日本のみなさん、4日間応援ありがとうございました。
いま試合を終えて、ホテルに戻ったところです。
残念です。悔しいですが、これがいまの実力でしょう。さっそく今夜話しあって、課題を明確にしたいと考えています。

ただ優勝スコアのー9が、本当に手に届かない数字かといえば……。
初日は絶好調ながら大ポカでスコアを伸ばせず、2日目、3日目は確かに耐えながらも、やってはいけないアプローチミスがいくつか。そして今日は1番セカンドのショート、3番ロングの2パット、15番のファーストパットの超ショート……など、数えただけでももったいないミスが山ほどあります。

もちろん、それがゴルフであることは百も承知ですが、自分で防げるミス、キャディと一緒に防げるミス、コーチとともに練習の段階で防げるミスが、まだまだ桃子にはたくさんあり、それを教えてくれたのがこの大会だったのでしょう。
桃子はクレバーな選手なので、必ずそれを課題として、ひとつずつクリアしていくと確信しています。それが世界に一歩一歩近づく唯一の方法でもあるでしょう。今後とも応援、よろしくお願いします。

さて日本では清田太一郎がチャレンジで優勝を果たしました。チームにとって今季2勝目です。明日は早朝に日本に戻り、水曜日からは宍戸国際で開催されるツアー選手権で、太一郎のキャディを務めます。
こちらの方も応援、よろしくお願いします。


視線の先は18番のウィニングパットを決めるInbee Park。
「来年こそは」…選手もコーチも再確認した瞬間でした。


応援ありがとうございました。
わざわざフロリダから駆けつけてくれたマイクさんです。
桃子の表情には悔しさがいっぱいたらーっ(汗)

[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・TEAM EZUREで食事会
2008年07月02日  [Web全体に公開]
・帰国しました
2008年07月01日  [Web全体に公開]
【閲覧中】無念!
2008年06月30日  [Web全体に公開]
・仲間
2008年06月29日  [Web全体に公開]
・恵みの雨
2008年06月28日  [Web全体に公開]

14件のコメント


  1. by岸和田のこうちゃん on 2008年6月30日 @8時07分

    江連先生、お疲れ様でした。うれしい顔

    清田さんおめでとうございます[乾杯]

    先生も体調整えてくださいねうれしい顔

    先生試合に出る予定はないですか?

    また、教えてくださいゴルフ

  2. byゴルフパパ on 2008年6月30日 @10時03分

    お疲れさまでした。

    個人的な見解ですが

    先生が、担いでいたら5打は、マイナスでしょ。

    いかがですか?

  3. byミスった関西 on 2008年6月30日 @10時49分

    お師匠様、お疲れ様です。ニクラウス、タイガー、ジャンボさん、人よりたくさん勝っている人は、やはり人よりたくさん悔しい思いもしていると教わりました。反省できるのも人間の素晴らしい特性の一つですよね。省みるという字は少な目と書きますので、反省もし過ぎず前を向いて、明るく楽しく命懸けで、TEAM EZUREゴルフ道を邁進して下さい。

  4. byKazu on 2008年6月30日 @11時26分

    4日間お疲れ様でした



    初めてコメントさせていただきます

    ゴルフに限らず、参考になる事が多くいつも楽しく読ませていただいてます



    上田プロの結果は確かに残念で、私達みたいなゴルフファンは「勿体ない」の一言で片付けられますが

    先生はじめ、スタッフの方々はそういう訳には行かず、大変な思いをしている事と思います。



    また、先生の立場だからこそ言える事が沢山あると思いますが、その反面やさしさもこのブログやサイトから感じて取れます(考えすぎ?ww)



    是非先生の[力こぶ]と、そのバイタリティ溢れる力で、多くのゴルファーを育て上げて下さい。ゴルフファンの1人として応援しています!

    もちろんご自身の活躍も期待していますよ



    私が言うのもなんですが、桃ちゃんは大きくなりましたね

    技術やスコアうんぬんではなく、強いゴルフが出来るようになった気がします。

    素人考えですが、見ていて凄く気持ちがいいです。

    まだ課題は山ほどあるでしょうが、これからのプレーを期待して見ていきたいと思っています。



    先生もプレーに、仕事に忙しいとは思いますが、体に気を付けて頑張って下さい。



    初コメントで長々と失礼な事ばかり・・・・・

    素人のたわ言とお許しください

    それではまたの更新を楽しみにしています        

                            Kazu


  5. bysaru@krikan on 2008年6月30日 @12時44分

    思えば桃子プロの日本ツアーでの1年目も

    このような悔しいことばっかりの連続でしたね。



    と言うことは、少なくとも来年は

    優勝、それもメジャーで優勝

    ですよ。

  6. bykako. on 2008年6月30日 @20時45分



    江連先生



      全米女子op、アメリカでの先生、桃子プロ、藍子プロ、

      とても素敵でした。

      チームの皆様の影の力も、素晴らしいですよね。

      4日間、私は日本で応援させて頂いていましたが、

      こんなに長く感じ、また、こんなに感動した全米女子opは初めてです。

      

      先生、桃子プロ、藍子プロ、そしてチームの皆様の、

      情熱、真剣さ、戦う姿勢は、私のゴルフのみならず、

      日々の暮らしの中でくじけそうになる時、大きな励みになっております。

      課題を見つけ、明るく、前進しよう、そんな気持ちに元気づけられて

      おります。



      これからも、がんがん応援いたしまーす !

      私も、また明日から、スコアー99目指してーー

      何かわびしいですがーーがんばりまーす !

  7. by連ちゃんと同い年 on 2008年6月30日 @21時48分

    スペック変えたら?

    桃子ちゃんのポテンシャルは既にかなり高いところにあるよ。藍ちゃんより順応しているように見える。

    野芝の試合ならUSLPGAでも、パッと帰ってきてLJPGAで優勝できるし。

    要するにクラブのスペックを全てUS キャロウェイで洋芝様に造り変えてみては如何ですか?ジャップのスタッフ〜じゃダメ!メリケン人のスペシャリストに御願いして、

    必ず勝てるクラブセットを一式を御願いしてあげて!

    そしたら絶対に年内USPGAで勝てるよ。

    騙されたと思ってやってみて!

  8. byゆき on 2008年6月30日 @23時15分

    江連プロ、今度是非是全英では、直接キャディーとして桃チャンを指導してください。

    今日も10H、飛距離からすると十分に3wでもいいのにあえて1wで又失敗。

    そうそう、この前の木がスタイミーになるショットでも、キャディーが木に当てちゃえと無責任な事を言っていたが、このキャディはダメだと思う。

    また、桃ちゃんは、ミスショットしたときのふてくされた不愉快そうな顔をたびたびしていたが、我々見ているほうがもっと、不愉快。プロなんだから、そこは、常に前向きに誠実にプレーする姿が是非欲しい。その点、私はファンでないが、藍ちゃんの顔はとてもプロ的で、見ている我々もそのひたむきな姿に声援を送りたくなった。桃ちゃんは是非猛省をして欲しい。

  9. bymikichin on 2008年7月1日 @0時51分

    お疲れ様でしたゴルフ

    挑戦する事の素晴しさ、難しさを沢山知る事の出来た試合でしたね。やってみて気付くことが大切!悔しい思いも数え切れないくらいしたと思います、が、これだっexclamation×2ていういい感触をえたところもあったはずです、きっと。一瞬一瞬の小さな達成感の積み重ねが、次への力となり、希望となり、勇気となると思います。

    成せばなる、成さねばならぬなにごともぴかぴか(新しい)

    西へ東へと本当に忙しい日々ですね。どうかみなさん、お体を大切に。

    無事に帰国してください!みんな待ってます!

  10. byakiko on 2008年7月1日 @9時11分

    −9のスコアって、数的には、届く数字だと思いますが・・クリーマーとかだって最終的には−3でしたよね。

    もう、今季2勝している人が・・・・



    上田さんは、顔に出しますよね。クリーマー、カー、アニカ、今回は、満足な結果ではなかったけど、楽しんでましたよ。やはり、上田さんにも、本当の意味で日本を代表するトッププロならそうなって欲しいです。




  11. byseiko on 2008年7月1日 @11時40分

    江連様。



    ゴルフ歴一年の私は今、一番楽しいゴルフ生活をしています。テレビで、男子プロ、女子プロの試合を見るのにも

    熱が入り、桃子ちゃんの大ファンで今回の全米女子オープンも5時から必死で応援をして楽しませて頂きました。

    素晴らしい試合でしたね。あのオウチョワ選手でも、敗退でしたので、本当に上位に入るのは大変なのですね。

    そんな中桃子ちゃんは、20位以内に入り、これはすごい

    事で大喜びでしたが、残念なのは、テレビに映る桃子ちゃんの気に入らない態度、憂鬱な顔、一緒にプレーをしていた藍ちゃんの態度が一段とひかり、とても残念でした。

    技術だけでなく、心の持ち方、切り替え方、マナーを

    もっと教えて差し上げてほしいです。これからも桃子ちゃんを応援して行こうと思いますので、是非、見ている方に

    不愉快な思いをさせないでほしいと願っています。

  12. byささやん on 2008年7月1日 @14時17分

    桃ちゃんは残念でしたが、清田さん優勝おめでとうございます、レギュラーツアーでの江連さん共々の優勝望んでいます☆

  13. bysxshome on 2008年7月3日 @10時49分

    ミネソタ在住のため、全米女子オープンを観に行き、上田桃子さんについて回りました。上田桃子さんのマナーより、関係者のマナーを何とかして欲しいと思いました。歩きタバコをしながら回る、持ち込み禁止の携帯で話す等。このBlogを見るまで単なる観客の1人と思って諦めていましたが、その行動をしていたのが関係者と判ってガッカリしました。私も喫煙者の友人と一緒に行きましたが、さすがにプレー中は我慢して一切吸いませんでした。日本人として恥ずかしい思いをしました。気をつけて欲しいと思います。

  14. byRick on 2012年10月27日 @5時11分

    That's what we've all been waiting for! Great positng!