トータル4オーバーで通過できませんでした。

4日間を振り返るとマネージメントはよかったのですが、とにかくグリーン上が不安でした。
去年、通過したコースでもあり、データがあるにも関わらず、技術不足でした。
カップが近ければ近いほど向きが心配になってしまい、戦う状況ではなかったです。

今回はいろいろな意味で作戦ミスでした。
しかし、こんな負け方だと、まだまだあきらめられません。

今は終わったばかりなので少し休みたいですが、まだまだこれからも上を目指してがんばっていきます。

これからも応援よろしくお願いいたします。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・戦い
2008年11月16日  [Web全体に公開]
・移動日
2008年11月15日  [Web全体に公開]
【閲覧中】惨敗
2008年11月14日  [Web全体に公開]
・言い訳できず・・・。
2008年11月13日  [Web全体に公開]
・苦しい2日目
2008年11月12日  [Web全体に公開]

5件のコメント


  1. byひろ on 2008年11月14日 @23時24分

    お疲れさまでした。

    応援してますので、つぎも頑張ってください!

  2. bykenken on 2008年11月15日 @1時53分

    お疲れ様でした。応援してます。

    ツアーに出られるように次も頑張って下さい!!

    江連さんなら絶対出来ると思ってます。

  3. byCUT&BACK on 2008年11月15日 @8時35分

    お早うございます。

    昨日はお疲れ様でした。

    ツアーのテレビで拝見出来る日を楽しみにしております。

  4. byけん on 2008年11月15日 @10時20分

    コーヂた来年(^^)

  5. byノリ on 2008年11月15日 @11時02分

    江連さん、4日間お疲れさまでした。

    さぞかし悔しいことと思いますが次のチャレンジに生かせることを願っています。



    自分は学生のときはアメフトをしていたのでウエイトトレーニングもしていましたが、たとえばベンチプレスを考えるとわかりやすいですが、当然のごとく限界に達するとそれ以上上げられなくなるので休みが必要になりますが、肉体的にも精神的にもかなり疲労しているときには少しは休まれたほうが、その次の練習の効率や意欲が上がると思いますし、その前にかかった負荷も体に吸収されていく時間になると思うのですがいかがでしょうか。



    そんな私ですがゴルフをはじめて8ヶ月にして4ヶ月ぶり2度目のラウンドにいったところ、136という惨憺たる結果でした。



    練習場ではどのクラブも切り返しのときにふっと間を感じる軽いスイングができるようになり、気持ちいい感じで打てるようになってきたのですが、丘陵コースだったこともあり、とくに2打目が悲惨だったことと、アプローチとグリーンに大苦戦しました。



    でも初心者なりに収穫満載で、クラブごとの距離をしっかりつかむことと、練習も肩慣らしのスイング以外は小さい箱やバランスディスクなども使って傾斜も作りながら、1球ごとにプリショットルーティンとクラブを変えて打ち、バランス崩れてきたらドリルの練習をして、グリーンのある練習場にも行くようにしたいと思います。



    もちろん仕事をしてるからゴルフができるという順番は間違えない範疇でですが。



    ゴルフ見るのもやるのも最高に楽しいですね。1分間ドリルの本も2ラウンド目を読んでます。いつもありがとうございます。