脱サラして全てを賭けてこの世界に飛び込んできた雑草魂を余すことなくご紹介します!
皆さんこんにちは!

今日は、江連さんと桃子のブログのコメントを読んでいて色々と考えることがありました・・・・

・そもそもプロとは何か?

・どういうプロになりたいのか?(プロとしてどうありたい?)
 →プロとして何を大切にしたい?
         何を伝えたい?
         何を成し遂げたい?
         何を残したい?

                 ↓

圧倒的な飛距離?圧倒的な精度?圧倒的な強さ?誰よりも美しいスイング?歴史に残る大記録?誰にもまねできないパフォーマンス?人々に感動を与えること?ギャラリーを湧かせること?常にファンを大切にすること?自分のゴルフを貫き通すこと?ゴルフの素晴らしさ、面白さをを伝えること?ゴルフを通じて1人間としての生き方を示すこと?・・・・・etc

                 ↓

       それを実現するために必要なものは?

                 ↓

練習?トレーニング?節制?信念?自覚?洞察力?判断力?感謝?気配り?強い心?優しさ?思いやり?笑顔?前向きな姿勢?・・・・etc



選手にとって何を目指し、何を大切にするかは千差万別でしょう。
もちろんゴルフを観る側にとっても、

プロならではの技術力、飛距離
勝負の駆け引き
選手のパフォーマンス
スポーツのさわやかさ
頑張っている姿
すがすがしい勝負etc

観方や楽しみ方は千差万別でしょう。
従って、一つ一つのプレーや行動、しぐさに対して賛否両論があるのは当然だと思います。人それぞれ価値観に違いがある以上、全員を納得させる完璧な言動は難しいでしょう。だからといって、ファンの方一人一人の意見を無視することもできません。
ファンあってのプロスポーツということを考えると、どんな次元を目指すにしても、やはりプロとしての「自覚」が必要だと思います。また、コーチとしての我々にもプロとしての自覚が必要でしょう。常に「ゴルフ界」を視野に入れ、何を伝えていき、どう成長しててもらいたいか?といった明確なビジョンを持って指導していかなければならないと思います。

マナーがどうこうといったこと、あるいはその他の小さな次元のことで議論がなされているのは、正直言って今のゴルフ界にとって恥ずかしいことだと思います。同じゴルフ界に携わる身として、この事実は他人事ではなく、真摯に受け止めて今後の指導に反映させていくべきことだと思います。ただし、選手の持っている「個性」や「味」を消さないように指導していくことも大切だと思います。味気ない選手にならないようにバランス良く導いていくこともコーチとしての大きな課題でしょう。

いずれにせよ、選手、コーチ、そしてゴルフ界にかかわる全ての人達にとって、各々が「自覚」をもって今の日本のゴルフ界を真剣に見つめ直さなければならない時期に来ているのは間違いないでしょう。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
皆さんこんばんは!

今日は朝から大雨雨[傘]
朝一のレッスンでびしょ濡れになり、風邪が悪化するのではないかと心配しましたが、今日はかなり気合が入っていたので最後まで乗り切れました[力こぶ]
といってもやはり帰りの運転中に一気に疲れがドッときましたし、何故かめちゃくちゃお腹がすいて途中でドライブスルーへ IN車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)といった感じで寄り道なんぞしながらさっき帰宅しました家

今日はもう頭が働かないです涙
早く寝て、明日はしっかりと体力回復に努めたいと思いますいい気分(温泉)
[Web全体に公開]
| この記事のURL
皆さんこんばんは!

今日はプロミスレディス2日目。
香織は昨日の大たたきを巻き返すことができず、Today 73(+1),Total 156(+12)の74位タイで予選落ちとなりました。しかし、今回の試合で多くの経験、勉強ができたと思いますし、本人も「今日のラウンドは悔いのないラウンドでした!」と言うように、自分なりにやるべき事をやっての結果ですので、必ず今後に繋げてくれると思いますexclamation×2
来週のステップアップツアーでの活躍を祈るばかりです!!

ところで、最近はずっと体調が良かったのですが、今日は妙にしんどくて、家に帰るとなんと37.6度も熱が出ていましたたらーっ(汗)明日も朝から夕方までハードな1日になるので今日はもう寝ます[ZZZ]おやすみなさい!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
皆さんこんばんは!

今日はプロミスレディスの初日。
香織は83(+11)の97位タイという結果でした。
体調不良に加えて大雨・・・・そしてハウスキャディの方が全くゴルフを知らなかったそうで、色々と教えないといけないことも多く、なかなか自分のゴルフに集中できなかったようです。

①体調不良、悪天候といったコンディションの中でいかに上手くマネージメントするか?
②キャディーとどのようにコミュニケーションを図りながら協力体制を築いていくか?

特に②に関しては、帯同キャディをつけれるようになるまでは、ハウスキャディの方にお世話になるケースが多々あるでしょう。そして、今回のようにゴルフに関しての知識があまりない方に当たる場合も大いに考えられます。しかし、誰に担いでもらおうと、大切なパートナーであることには変わりはありません。そのパートナーを自分の味方につけるためにも、いかに上手くコミュニケーションを図っていくかが今後の大きな課題といえます。

今はまだまだ勉強の時期です。どんどん経験を積んでいき、どんな状況でも決して言い訳せず、一つ一つ課題を克服していきながら大きくなっていって欲しいと思います!!


今日は、大介も来週からのミニツアーに備えて最終調整に来ました!
スイング改造のほうも順調で、だいぶいい感じに仕上がってきましたぴかぴか(新しい)
レッスンの後は、香織と大介と3人で食事に行きましたレストラン
今日はゴルフの話題だけでなく、お互いの恋愛話で大いに盛り上がりましたexclamation×2彼等と話していると学生時代を思い出すというか、すごく若くなれる気がしますうれしい顔


         大介&香織

これからも定期的に食事などをしながら、どんどんコミュニケーションを図って行きたいと思います!!


[Web全体に公開]
| この記事のURL
皆さんこんばんは!

香織は昨日相当体調が悪かったということで、今朝病院に検査に行ったのですが、幸いにも大病ではなく、疲れやストレスからくるものだということでした!とりあえずホッとしましたたらーっ(汗)

いよいよ明日からは、プロとして臨むレギュラーツアーの第1戦目:プロミスレディスですぴかぴか(新しい)大事には至らなかったとはいえ、相当疲れがたまっている状況には変わりはありません。何とか気力で乗り切って多くのことを経験してきて欲しいと思います!

万全ではないコンディションでどこまで踏ん張れるか!?明日からの本戦が本当に楽しみですうれしい顔
[Web全体に公開]
| この記事のURL

24件中 6~10件目を表示


<< 1 2 3 4 5 >>