遅ればせながら、今田竜二プロが勝ちましたね
おめでとう!

日本人として3人目のアメリカツアーでの優勝者です。
これまでは日本で力をつけた選手がアメリカにわたって勝ったケースですが、14歳で単身渡米、アメリカで打ちひしがれ、磨かれ、技を習得し、そして力強くなって優勝した日本人の勝利は、この先の日本のゴルフ界にも、大きな影響を与えることになるでしょう。少なくとも、この優勝に大きな刺激を受けた選手は多いはずです。午前中、アカデミーにやってきた星野英正は、彼なりにそのことを胸にして、マンシングの開催される岡山の会場へと出発していきました。

それにしても14歳で「マスターズで勝ちたい」と、アメリカに渡ってしまう肝の座りには感服です。日本人離れしたといいますが、遣隋使、遣唐使の時代から、実は世界を股にインターナショナルな民族が、実は日本人だったのでは? とふと思います。


さて、4月から月刊誌の「宝島」で、「江連忠のゴルフ道」という連載が始まりました。大人のホンネ雑誌であるところが気に入っています。

その5月25日発売の7月号に、「日本人がマスターズで勝ったとき、どこでパレードをするのか?」という疑問を提起しておきました。
もし、パレードの準備をしていないのだとしたら、それは「日本人が真剣にマスターズで勝つ」と思っていない証拠でもあるのではないでしょうか?

少なくとも今田竜二プロは、そう思っている数少ない日本人のひとりでしょう。
そしてボクもまた指導者としてですが、そう思っている日本人のひとりです。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・計画
2008年05月22日  [Web全体に公開]
・石川 元樹
2008年05月21日  [Web全体に公開]
【閲覧中】日本人として!
2008年05月20日  [Web全体に公開]
・GRADE・GOLF
2008年05月19日  [Web全体に公開]
・桃子一安心。
2008年05月18日  [Web全体に公開]

3件のコメント


  1. by箱根のみるちゃん on 2008年5月20日 @21時09分

    江連先生



    今田竜二プロ 頑張りましたねうれしい顔

    ニュースで知り 思わず[拍手]



    今田プロの様に 江連チームも がんがんV優勝してください富士山



    江連チーム 皆さんの活躍期待してますわーい(嬉しい顔)

  2. byミスった関西 on 2008年5月20日 @22時23分

    お師匠様、お疲れ様です。マスターズ優勝パレードの場所はは日本ゴルフ発祥の地、六甲山上の神戸ゴルフ倶楽部ではないでしょうか。お師匠様の第二か第三の故郷近くでもあり素晴らしいところです。絶対にいきます。TEAM EZURE応援し続けています。

  3. by山ちゃん on 2008年5月20日 @22時27分

    江連師匠

    今田プロホント良かったですね[まる]

    マスターズに限らず海外メジャー大会に優勝する

    日本人が早く出てきて欲しいです[ダンス]