昨日は東京で、レッスン・オブ・ザ・イヤーの授賞式がありました。
ボクは先約があって出席できなかったのですが、受賞したのは永井延宏君といって、ボクの日大桜ヶ丘高校時代の同級生です。ゴルフ部では彼がキャプテン、ボクが副キャプテンでした。またボクがアメリカから帰国後、杉並のハイランドセンターで、ラーニングゴルフクラブを立ち上げたときのメンバーです。

ボクがレッスン・オブ・ザ・イヤーを受賞したのが、10年前の1996年。3年前にはハイランドセンターの内藤雄士君が受賞し、そして今回、永井君の受賞となりました。若き日のゴルフへの情熱を持ち続けたことが、今回の授賞につながったのでしょう。少しだけボクたちも、ゴルフ界に貢献しているのかな、そんなことを考えた1日でした。

あらためて永井、おめでとう。
これからも切磋琢磨していこう。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・4日間の意味
2006年04月20日  [Web全体に公開]
・アカデミー盛況!
2006年04月19日  [Web全体に公開]
【閲覧中】レッスン・オブ・ザ・イヤー
2006年04月18日  [Web全体に公開]
・音にも色がある!
2006年04月17日  [Web全体に公開]
・佐渡 裕さん来る!
2006年04月16日  [Web全体に公開]

5件のコメント


  1. byスリクソン on 2006年4月18日 @13時20分

    江連さんは、副キャプテンだったんですね目がハート



    キャプテンの永井さんという方も、さぞ、素晴らしい人なんでしょうね☆



    受賞おめでとうございます[乾杯][クラッカー]

  2. byタカシ on 2006年4月18日 @13時36分

    同じ志をもった人達が結果を出す[拍手]ということは

    自分のモチベーションにもなりますねわーい(嬉しい顔)

    僕もこういうことを刺激にして

    これからも自分を信じて頑張りますぴかぴか(新しい)

  3. byYM on 2006年4月18日 @16時02分

    江連さんも永井さんも、ゴルフに対する情熱には尊敬しますexclamation×2

    結果が出るってやっぱりすばらしいことですねぴかぴか(新しい)

    本当におめでとうございます[乾杯]

  4. byないとう on 2006年4月18日 @16時49分

    10年前に受賞されていたんですね目がハート

    すごいですね!!さすが江連プロ猫


  5. byTEAことTOMOKO on 2006年4月18日 @21時55分

    江連さん、先日は瑞浪でお世話になりました。



    江連さんのぴかぴか(新しい)爽快爆笑トークぴかぴか(新しい)ビックリしました…

    とっても面白かったです。



    私の両足についてる男の子の守護霊[幽霊]

    大事にします。



    裕美さん、米さんにも宜しく伝えてください。

    シーちゃんにもお願いします。



    今度は神戸で会いましょうるんるん