第2戦目のつるやですが、多少グリーンが硬いものの、非常にコースコンディションがすばらしくなるとビッグスコアが飛び出すのは
男子の魅力ですね。

そんななか、わがTEAM EZUREは星野、梶川、今野、SKホと、静かな滑り出しです。もっとも初日に出遅れても、大逆転が可能なのが、4日間競技の男子の魅力だし、またそれができそうなコースです。

いま、アカデミーは女子が元気なだけに、ここでひとつ男子にも頑張って欲しいところですね。

[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・asics
2007年04月21日  [Web全体に公開]
・RCからニューウェポン来たる!
2007年04月20日  [Web全体に公開]
【閲覧中】ビッグスコア
2007年04月19日  [Web全体に公開]
・いざ勝負!
2007年04月18日  [Web全体に公開]
・老舗
2007年04月17日  [Web全体に公開]

1件のコメント


  1. byhide on 2007年4月21日 @22時25分

    スイングには難点がありますが、レッスンでは先生に言われたから絶対にやらなくてはいけない、とか、出来るようにならないといけない、なんて考えて自分を追い詰めないようにと最初に注意してレッスンしました。レッスンでやることは、必要だけど体が準備できていないのにやろうとしても逆効果になるので、無理だと感じる事はやらなくていい、無視していい、といいました。



    どんなに正しい事でも、それがすぐに本人の体が理解できる事は稀です。そして、これくらいの才能のある選手の場合、自分に必要な事や効果的なことは無意識に熱中して出来るものなのです。だから、無理と感じればやらなくていいし、でも、たまに試してみて、いいと感じたらそのときはもう体が勝手に記憶したがって、練習したくてたまらなくなるものなのです。