こんばんは。

前回の織田キャプテンからの報告に加えて報告いたします。
東日本大震災の影響を受けて
Vリーグは今後の日程が中止となりました。
http://www.vleague.or.jp/

僕は阪神大震災の時は小学生で福岡に住んでいたこともあり
不謹慎ですが
あまり実感をもてていませんでした。

しかし、今回、個人的な関係者も被害にあったこともあり
今の気持ちをなんと表現していいか分かりません。
今は毎日の生活の中で、俺はこんなことをしていていいのか?って思う連続です。

このブログを見てくださった方々や
コメントをくれた方々の中にも被害にあわれた方がいると推測します。
僕にできること・・・
微々たることかもしれませんが何か考えます。

被害にあわれた方が
今までの幸せを一日も早く取り戻す日が来ることを心からお祈りいたします。

REGARE!!
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・報告会
2011年04月08日  [Web全体に公開]
・義援金
2011年03月25日  [Web全体に公開]
【閲覧中】リーグ戦について #19 浦田
2011年03月15日  [Web全体に公開]
・大会中止について
2011年03月12日  [Web全体に公開]
・長井大会
2011年03月06日  [Web全体に公開]

6件のコメント


  1. byみかん on 2011年3月15日 @8時24分

    哲平君ありがとう。



    石岡市はライフラインは復旧しました。つくば市のライフラインは、すべての場所で復旧はしていないようです。



    ひどいのは、ビーチバレーの試合会場でもある大洗町です。津波の被害が凄いみたいですよ。避難している人も多いです。家の被害もあります。



    茨城県の海岸沿いは北から南まで津波の被害はあります。

    鹿島神宮の石の大鳥居は崩れました。

    TV放送がないから全国の人達は何も知らない。海岸沿いの町を中心に、避難してる人は多数います。



    茨城県も被害地なのに。



    哲平君は電話をかけて、励ましあげて下さい。

    東北からみると、被害は小さくみえからしかたがないかな。



    スーパーの中の食品はあまりないかな。

  2. byチョコ on 2011年3月17日 @8時07分



    こんにちは

    お久しぶりです

    秋田はなんとか

    被害が少なくて

    良かったのですが

    周りの県が大変な

    ことになってしまい

    すごく残念です

    ですが、同じ東北

    として私たちに

    できることをやって

    います秋田も大変

    ですが宮城、岩手、福島と

    比べものにはなりません

    Vリーグが中止になって

    しまったのも残念ですが

    これからも頑張って下さい!

  3. by浦田 on 2011年3月19日 @15時27分

    みかんさん



    こんにちは。

    その後はいかがですか?



    大学関係の友人には連絡しました。

    幸い無事で何よりです。

    みかんさんと同じようにものがないと嘆いてました。



    大変な状況が続くかと思いますが

    元気なニッポンを取り戻しましょう!



    個人でもチームでも

    募金など協力を進めていきます!

  4. by浦田 on 2011年3月19日 @18時09分

    チョコさん



    こんにちは、お久しぶりです。



    東北地方は寒い日が続いているようですので

    体調にはお気をつけください。



    いま、日本全国、そして海外からも支援の輪が広がってます。

    デルフィも出来る限り東北地方を応援していきます!



    みんなで東北を取り戻しましょう!

  5. byみつば on 2011年3月20日 @1時53分

    今回の地震は、京都でも揺れを感じました。

    ちょうど仕事の休憩中で、たまたま地震速報を見ていたら、自分も揺れていて・・・。

    東北の地震なのに、自分が揺れているはずはない、きっとめまいか何かだと信じられませんでしたが、あとで人に聞くとみんな同じ感覚だったようです。



    被災地に物資が届かないことも、とても心配です。ニュースを見るたびに胸が痛みますが、自分の無力さを感じます。

    郵便局のゆうパックも、茨城県以北(北海道は引受再開)引受できない状態です。

    ただ、お手紙、定形外の郵便物は全国引受しています。

    縦横高さ、重さに限りはありますが、避難所も含め、できる限り届ける努力をしてくれているようです。やむを得ず、届けられなかったときは返送になることも承知の上で送っていただくことにはなりますが。



    最近少なくなりましたが、手紙を送って励ますということも、ひとつの方法だと思います。



    リーグ中止、残念ですが、早くみんなに幸せと笑顔が戻りますように。長々と失礼しました。

  6. byみかん on 2011年3月24日 @23時52分

    哲平君 私は大丈夫です。



    今悩まされているのが、余震。

    余震とは言えない様な余震かな。



    関東地方のニュースでも、随分減りました地震の事。



    石巻市では、すぐ食べられる食品が足りないそうです。



    西日本の大企業の会社で、バレーボールリーグでも、一番大事なすぐに食べられる食べ物を、ライフラインが復旧してない所にお願いしたい。

    8万食。



    食べ物が無いのが辛いはず。



    なんてね。一人の人間が言っても・・・カナ〜