記事のURL
ブログとツイッターの拡散力の違いに、少々驚いてる今日この頃(笑)。

今朝は遅めに起きての朝練でした。

日曜日の昼前のジムはやっぱり混んでます。

まあ、日曜日の昼にジムに行くのも今日くらいだけど。
そんなわけでのビーフシチューレシピ。

昔から結構ブログにもあげてるし、イベントで披露したことあるのではありますが、この辺りも拡散力の違いを感じます。

作り方は簡単。

牛のブロック(スネがベスト、なければ肩)を表面だけフライパンで焼いて、鍋に水を入れて、柔らかくなるまで煮込む(肉の大きさにもよるけど、大体2時間くらい)。

途中、玉ねぎを丸ごと(根元や芯辺りは切り落とす)を牛肉を煮込み終え1時間前に入れる。

この時、ローリエとブーケガルニを入れておく。

お好みの柔らかさになったら、お好みの濃さまでコンソメを入れる。

その後、同じくお好みの濃さまでトマトピューレを入れる(少し酸味が残るくらい)。

味付けして30分くらい、蓋を開けたまま煮込み、酸味を飛ばす。

火を止めて、酸味が更に飛ぶまでほっとく。

仕上げにバター。

皿に盛って、生クリームを少々たらして出来上がり。

少しずつ崩して食べる玉ねぎが最高です。

明日も頑張っていきましょう!

iPhoneから送信
[Web全体に公開]
| この記事のURL
同級新年会終了。

いや、なんだかマトになったな、今日は(苦笑)。

気がつくと11時半過ぎ…

都心のくせして、意外と早かった最終電車。

走った、走った。

そしたらガラガラ。

座れて良かった。
もうすぐ49歳。

座れる時は座りたいですよ(笑)。

そして、明日も走ろう。

iPhoneから送信
[Web全体に公開]
| この記事のURL

12406件中 96~100件目を表示


<< 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 >>