日本オープン3日目、寛がハーフで2つのイーグルを決めスコアをイーブンに戻しました。
今日は神戸に戻ってきたのでパソコンの前で大興奮でした。

そして久々にジュニアのレッスン。
今日は5歳の輝斗や大河・先週優勝した真弘をはじめたくさんのジュニアたちが来ていました。
やはり、たくさんのジュニアたちの練習を見るのは楽しいです。
自然と声も大きくなり、疲れも忘れます。

明日はジュニアたちを連れてコースに行こうかな〜。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・DVD発売!!
2010年10月18日  [Web全体に公開]
・やられました
2010年10月17日  [Web全体に公開]
【閲覧中】2イーグル
2010年10月16日  [Web全体に公開]
・2日目
2010年10月15日  [Web全体に公開]
・日本オープン、初日!
2010年10月14日  [Web全体に公開]

3件のコメント


  1. by全国区 on 2010年10月16日 @21時11分

    こんばんは。

    今週の男子ツアーは素晴らしいほどに大きく盛り上がっていますね。

    藤田さん武藤さんを頭に、石川君、池田君、園田君、にアマの松山君、若い4人が楽しく見応えのある内容で試合を盛り上げていますね。頼もしい限りです。

    それに付け女子ツアーでは少し悲しい結果になりつつあります。先週までに27試合が消化されましたが、13試合が外国選手の優勝で1試合が日本人ですが外国登録の選手です。

    今週もアンソンジュ選手が2日間トータル-17でトップで日本選手が足元にも及ばない結果に成っています。

    12/12日に開催予定に成っています、日立3ツアーにLPGA選出が選手が全部外国選手に成るのではと心配に成ってますよ。

    勝負は強い人が勝のが当たり前と言いますが何か割り切れない気持ちに成ってきていますが。

    我々ファンとして盛り上がりが欠けて来ます、日本選手の頑張りに期待するほかは無いと思いますが?如何でしょうか。



    追伸

    最近、最近赤ポロ軍団と称して有るプロに(名前は伏せます)付いて応援している様ですが、ある有名選手のブログにあれは常識に欠けたマナー違反だと(お目当ての選手には大きな声を張り上げて応援しますが同組の選手が良いプレーをしても知らん顔して、まだホールアウトして居ないうちに移動し始めると)ファンからの書き込みが有りましたが。非常に残念でありますね。



    皆様、女子ツアーを盛り上げるためにも全選手に温かい気持ちで応援しましょう。




  2. byあだち on 2010年10月17日 @23時22分

    江連さん、やはりいませんでしたか。久しぶりにご尊顔を拝見と楽しみにしておりましたので残念です。今年4回目の名古屋近郊でのツアー競技ですが、流石にメジャーとなると雰囲気が違います。ゴルフがますます好きになりました。うれしい顔

  3. byPGAファン on 2010年10月18日 @6時39分

    全国区さんここは、江連プロとアカデミーの人たちを応援する場、または、書き込みする場ですよ。

    まったく関係ない話を、いつも、いつも、書き込みするなんて、非常識だし、何をおっしゃいたいんですか?

    もっと、若い子達を応援するコメントされたらいかがなもんですか?

    赤ポロとなのる?それは江連プロに関係あるんですか?またPGAに関係あるんですか?

    もっと江連プロを応援するコメント書き込み下さい。

    江連プロのファンにとっては不愉快です