今日は中日クラウンズが開催される愛知の和合へ向かいます。車(セダン)
ナカジと一緒に契約選手たちのチェックをします。
シード選手達はとりあえず無難な滑り出しといったところですが、
裏シードの太一郎、梶川は2週連続予選落ちですから喝を入れないと。あせあせ(飛び散る汗)
[Web全体に公開]
| この記事のURL
 今日のアカデミーは休みだったのですが、三洋電機さんが「Master Hand」という新しい、新世代のマッサージチェアを届けてくださいました。
ゴルフというスポーツは片側運動ですから、どうしても一部の筋肉や骨、関節などに負担がかかります。そんな話を同社の幹部の方としていたところ、「できたら一緒にナニかできないだろうか?」ということで、今回、この夢のような機械を導入してくださったわけです。

まずは試しにやってみたのですが、これがもう快感! たまっていた疲れが一発で吹き飛ぶようで、思わずウトウトと寝てしまいました。

江連忠ゴルフアカデミーは常設の治療院があり、トレーナーが常駐しているのですが、この機械は有力なサポーターになってくれそうです。なによりネーミングがいいですよね。ボクたちのアカデミーから、やがて「手作り(Hand)で、マスターズ(Master)のチャンピオンが生まれる」、そんな風にいわれたみたいです。


日本人が世界で勝つためには、こうした人と技術のコラボレーションが不可欠だとボクは思っています。
資源のない国なのですから、その財産は人と技術ですから。
実際にF1では、そうした日本人の情熱と技術力で世界一になりました。そのような意味で、選手の体をケアしてくれる「Master Hand」に大きな期待がかかります。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
フジサンケイレディスで、オールジャパンで、江連忠ゴルフアカデミーで修行を積んでいます若林舞衣子が、ローアマに輝きました。
応援、ありがとうございました。
あとはプロたちが頑張る番です!むかっ(怒り)
[Web全体に公開]
| この記事のURL
いま、巨人師匠のコーチングを終えました。
いやあ熱い! 声の大きさ、吸収力の高さ、なによりゴルフへの真剣さと集中力は、さすがにその道を極めた人、師匠と呼ばれる人だけあります。

よくアマチュアの方から「江連さんはアマチュアにも教えるんですか?」と聞かれるのですが、ボクはプロゴルファーだけを限定して教えているわけではありません。いやプロであっても、真剣でない者には教えたくないし、反対にアマチュアであっても真剣で、ゴルフを愛する人には、すべてのことを教えたい。いや教えたいなんていうと生意気ですね。一緒の空気を吸っていられるだけで、ボク自身が幸せなんです。今日は巨人師匠のお陰でボクもすっかり熱くなりましたが、本当に幸せな時間を過ごさせていただきました。

「教えることは二度学ぶこと」
ボクの師匠であるジム・マクリーンの言葉ですが、巨人師匠と素敵な時間を過ごして、ボクもまたゴルフの素晴らしさ、熱いゴルファーの純真さを教えられた気がします。
ありがとうございましたウィンク

オール巨人師匠の日記(ブログ)と、
http://nikki-2006.seesaa.net/

公式サイトです。
http://www006.upp.so-net.ne.jp/kyojin/

一度ご訪問ください!

[Web全体に公開]
| この記事のURL
昨日もイベントを終えて新幹線に飛び乗り、六甲で今、目を覚ましました。
今日は漫才のオール阪神・巨人の、巨人師匠が、ゴルフ修行に訪れます。
ゴルフへの情熱は誰にも負けない師匠です。
いろんな話をお伺いしたいですね。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

48件中 11~15件目を表示


<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>