今日は世界ジュニア5位の大河がアカデミーに練習に来ていました。
子どもたちの成長は日々ボクの楽しみでもあります。

そんな大河にリードさせて寛と隆允に練習をさせる・・・そんな環境のアカデミーはすばらしいと思います。

そして今週は世界選手権・そして来週は全米プロと日本人の活躍に期待したいです。
そこに行けないボクは地道に選手たちに指導します!!!

女子は久々日本ツアーの桃子、デフェンディングチャンピオンのしのぶ、タミー、理子、明須香はキャディとして。みなさん応援よろしくお願いします!!!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
今日は朝から久しぶりにアカデミーに。
それにしても神戸はかなり蒸し暑い一日でした。

久々に会った隆允とゆっくり話すことができ、全英で感じたことを伝えました。
そして久々に練習を見たアカデミーの生徒たちの成長している姿をみることができ、うれしく思いました。

しかし・・・。

体はフラフラ。
完全に時差ぼけです。
帰って休みます。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
今日、無事に成田に帰ってきました。
しのぶも桃子もよくがんばったと思います。
特に全英というメジャーの戦いの中でショットの種類も増え、そして何より二人の成長を間近に見ることができてよかったです。
二人は今週、アクサレディスに出場するため北海道に向かいました。
疲れもあるとは思いますが先週全英で学んだことを早速活かし、いい結果を期待しています。
特にしのぶはディフェンディングチャンピオンです。
去年よりもさらにパワーアップしている力を発揮してもらいたいです。

そしてボクは神戸に戻り、明日から久々に男子陣のチェックをしたいと思います。
時差ぼけがこわいですが体が第一なので、治療院のカプセルにも入っちゃおうかな・・・。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
TODAY+6、通算+8の25位タイで、しのぶのキャディとしてのボクの全英女子オープンは終わりました。
桃子はTODAY+5、通算+16の55位タイ。
あとの日本人選手は、藍ちゃんが3位タイ、美香ちゃんが11位タイ、優子ちゃんと不動さんが33位タイです。

この結果をみて、「やっぱり日本人が世界で勝つのは……」と考える人がいるかもしれません。しかし、昨日も一昨日も書いたように、世界との差はわずかだとボクは感じています。

負け惜しみに聞こえるかもしれませんが、不思議と悔しさがないんです。今日のしのぶのゴルフは4日間で一番いい内容でした。しかし、ナイスショットがバンカーにつかまったり、カップに蹴られたりと、運に恵まれませんでした。それがゴルフといってしまえばそれまでですが、大きな収穫を得た大会でした。それというのも、18番のフェアウェーを歩きながらしのぶが、「先生、私、この大会で勝てる気がしてきました」と口にした言葉が、何よりも大きな収穫でした。
もちろん、まだまだ未熟なところはあるし、身につけなければならない技術もたくさんあります。でも、「勝ちたい」ではなく、「勝つんだ」という気持ちになったとき、そうしたメンタルも含めたゴルファーとしての強さが身につくのだとボクは思っています。
もちろん結果については不満です。ただ、今日のゴルフは必ずや明日につながるものです。ホールアウト後、練習場が閉鎖されていたために練習こそできませんでしたが、クラブハウスの脇でランニングをしているしのぶの姿をみると、ボクとしてもこの子を「絶対に勝たせる!」と、そういう気持ちになりました。

最後になりましたが、4日間、本当に応援ありがとうございました。
まだまだ頑張る、元気をもらった大会でした!


昨夜はチームしのぶ、チーム桃子、つまりはチーム江連でみんなで食事!


コースで出会ったひとコマ。山梨のアカデミーは、こんな感じにしたいですね。


今日も応援してくれたサキちゃん。別れが悲しくて泣いちゃいました涙


日本人でもできる、を証明してくれている藍ちゃん。来年はこのボードの一番上を目指します!

[Web全体に公開]
| この記事のURL


ホールアウト後の練習場の写真です。
いうまでもなく左は桃子、右がしのぶ、そして真ん中がボク。
練習は明日のため、未来のため。ゴルフ発祥のイギリスで、そんな思いでボールを打たせました。
結果はともかく、今日の1打1打が、必ず明日に、未来につながるものと信じています。

さて、しのぶはもったいない場面もいくつかありましたが、同じ数だけガッツでしのいだ場面もあり、なんとか1アンダー、通算2オーバーで7位タイフィニッシュ。優勝戦線に残りました。
「勝ちたい」ではなく、「勝つ」ためにここにきたのだと、そういう確認をしたところです。
結果を恐れずに、チャレンジャーとして立ち向かいます。
昨日も書きましたが、日本人だからろといって臆する必要はありません。昨年はベスト10に日本人が3人、今年も現時点で3人(しかもみんな沖縄!)です。三塚優子ちゃんも含めて、みんなにチャンスがあります。そのためにも「勝ちたい」ではなく、「勝つんだ」という気合いが大事でしょう。
桃子については、どうにもパターの調子がよくないようですが、修正して、最終日に臨んで欲しいものですね。


それにしても、


1ラウンド、ずっと応援してくれる4歳の子どもがいたり、


わざわざ日本から駆けつけてくださる方がいたり。
ファンの方って本当にありがたいですね。
日本から声援を送ってくださる方のためにも、日本男児と大和撫子、明日は死ぬ気で頑張ります
[Web全体に公開]
| この記事のURL

31件中 26~30件目を表示


<< 1 2 3 4 5 6 7 >>