本当に忙しい毎日です。
でも、全国各地、愉快なゴルファーのみなさんとお会いできるのは、楽しいものですね。
富山では、日本女子アマにも出場した、大変、素晴らしい女性ゴルファーと出会いました。彼女ばかりでなく、ゴルフに対して非常に真摯なことに大変、感激しました。




石川・金沢はさすがに古い町ですね。
芸妓さんにお会いしたので、思わず写真を撮らせてもらいました。




ついでに「桃功」という看板もあったので、撮ってしまいました。


あと石川で一番面白かったのは、この写真



それから3月まで江連忠ゴルフアカデミーの研修生だった藤田と、片山津GCで久しぶりに会いました。
3月いっぱいで六甲のアカデミーを出て、地元の石川に戻って研修生として頑張っています。
片山津の白山コースは一昨年の日本オープンの会場であり、また今年は女子のプロテストが加賀コースで開催されます。
今年もアカデミーから何人か最終テストを受ける予定で、そのときは、藤田が力になってくれるでしょう。
藤田も頑張っていて、そのことが嬉しいです。



【事務局より】
と、そんなコメントを残して、江連はアメリカへと旅立ちました。
全米女子オープンでは、しのぶのバッグを担ぐ予定でいます。
そして今週はホームコースである六甲国際GCでのサントリーオープン。
気持ちよく日米同時優勝といきたいですね[乾杯]
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・ニュージャージーより
2006年06月07日  [Web全体に公開]
・アメリカ無事到着!
2006年06月06日  [Web全体に公開]
【閲覧中】富山、石川、そしてアメリカ
2006年06月05日  [Web全体に公開]
・石川にて
2006年06月04日  [Web全体に公開]
・富山より、しのぶ頑張れよ
2006年06月03日  [Web全体に公開]

2件のコメント


  1. bytaka19660804 on 2006年6月5日 @18時37分

    江連さんわーい(嬉しい顔)またまた美女と一緒に・・・羨ましいな〜



    シューズの底剥れはメーカーの責任です。

    返品すれば、無償で修理してくれるはずです。



    私は某有名スポーツ用品メーカーで、シューズ事業部にて、仕事をしておりました。(一昨年まで)



    その会社では、例え10年経っていようとも、底剥れや、底割れの不良が出た場合、無償で修理、また修理が不可能であれば、代替商品を無償で提供しています。



    お客様は神様です。遠慮なくメーカーに言って下さいウィンク

  2. by3CH on 2006年6月5日 @21時17分

    「素晴らしい女性ゴルファーと出会いました・・・」

    また女かよ・・・。