今日は、愛弟子ユミを連れ 日立システムサービス様のイベントに行ってきました。

会場は、名古屋の春日井カントリークラブで、とても広々としていて景色も良く気持ちがいいコースでした。
お客様は企業を代表する方が多く、とても元気で気持ちに余裕がある方が多く、ボクも楽しみながら張り切ってレッスンをしました。

皆さんから「シンプルで分かりやすいっ!!」と言われると正直嬉しいですね。
アマチュアの方は劇的に変化もするし、喜んで頂けるとボクも楽しくてしかたがありません。
ゴルフの楽しさを少しでも味わえたり、好きになってくれる人が増えてくれたら凄く嬉しです。
その役目はボクの役目の一つかなっとも思ってます。
皆さん、ボクと一緒にゴルフを楽しみましょう!

さて、今週はミズノクラシックです。
うちの3人娘が良いプレイが出来るように何としてでも頑張らせたいと思っています。

皆さん熱い応援をお願いします!








[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・紅葉
2008年11月05日  [Web全体に公開]
・ミズノクラシック練習ラウンド
2008年11月04日  [Web全体に公開]
【閲覧中】喜び
2008年11月03日  [Web全体に公開]
・遼クン
2008年11月02日  [Web全体に公開]
・選手ミーティング
2008年11月01日  [Web全体に公開]

11件のコメント


  1. byいろいろ on 2008年11月3日 @18時48分

    ヨネさんのブログ見て!

    何かあったんですよね!

    なぜここで自分の口から言わないの?






  2. byながぐつ on 2008年11月3日 @20時49分

    江連先生、お疲れさまです。いつもながら、アマチュアにもわかりやすいレッスン、先生のお陰で、ますますゴルフ好きが増えるのではないでしょうか。



    ところでとても心配なことがあります。一部報道に、先週試合を欠場した三貴ちゃんが男子会場で江連先生と練習をしたためLPGAからペナルティーを科されるのでは、といったことが流れました。この件をめぐって、三貴ちゃんのブログに非難や中傷するコメントが多数あって、とてもかわいそうです。事の真偽はわかりませんが、このままでは三貴ちゃんが精神的に参ってしまいます。先生のお力で、三貴ちゃんを救ってあげてください。

  3. byJJ on 2008年11月3日 @21時00分

    報道では、



    LPGAは「本人に事情を確かめたうえ、TPD(トーナメント部門)委員会の議題に上げます。佐伯選手には何らかのペナルティーを科すことになると思う」(鈴木美重子広報委員長)



    となっているから、TPD委員会での結論が出ないと、江連さんもミキちゃんもコメントのしようがないと思います。この話題についてはしばらく静観したほうがよろしいかと。。

  4. byペナルティ on 2008年11月3日 @23時17分

    腰痛のため、今大会を欠場している佐伯三貴(24)=日立アプライアンス=が10月29日、 男子トーナメント会場で江連忠コーチとともにパッティング練習していたことがわかり 波紋を呼んでいる。

    >スポーツ新聞が呼んだ波紋!



    佐伯には今後、女子プロゴルフ協会(LPGA)から何らかのペナルティが 科せられる可能性が大きい。

    >な、な、な、なんでぇ?



    また、今季の別トーナメント会場でも同様の行為で注意を受けて いる江連コーチにも批判の声が上がっている。

    >いつ?



    違和感ある光景が展開されたのは10月29日。

    >それはあんたの主観でしょむかっ(怒り)



    運営スタッフがすぐに気づき2人を止めたため、

    >止めたの? ホント? K井プロとか、打つの薦めてたよぉうれしい顔撮ってたカメラマンが注意すればよかったのに、卑怯者!



    どこから見ても規則違反だった。 まず、ツアー会場の指定練習場でボールを打てるのは原則、出場選手(ウエーティング選手を 含む、プロアマ日は出場アマチュアも)のみ。コーチIDをつけていた江連コーチが練習グリーン に立ち入ることができても、佐伯にはその資格がない。

    >原則!原則だよ、原則! 原則! ついでにペナルティの規定はあるの?



    27日に「5日間の安静を要す」という 診断書を添え、欠場届を出していたため、男子会場で練習を行なっていたこと自体も問題だった。

    >問題?あのさぁ、ベッドで寝てなきゃダメなの? 男子会場に行ってレベルの高い男子ツアー、とりわけ高速グリーンを体感することは、女子ツアーにとってもゴルフ界にとっても、結果としていいことにつながると思うし、そんなに腰にも負担ないじゃん。



    事実を確認したLPGAは「本人に事情を確かめた上、TPO(トーナメント部門)委員会の議題に 上げます。佐伯選手には何らかのペナルティを科すことになると思う」(鈴木美重子広報委員長) と話した。(月橋文美)

    >それよりなんでこの人、当事者に取材しないんだろ? 変な人! 佐伯プロ、江連コーチ、診断書を書いた医師のコメントがないのは、ためにする記事だよねぇあせあせ(飛び散る汗)事実ってなんだぁ?


  5. byたけうま on 2008年11月4日 @0時09分

    世の中をなめてるのか。

    マイナビABCや大塚家具IDCの主催者など関係者全てに対して失礼きわまりない。

    ゴルフファンやスポンサーに支えられて、飯を食えているという自覚が全くない。

    反省しなさい。


  6. byzzz on 2008年11月4日 @8時37分

    江連が悪い。

    二人とも頭が悪すぎる。

    江連は指導者失格です。佐伯が練習したいと言っても

    「君は欠場してる身だから練習させるわけにはいかない」

    と言わなければいけない。

    二人ともスポンサーあってのプロゴルファーだという自覚が足りなすぎる。

    ペナルティの規定?・・ないだろう。

    こんな馬鹿げた事をする奴はそういないからな・・。

    佐伯は出場停止になるべきだ!

    江連はペナルティを科されなくても自粛するべきだ。

    これでミズノクラッシックに来てたら相当なおバカさんだな・・。

  7. byノリ on 2008年11月4日 @9時27分

    江連さん、今回一部報道されていることについて本当のところがよくわからないのですが説明していただけないのでしょうか。



    アカデミーで軽い練習をするのは何も問題がないでしょうけど、欠場届けを出しているのに、原則とはいえ規則で練習する資格のない場所でボールを打つというのは軽率ですし、マナーやルールはきちんと守ってくださいね。



    三貴さんにも訓告だけなのか、実際のペナルティがあるのかわかりませんが反省すべきことは反省して、これからもがんばってほしいです。

  8. byとある者 on 2008年11月4日 @12時43分

    江連氏はまだまだ子供だね。



    強ければ、有名であれば何をしても

    ええんかいなむかっ(怒り)



    今一度、初心にかえるべき。

  9. by神戸在住 on 2008年11月4日 @12時54分

    中日スポーツみたいなローカルな紙面でロクな記事も書けない記者が有名な人の名前使って記事書いてみただけのことでしょ。有名税なんでしょうけど、江連さん、佐伯選手が気の毒です。



    記事見てる限りじゃその場に居合わせたっぽいし、ホントに記者がそう思ったのなら直接言ったら済むだけのことなんですけどね。記事にするような大事でもないし。



    どうせ謝罪したとしてもそれは記事にはならないだろうし、悪い記事だけ書いてほったらかす無責任な記者のしょうもない記事にみんな踊らされすぎだと思います。



    江連さん、どうか佐伯選手が外野の声に煩わされるようなことの無い様にサポートしてあげてください。チーム江連の皆さんのご健闘を祈っております。

  10. by反・神戸在住 on 2008年11月4日 @18時16分

    「神戸在住」

    自分もろくな事書けないじゃん



    有名税なんてもんじゃない。



    事実は事実。



    礼儀を忘れて生意気な事ばかりやってるから



    たたかれるんだ!!

  11. by参考までに on 2008年11月4日 @22時07分

    この記事を書いた記者の経歴



    ■月橋文美/Ayami Tsukihashi 1964年生まれ、埼玉県出身。日本大学芸術学部文芸学科卒業。同大学在学中4年時には同大学保健体育審議会ゴルフ部の女子主将を務めた。卒業後、廣済堂出版に入社。『アサヒゴルフ編集部』記者として約6年間勤務の後、93年よりフリーランスとなる。現在は女子ツアーを中心にゴルフトーナメントを取材、東京中日スポーツ新聞、週刊ゴルフダイジェスト等で執筆を行っている。95年12月の『WE'LL』発刊よりバリアフリー部門の取材、執筆も行うようになる。今年2月、『車いすでお気楽ごく楽!お出かけ宣言』(浩気社)を出版、新聞・テレビで広く取り上げられた