朝6時起床。
まだクラブハウスのレストランも開かない7時にコースに集合して、練習ラウンドをしてきました。

少しイメージしていたのとは違い、タフでかなり精度が求められるコースだな、ということでした。

思っていた以上に池の恐怖はありませんでしたが、長い距離、狭いフェアウェイ、うねったアンジュレーションの大きなフェアウェイとグリーン、これで風が吹き、さらにグリーンが硬くなると、1打1打が気を抜けない厳しい戦いになることでしょう。桃子にとって世界で戦うためには、これが大きなテーマであることに変わりはありません。集中力と切り替えの早さは世界クラスですが、その高い集中力を持続させ、失敗は恐れずにしかしどこかで挽回するだけの気構えが、今回の試合では要求されるように思います。

ただ、桃子に雰囲気が出てきたのも事実です。もしかしてはまったら、手がつけられない爆発的なスコアが出るのではないか? あくまでも期待ではありますが、そんなワクワクした気持ちにもさせてくれる桃子向きのコースであることは事実です。
明日も5時半出発で、練習ラウンドに行ってきます。

さて、今日は「桃子、一緒に回ろう」と声をかけてもらい、宮里藍ちゃんと一緒に練ランしました。
プレーもさることながら、その一挙手一投足に桃子自身も、憧れと「あんあ風になりたいな」という思いを強くしたようです。とにかく生まれながらのスターとでもいうのでしょうか? 済んだ目に魅せられてしまったボクでしたうれしい顔

それはともかく、練習でも毎回、同じルーティン、同じリズム、同じバランスで打てる能力は、天才と呼んでもいいほど。指導者としても学ぶべき点は、山ほど発見させていただきました。

そんなわけで、アメリカの様子を写真で堪能ください。


























[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・プロアマ
2008年04月03日  [Web全体に公開]
・成長
2008年04月02日  [Web全体に公開]
【閲覧中】練習ラウンド
2008年04月01日  [Web全体に公開]
・アメリカに到着!
2008年03月31日  [Web全体に公開]
・渡米!!
2008年03月30日  [Web全体に公開]

3件のコメント


  1. byももっち on 2008年4月1日 @16時39分

     本当に、江連さんのフットワークの軽さには頭が下がりますね。

     桃子プロも予選落ちで凹んでた様なので良い支えになりますね。

     また力強い江連さんの言葉に週末が楽しみです。

          桃子プロTVで応援しますよ[ダンス]

             藍ちゃんもね。

  2. bypiace on 2008年4月2日 @0時30分

    初めまして〜!



    藍プロのブログから、江連コーチの暖かい書き込み情報があると知りお邪魔しました。



    大好きな藍プロをお褒め頂いて、有難うございます。

    ファンとしてはとても嬉しいです。目がハート



    共にアメリカで頑張っている桃子プロ。

    お互いに頑張ってほしいですね。



    藍プロは勿論の事、桃子プロも応援していきますね。[祝日]

  3. byミスった関西 on 2008年4月2日 @11時37分

    お師匠様、お疲れ様です。師弟とも健康第一、明るく楽しく命懸け、ゴルフはかっこよく気持ちよく、ベストゴルフベストプレーを貫いてください。