脱サラして全てを賭けてこの世界に飛び込んできた雑草魂を余すことなくご紹介します!
こんばんは!

7月8日・・・それは自分にとって衝撃的な1日でした。
今日のレッスンでは10歳と13歳の生徒さんを担当させていただいたのですが、今までのレッスン経験が全く通用しない現実に直面しました。たらーっ(汗)

アドバイスしてもほとんど興味を持ってもらうことができず・・・・・
すぐに集中力が切れて遊び出し、ちょっとでも怒ると余計にすねて話を聞かなくなる・・・・
このままだと上手くなれないよ!と熱く説得すると、練習しようとはするのですが、イヤイヤやっているのが見えてきて・・・・人気ドラマの「ROOKIES」的な熱血作戦は、見事に失敗に終わりましたあせあせ(飛び散る汗)

こうなればまず楽しいことから!と遊び心を引き出すような練習方法を伝えると、本当に遊びに走ってしまって全く練習にならない・・・・
レッスンを受けに来ていただいている以上、上達なしに帰っていただく訳にはいかないので、楽しさ、厳しさを上手く織り交ぜながら、最低限のことだけは伝えようとと努力したのですが、全くの力不足でした。

最近意識しているはずの「楽しむ気持ち」を忘れてしまっていたのは言うまでもありません。一生懸命さが逆に子供たちにとってウザかったのかもしれません。自分が楽しめなかったからこそ子供たちを楽しませることができなかったのだと思います涙

コーチというよりは、親になったような心持でした。
言うことを聞かない我が子を振り向かせるために必要なものは何なのか!?いや、振り向かせるのではなくて、振り向いてもらえようにどうあるべきなのか!?本当に考えさせられます。厳しく怒ること?もっと好き勝手に楽しませること?そのバランスはいかに??・・・・いや、そんなことを考えるとまたドツボにはまりそうですので、明日は今日できなかった「楽しむ」姿勢で臨もうと思いますぴかぴか(新しい)

以前のブログで、相手の「立場」に立って考えることの大切さにについて偉そうに書いていながら全く実践できていない自分・・・本当に口先だけの大馬鹿野郎でお恥ずかしい限りです(笑)[すいません]明日は、子供の「立場」になって遊び心を持ったシンプルな気持ちで臨めるかどうか!?いい意味で適当に頑張ってみます[にっこり]
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・久々に
2008年07月10日  [Web全体に公開]
・PK
2008年07月09日  [Web全体に公開]
【閲覧中】撃沈
2008年07月08日  [Web全体に公開]
・心技体
2008年07月06日  [Web全体に公開]
・異変!?
2008年07月04日  [Web全体に公開]

3件のコメント


  1. byミスった関西 on 2008年7月8日 @23時41分

    前田コーチ、お疲れ様です。生意気ならすみません。前田コーチの最大の長所、誠実で真面目なこと。最大の欠点、真面目すぎること。レッスンは慈善事業でなく、営利も伴うものであれど、レッスンを受ける側にも、客としての権利の主張の前に、生徒としての心構えや、姿勢や行うべき義務があると思います。何も卑屈になる事はないと思います。(これも失礼ならすみません)校長先生でもあり、主催者でもあるお師匠様に確認ください。ボールに向かったときは誰であれ真剣勝負、いざボールから離れたときは、エチケット、ルール、マナーを守った上で、みんな仲間、みんな対等で思いやりを共にもって、明るく楽しく命懸けで向かい合えばよいと思います。本来双方の意見を聞くべきですが、TEAM EZURE身びいきもあり前田コーチの姿勢は曲げて欲しくないと思います。長々重ね重ね申し訳ありませんでした。

  2. by on 2008年7月9日 @23時16分

    いつもブログを楽しみにしています。

    正直言って、他の方には申し訳ありませんが、ETGAの中で(江連さんは別にして)前田さんの感覚や感性は別格です(勝手な想像ですが、ものすごく教養とモラル度の高い方だと思っています)。前田さんの様に、自分が取組んでいる事に常に高い問題意識、当事者意識を持つ事は簡単な様で、本当に難しい事です。特にスポーツや芸術といった、少し世間と乖離した特殊な業界では、前田さんの様な感覚の持ち主が、その世界の均衡を維持する為には、ほんとに必要です。

    今回のブログを読んで不覚にも涙してしまいました(苦笑)。これからも応援させて戴きます。

  3. by前田 on 2008年7月11日 @22時14分

    ミスった関西さんへ



    ありがとうございます。

    決して卑屈になっていた訳ではありません。しっかりと自分のレッスンをしてきましたので大丈夫です!



    な さんへ

    ありがとうございます。

    覚悟を決めてこの世界に来ましたので、これからも後ろを見ることなく前進あるのみです!