今日の前半のしのぶはどうしちゃったんだろうという感じでした。
マネージメントも攻めたいのか守りたいのかがはっきりせずにグリーンに乗ってもチャンスとはいえないものばかり、ズルズルと簡単にボギーを打ってハーフターンで3オーバー!
開き直ってから、ようやくいつものペースにもどり、プレーの速度が速まった後半からは、ほとんどがバーディーチャンス。2つ逃したものの7Hで3バーディーで、2H残してトゥデイイーブンで終了しました。
思い切り良く、冷静にプレーする。
わかっていてもなかなか難しい事ですが、できなければ優勝争いなどは到底無理な話。
藍ちゃんがぐんぐんスコアを伸ばし、上位の選手との差はかなり開いていますが、今日のリズムでしっかりと残りホールをこなし、決勝ラウンドで踏ん張りたいです。
今日も多くのファンの皆様がついてくれて、しのぶも懸命に頑張っていると思います。
1つでもいいプレーをできるようにボクもサポートします[炎]
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・頑張りました。
2006年09月10日  [Web全体に公開]
・納得と反省
2006年09月09日  [Web全体に公開]
【閲覧中】攻めと守り
2006年09月08日  [Web全体に公開]
・前を向いて!
2006年09月07日  [Web全体に公開]
・今日も練習ラウンド
2006年09月06日  [Web全体に公開]

3件のコメント


  1. by楽天 on 2006年9月8日 @20時18分

    開き直るのは良くないことですね

    長くはもちませんから

    負けを覚悟した時に使う言葉です

    負ける美学を追求しているのですか

    今の日本にはそういう風潮が多いですね

    負けることよりも勝つことの方が苦しいのでは

    その苦しさに一生かかって立ち向かうのが生き様なのでは

    少なくともスポーツの世界だけはそうあって欲しいですね

  2. byホントに on 2006年9月8日 @22時13分

    楽天さんと同じですね。

    アスリートは最後まで「勝ち」にこだわって欲しいですね。



    でも、しのぶプロはそれ以前の問題があるような気がしますが・・。


  3. byじょに〜ぜっぷ on 2006年9月9日 @5時35分

    ママ!残り2ホール引き締めていきましょう!!

    あとは[テンション上]をお待ちしています。