脱サラして全てを賭けてこの世界に飛び込んできた雑草魂を余すことなくご紹介します!
こんばんは!

今日は、2009年度PGA資格認定プロテストの第2次プロテスト(ABCゴルフ倶楽部)の最終日。

大介は、トータルEで最終プロテストに進出しました!

去年までは、感覚的にはアンダーで回れてる感じなのに結果は・・・・

といったケースが多かったのですが、今年は、感覚はさっぱりでも

しぶとく踏みとどまって成績を残しています。

もちろん反省材料は山ほどありますが、明らかに進化した大介。

亘の調子もかなりいいので8月は熱くなりそうです!!

[Web全体に公開]
| この記事のURL
選手を「強」の領域に導くことの難しさ

「上手」「下手」よりもどうやって「弱」を脱するか

目に見える部分の修正だけではだめ

問題は目に見えない部分だと思います

何故今の位置に甘んじているのか?

できないのか?やっていないのか?

本番で最大の力を発揮するために何が必要か?どう準備すべきか?

本当に自信はあるのか?

etc

当り前のことなのでしょうが、選手に自覚させることの難しさ・・・

もちろんやるやらないは選手次第ですが・・・

どれだけ選手のスイングが良くなっても技術力がUPしても、

それは「総合力」のほんの一要素

コーチとして視点が変わりつつある今日この頃です












[Web全体に公開]
| この記事のURL
こんばんは!

昨日は遅くまで全英オープンを見ていたのですが、

その中で信じがたい出来事が・・・

10番で右のブッシュに打ち込んだタイガーが暫定球を打つ際に

素振りもしないで打ってしまいました。

過去に、怒ったりクラブを叩きつけたりするシーンは何度も見てきましたが、

プレショットルーティンを怠るシーンは初めて見ましたたらーっ(汗)

今回の彼の予選落ちは、単なる調子の悪さだけではなかったように思います。

ショックでした・・・
[Web全体に公開]
| この記事のURL
こんばんは!

今日も暑い一日でした[炎]

レッスン後にアカデミーに下りると、

ボディーケアを受けている江連さんを発見!

海外メジャーのサポートで、相当疲れがたまっているようでした・・たらーっ(汗)

個人的には、江連さんは「エネルギーの塊」だと思っているのですが、

そのエネルギーを吸いつくすほどのメジャーの舞台とはいかなるものか・・・・

どんな仕事でもそうだと思いますが、やはり「体力」命ですね!

最近バテ気味の僕ですが、アカデミーでのレッスンやプロのサポートで

へばっているようではこれからやっていけないと改めて思った瞬間でした。

[Web全体に公開]
| この記事のURL
こんばんは!

今日は、関西オープンの予選。

大介は、前半2アンダーで折り返すも、後半6オーバーで敗退・・・

ティーショットが悪すぎたということですが、

練習で全く出なかったようなミスが本番で出るということは、

やはり準備(練習)不足なのでしょう。

もっと本番を想定して調整しなければならないのはもちろんのことで、

それ以上にもっともっと打ち込む必要があると思います。

技術・形も大事ですが、練習で絶対的な自信をつけて欲しいものです。

もちろん僕も今まで以上に厳しく彼の練習を見守っていきます。









[Web全体に公開]
| この記事のURL

8件中 1~5件目を表示


1 2 >>