今日もサン・クロレラクラシックをやる小樽カントリー倶楽部に来ていまするんるん

北海道は涼しくて良いですねうれしい顔

今週出場するヤス・ヒデ・太一郎のスウィングチェックをしましたゴルフ

ヤスのスウィングはGOODるんるん
あと足りない所は迫力やオーラ、元気を出してポジィティブにゴルフをしてもらいたいexclamation×2
ヤスは練習量とトレーニング量では、日本ツアーでは1・2位を争う努力家です[炎]
自分の力を信じれば、必ず良い結果が出ると思います

ヒデは今年成績が良いのでかなりポジィティブな事を言うようになってきましたるんるん
そのせいか、安心して見ていられます。

最後に太一郎exclamation×2
技術の不安・精神力の不安でスイングが小さくなってます。
太一郎には風に負けない・コースに負けない力強いスイングで臨んで貰いたいですねexclamation×2exclamation×2

小樽カントリー倶楽部はすごい良い状態でグリーンのアンジュレーションもあり、流れが良くないとスコアが作りにくくなっています。
ヤス・ヒデ・太一郎達には流れを良く読み自分で流れを作ってゴルフをすれば良い結果がついてくるのではないでしょうか?

[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・まずまず?
2006年08月04日  [Web全体に公開]
・サンクロ初日
2006年08月03日  [Web全体に公開]
【閲覧中】ヤス・ヒデ・太一郎
2006年08月02日  [Web全体に公開]
・びっくり
2006年08月01日  [Web全体に公開]
・助かります!
2006年07月31日  [Web全体に公開]

2件のコメント


  1. bytaka19660804 on 2006年8月2日 @19時24分

    江連さんわーい(嬉しい顔) つまらない質問ですみません[すいません]



    吉田藍子プロ(藍ティ)のプロとしての初戦が始まります。そして小柄ながら飛ばし屋の佐々木慶子プロと同じペアリングです。



    今年のプロミスにて藍ティを見ましたが、なかなかの飛ばし屋でした。江連さんはどちらが飛ぶと思いますか?

    また二人の勝負はexclamation&question

  2. byもう一回質問 on 2006年8月2日 @22時35分

    私はETGAスクール3年生(先生は青山コーチ)です。

    江連プロの本もほとんど持っていて、六国のレンジで本に江連プロからサインももらった事もあります。

    この度、出張中にブックオフで珍しい本を見つけてすぐに買いました、それは「1日、1時間1カ月でシングルになれる」です。著者の紹介では・・・日本におけるスイング理論の第一人者。若いからといって決してあなどれない。今後、大いに名な売れて行くことは間違いない。(サンマーク出版)と書いてありました。

    ・・・あたってる!

    1995年に書かれた本ですが、今から読んでも大丈夫ですか? それとも理論もクラブも進化して現在とは違う部分もありますか?