今日は、昨日に引き続きS・K・ホプロがアカデミーにトレーニングに来ましたうれしい顔

朝はジュニア達と一緒にトレーニングをして、昼からはキャッチボールをしましたが、

これがひどいあせあせ(飛び散る汗)
上体が強く、すごい手投げたらーっ(汗)
もう少し上体をリラックス出来れば、もっとリズムや楽にボールが投げれる用になりますexclamation×2

キャッチボールにも、ゴルフが上手くなるヒントがいっぱい詰まっていまするんるん

みなさんも子供と是非キャッチボールをやってみて下さい[テンション上]


[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・ヒデ始動
2007年01月08日  [Web全体に公開]
・大雪
2007年01月07日  [Web全体に公開]
【閲覧中】ヒント
2007年01月06日  [Web全体に公開]
・合宿開始
2007年01月05日  [Web全体に公開]
・初打ち!
2007年01月04日  [Web全体に公開]

4件のコメント


  1. byキクユ芝 on 2007年1月6日 @23時18分

    キャッチボールか。確かに手投げだとつらいわな。しかし韓国とか台湾の選手は大体、上体が強いんや。韓国のヤンとか中国のリャンもそやろ。ぐにゃぐにゃしたスイングでも安定するのは上半身でコントロールしとるんや。ドラコン選手なんかみんな上体だけでかっ飛ばしとるやろ。ほんまに飛ばそうと思ったら、上半身を徹底的に鍛えるみたいやな。安定感出すには下半身が必要なってくるんや。だからな、野球選手を見るんはバッターよりピッチャーがええねん。一発勝負のバッターより完投能力のあるピッチャーがゴルフに向いとるわけや。松坂もゴルフ上手いやろ。でな、ボール投げるんは結局指先やろ。これもゴルフと一緒でな、ボール打つんは結局指先なんや。バットは指先では打てんやろ?重とうて。だからわしも投球フォームをようやっとる。ウォーミングアップには絶好やと思うで。ミケルソンもやっとるやろ。まあ君らはな、探るのは上手いと思うんや。けどほんまに上手い選手はな、全部自力で探っとるんやで。この差はな〜、残念ながら埋めきられんな。ここがメンタルの差ってとこやな。まあ頑張りたまえ。

  2. byまねき猫 on 2007年1月7日 @0時12分

    上田プロは股関節から折れてますね(^^*

    私も股関節から折る様にしてから懐が広くなり

    クラブの通り道が出来る様になりました。

    今日は土曜日ですのでグレードドッコゴルフの日です。



    ところで上の写真で万歳をしているおじさんは誰?

  3. byezure on 2007年1月8日 @9時05分

    >まねき猫

    万歳をしているのは、おじさんではなくS・K・ホ プロですよ。今年はプレジデントカップへ出場が決まったので応援してください。

  4. bySEO on 2007年6月6日 @4時27分