いよいよ、サントリーオープンはじまります。

先週の桃子の優勝もあり、ホームコースであり今週の会場でもある六甲国際ゴルフ倶楽部はおおいに盛り上がってますね。

練習ラウンドの報告をしたいところですが、特に桃子としのぶの技術のアップしている事実を紹介したい以上に、今日は嬉しいことがありました。

男子、初優勝!

北海道プロゴルフ選手権、チョロこと久保超路が優勝しました。
星野英正の弟分です。
今後とも応援、よろしくお願いします!


さて今日は、しのぶと藍ティ、久しぶりにアカデミーに訪れた舞衣子にとっても豪華な撮影スタッフを連れて練習ラウンドexclamation×2
しのぶは飛距離も出てるし、調整しているスイングが大分馴染んできて、いい感じですよわーい(嬉しい顔)




[Web全体に公開]
| この記事のURL
師匠のヨネに変わり、何故か藍ティからキャディを頼まれてしまい満身創痍の状態の中、マンデーで担ぐこととなってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
とはいっても大切な孫弟子、藍ティの為exclamation×2ボクもきつい身体に鞭打って、苦戦をしいられている状態に打開策を見つけるため快諾させていただきましたわーい(嬉しい顔)
実際担いでみて、非常に多くの才能に感動したのと同時に、なぜもうちょっと成績がついてこないのかをまじまじと見ることができました。
1ラウンドで、全てを見ることができる訳ではありませんがスコアを伸ばせない理由が大分わかってきましたひらめき

気になったのは、あまり冒険をせず硬いゴルフで予選通過が最大の目的なのはわかるんだけど、勝負どころのショートアイアンに情熱・迫力・気合を感じなかったことexclamation×2

とてもスコアメイクに重要なことなので、ラウンド終了後その辺を少し話し合いました。

昨日の不動さんや桃子のようなショットは、やはり意思とかギリギリの勝負勘を感じさせます。
それに比べ藍子はちょっと安全に行き過ぎる傾向が強く、保険をかけすぎてつかめる流れを逃していることが多かったのです。
内容的には69とか70のゴルフを75にしてしまったのはことショートアイアンのショットが原因でしょう。


もう少し体力を使い全身全霊を込めてピンを狙うショットを磨いてほしいです。

サントリーは4日間トーナメントということもあり、綾香や千里、真琴もそうですが、若いプレーヤーたち(アマチュアも含め)有望選手達がたくさん来ていました。
前々からなんとなく女子の人気が男子の人気を上回っていることに違和感を覚えていたのですが、将来を引っ張っていくだろう高い技術を持っている若い選手達を見るとまだまだ女子人気は衰えを知らないと思いました。
と同時にボク達も頑張らなければと思いましたexclamation×2

昨日の桃子と不動さんの戦いは男子プロがみても見応えあるものでしたからね[炎]
[Web全体に公開]
| この記事のURL
やりました[乾杯]

リゾートトラスト桃子2勝目です。

初のプレーオフで勝ちました。

うれしいです。

応援ありがとうございました。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
ようやく、神戸に戻ってきました!うれしい顔

桃子、がんばりましたね〜。
体調不良をものともせず、成長を感じます。

しのぶは、ノーバーディと苦しい展開ですが今週はずっと調整中のショットを試しながらのプレーで、パターが入らないと厳しいです。明日はバーディがたくさんきてほしいです。

藍ティは1打足らず。
一生懸命やってますが、精神的にも技術的にもう一段階アップが必要ですね・・・。
この悔しさを忘れず、これからも米とがんばってほしいです。

男子は、

寛がトゥデイ−6で7位に浮上!!!
トップと5打差です。明日も自分のゴルフを上位フィニッシュしてほしいです。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
今日は、女子のリゾートトラスト初日。

朝の練習とみんなのスタートを見送って東京に戻って来ました。

桃子   −3 2位タイ

しのぶ  −2 4位タイと好発進。

ただ、二人とも体調がいまいちと心配ですが、そこも計算に入れて落ち着いた組み立てができたんではないでしょうか。

桃子は調子がいいですし、しのぶはここ2週間で自信がついたようです。

コースの難易度はそこそこなので、明日も今日のようなプレーをして、最終日優勝争いしてほしいです。

男子はやっぱりヒデが心配ですね・・・。

来週から2週間オープンウイークなのでしっかり体調を整えて次の試合に臨んでもらいたです。


[Web全体に公開]
| この記事のURL

30件中 26~30件目を表示


<< 1 2 3 4 5 6