GDOチャレンジのプロアマを終えてきました。
7月25日以来の18Hのプレーで、久しぶりに実戦モードのゴルフをしたので疲れました。
コースが7164YのPar70とシビアなセッティングにさすがに気分よくゴルフはさせてもらえませんでした。
しかもキャディーをしてもらっているマネージャーさんが、ボクが短いバーディーパットを外すと隣で「え〜ホントぉ!?」と大騒ぎ、ボクだって真剣なんですよ・・・。

一緒にラウンドしたのは、ブログ大賞を受賞したという英子さんと、田舎っぺ大将のGDOの鈴木クン。そして予選から勝ち上がった谷井さんは、ボクの漫画の原作者である山中さんにそっくりの「山中もどき」! 
(あとで写真アップしますね)
楽しい人たちで、ラウンドそのものは非常に楽しいひとときでした
しかしながら、しのぶや桃子にラウンドレッスンしている時の感覚で自分のゴルフを客観的に見ていたのですが、二人の持っているものの凄さを改めて感じました。
まだ、荒削りな部分は多いですが、必ずや磨けば光ると思います。

明日は、午前中に練習ラウンドをして、午後は石岡で開催される男子ツアーのアコムインターナショナルへコーチをしに行く予定です。強行日程だけど頑張ります
[びっくり3]
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・ダブルヘッダー
2006年09月20日  [Web全体に公開]
【閲覧中】GDOチャレンジ、プロアマ
2006年09月19日  [Web全体に公開]
・水戸入り
2006年09月18日  [Web全体に公開]
・真面目の国
2006年09月17日  [Web全体に公開]

6件のコメント


  1. byごじら on 2006年9月19日 @18時54分

    お疲れ様です。



    ほんとうに超ハードスケジュールですねぇ。

    くれぐれも、くれぐれも、ご自愛ください。

    愛弟子の活躍に目を細められている事と存じます。

    彼女たちにもう一発、Big Wave起こしてもらいたいものですね。



    このブログ、炎上注意報が出てますが、我々常連が気をつけて、炎上させないようにと思います。



    現に皆さんそう感じていらっしゃるようですが・・・

  2. byA子 on 2006年9月19日 @20時05分

    今日は本当に有難うございました

    目からウロコぼろぼろの一日でした

    江連プロのショットをこの眼で拝めた事

    グリップ・カッコイイ仕草の何たるかを教えてもらた事

    特技でいらっしゃる替え歌を存分に拝聴した事

    プロからエネルギーを頂戴した事

    その他 もろもろ もろもろ

    最高のひとときでした



    大羽取締役と 忙しい日々が続いていると思いますが くれぐれもお体大事にしながら

    豪快舌技&癒される笑顔で

    世界中のゴルファーを虜にしてください

    応援します、これからもっと!




  3. bymayumi on 2006年9月19日 @21時27分

    大変多忙な日々を過ごされているようですが・・・

    お体に気をつけてお過ごしください。


  4. by退屈・・・ on 2006年9月19日 @22時37分

    私が思うにあなたは自分のゴルフを客観的に見られない人だと思います

    いつも周りに居る誰かに見ていて貰わないと不安で仕方が無い人ですよね

    それが証拠に「二人の持っているものの凄さ」や「磨けば光ると思います」など

    一歩引いた抽象的あいまいさが目立ちます

    本気で育てる強い意志が有れば具体性を追求し尽くすのが本筋でしょう

    アメリカなどシビアな競争社会では具体性が無い事など有り得ません

    ましてやスポーツの世界ではいくら言葉で表現しようとそれを体現させる事は

    至難の業なのです まず言葉からして甘いようでは先が思いやられます

    まあ二足三足のわらじを履いて東奔西走する毎日ではとうていゴルフの進歩など望めないのが現状ですよね 

  5. byGDO鈴木 on 2006年9月19日 @23時20分

    今日は、ご一緒させていただきありがとうございました。



    いろいろご迷惑をおかけしてしまいましたが、気さくにお声がけいただきありがとうございました。楽しいラウンドとなりました。



    私たちのチームの雰囲気が良かったのは、間違いなく江連プロのお人柄のおかげだと思います。これに結果が伴えば最高だったかもしれませんが...!?



    今後ともよろしくお願いいたします。

  6. by山中もどきクン on 2006年9月21日 @0時17分

     昨日、ご一緒させていただきました、山中もどきクンです。

      (ブログ開くまでこのハンドルネームしばらく使わせてください)

     生のプロのスィングを拝見するのは10年ぶりでした。

    10年ほど前、正月番組の収録で都内の練習場に丸ちゃんこと丸山茂樹プロと渡辺司プロ、それに森口博子さんがが来られるというので、出かけたことがありました。

     もっと早く、プロの試合観戦に行っておけば、私のゴルフ人生も変わっていたかもしれないと感じた一日でした。

    でも、2回目の経験が江連プロであったことも、運命かと感じています。

     神様の決めたペアリングにより、GOODなラウンドをプレゼントしてもらえて幸せな一日でした。

     昨日は自宅に戻り、山中クンを引っ張り出して改めて納得!

     主催者にいただいたプロカメラマンによる自分の写真とそこにプロに書いていただいた『砂、取りすぎ!』のコメントに、ニヤリと一人微笑み、19日の20時間は終わりました。

     

     ラウンドも終盤、最終ホール、アプローチショット後いただいたアドバイスに自分でも『そうだよね、』とすぐに納得できたのにやっていなかった自分のアプローチに反省し、昨晩、今晩と反省会をしてきました。 昨日はできたドライバーショットが今日もできることも確認し、帰宅しました。

     昨日、アマチュア三人衆は記憶に残る一日をすごして、生涯の宝物を得ました。

     私のゴルフ人生、変化が生じたと思います。

     素敵な、一日を本当にありがとうございました。