昨晩 新潟から戻り、今日は朝から取材で忙しい一日でした。

アカデミーには1年コースから1週間コースまでのプロを目指す生徒、そしてゴルフの向上を目指す生徒がいます。

ボクが取材を受けていると続々と皆が集まり真剣に話しを聞き、ボクから何かを吸収しようという姿勢が強く感じ、凄く嬉しく思いました。

それぞれ、期間が限られているので自然とそうなるのですね。

ボクも忙しいですが、時間があれば皆さんと過ごす時間を作りたいと思いますので どんどん吸収して、自分が目指すゴルフに近づいて欲しいと思いますわーい(嬉しい顔)


[Web全体に公開]
| この記事のURL
すばらしい日本女子オープンでした。
とにかくすごかったです。

全ての選手の気迫あふれるプレーに感動しました。
さらなるゴルフの向上にボク自身も一層努力したいと思います。

桃子・しのぶ・三貴は残念ながら思うような結果が出せませんでしたが、素直に反省してこれからも頑張ってもらいたいです。

それにしても優勝した李知姫、藍ちゃん・不動さんと難しいコースでしたが、本当に素晴らしいプレーを見せてくれました。
そしてゴルフの厳しさを実感することができました。


男女共に残り試合が少なくなってきましたが、ボクも含めうちの選手たちにも皆さんに感動していただけるようなプレーができるようまた明日から頑張ります!

みなさん、応援よろしくお願いします。




[Web全体に公開]
| この記事のURL
非常に欲求不満の残る1日でした。

朝7時にコース入りして三貴をチェック。三貴を送り出した後、スタート順に桃子、しのぶとチェックし、気持ちよくコースに送り出したつもりですが……。

スコアが動く3日目、桃子はいきなり連続ボギースタート、しのぶもボギースタート。その頃、三貴は前半こそしのいだものの、インに入ってボギー、ダボ。

唯一、明るいニュースといえば桃子が7番でホールインワンを記録したことくらいで、それがなかったら……と思うと、背筋が寒くなるような1日でした。

それでも日本一を決める大会です。
ホールアウト後、レストランでみんなと話し合いましたが、

「最後の最後まであきらめず、明日は1打でも伸ばして終わりにしよう!」

とにかくいい気持ちで、新潟を後にしたいものです。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
女子のステップアップツアー・PAR72カップ高村亜紀が見事優勝しました。
何年ぶりの優勝でしょうか。
ステップアップツアーとはいえ、プロが120人近く出場している試合での優勝はすごくうれしいです。

そして、ルーキー組の詩も6位タイ。
あおいも賞金を稼ぎ、二人とも先週の予選落ちの悔しさが結果になったと思います。

女子オープンでは、芳賀がまさかの予選落ち。
井殿と共にいい調整が出来ていただけに残念な結果となりました。
この悔しさを忘れず、残りの試合で力を発揮してもらいたいです。



男子、東海クラシック。
太一郎・隆允はもったいない予選落ちとなりました。
結果は仕方ないですが、二人とも「もう少し強い気持ちでできました」と言っていました。技術・体力・メンタル・マネージメントと、試合が始まれば、自分で考えなくてはいけないので、今後の課題としてしっかり反省してもらいたいです。
寛・ヒデは勝つためにはボギーやダボが多すぎます。
週末の2日間はなんとかノーボギーで上位に行ってほしいです。



それにしても、今夜は久々優勝の高村亜紀に乾杯といきたいです。[乾杯]

[Web全体に公開]
| この記事のURL

女子オープン初日
苦しいスタートとなりました。

桃子 +1
芳賀 +3
三貴 +4
しのぶ +5


皆、技術よりもマネージメントミスがよく目立ちました。
あがり3ホールの乱れは、体力不足なのか、メンタル面なのか、技術面なのかわかりませんが、ラウンド後、それぞれの課題をできる限り調整していたので、明日はいい流れを作って欲しいです。

頑張れ[祝日]女性陣!!


男子ツアー東海クラシック

寛  −2
星野 −1
隆允 0
太一郎 +1



男子も終盤戦に入り気合が入っていますが、その気合が成績に反映されてきません涙

なんとかここで男子陣もいい方向で爆発して欲しいですね!!!

男子も頑張れ!!
[Web全体に公開]
| この記事のURL

31件中 26~30件目を表示


<< 1 2 3 4 5 6 7 >>