しのぶ、撃沈でした。
スコアだけ見ると、かなり調子が悪いように感じると思いますが、決して調子は悪くありません。ショットの精度も悪くないし、マネージメントもそんなに悪くありませんでした。
ただ、勝負どころの駆け引きが、やはり上手くできず、アンラッキーも含め、悪い流れにつながってしまいました。
ゴルフは本当に流れが大切です。
今回の反省をしっかりして今月末の日本女子オープンに臨みたいと思います。

昨日2位で好スタートを切った桃子でしたが、貯金を使い果たしてしまいました。
何か、一つのきっかけで70台後半をたたいてしまうコースなだけに厳しいです。
でも、桃子のあの性格なのでまだまだ前向きに2日間やってくれることでしょう。

藍子はダブルボギー発進でしたが、よくしのぎました。
芳賀・亜紀ともにスコアは崩しましたが、よく頑張ったと思います。

そして心配なのが明須香です。
今日は気分転換も兼ねて、反省会に連れ出す予定です。


男子、チャレンジツアー。
太一郎が最終日7アンダーとナイスプレーでした。

QTは残念な結果でしたが、また気持ちを切り替えてがんばってほしいです。


みなさん、引き続き応援よろしくお願いします。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・練習ラウンド
2008年09月14日  [Web全体に公開]
・〜北海道へ〜
2008年09月13日  [Web全体に公開]
【閲覧中】日本女子プロゴルフ選手権2日目
2008年09月12日  [Web全体に公開]
・日本女子プロ選手権1日目
2008年09月11日  [Web全体に公開]
・片山津
2008年09月10日  [Web全体に公開]

3件のコメント


  1. byhikakeri on 2008年9月12日 @20時59分

    江連先生、2日目のラウウンド、大変お疲れ様でした。

    しのぶちゃん、本当に残念でした。今回のしのぶちゃんはまったく別人のようでした。何となく、全ホール緊張しっぱなしのまま2日間が終わってしまった気がします。

    スタンレーの頃は、ショットを打つ時は集中し、歩いている時はキャディさんと冗談話をしていたのでしょうか、笑い顔が出ていて、またショットする時は集中していた気がします。しのぶちゃんは、超真面目で、本当に真剣にゴルフに向かう性格なので、ショットする時以外は緊張を解いてあげる必要があるのではないかなと感じています。

  2. by豪快帝王 on 2008年9月12日 @23時50分

    江連先生、2日目のラウンドお疲れ様でした。



    しのぶプロ、残念な結果でした。

    しかし、こうした時にこそ見付けられた課題や反省点がおありだと思います。

    その課題や反省点を克服されて、更に強いプレーヤーへと成長されて行く過程、見つめて行きたいと思います。

    高い実力とファンを引き付ける魅力を持たれたしのぶプロが、日本一のプレーヤーとなり世界の舞台へ羽ばたかれること願い、これからも応援させて頂きます。

    次戦からの巻き返しに向けて、頑張って下さい。


  3. by埼玉Lonpapa on 2008年9月12日 @23時50分

    *** 4年に一度 VS 毎週! ***

    2日間お疲れ様でした!

    土日は如何されるのでしょうか?



    今晩は予選落のお二人を連れて反省会ですネ ☆

    とても良い事だと思います ☆

    「うわぁ〜!」っと飲んで、悪い事は忘れて …

    次を目指すようお二人を指導して上げて下さい ☆



    明須香プロは、NEC軽井沢の時に練習場でお見かけしたのですが …

    心なしか元気がなかったようにお見受けしました!

    昨季のオープニングのダイキンで首位タイでプレーオフまで行った … 

    あのゴルフを思い出させ、自信を持たせて上げて下さいexclamation×2



    しのぶちゃんは、メソメソしてはいないと思いますが …

    かと言って精神的に器用な子ではないと思いますので …

    提案ですが … 一試合だけ捨てる覚悟で、(バーディーを捨て)

    とにかく、3日間徹底してパーキープのボギーを打たないゴルフにトライし、

    どこまでも 「凌ぎ切る」 事をやらせて上げたら如何でしょうかexclamation&question



    いずれにしても、「4年に一度しかチャンスがないオリンピック選手に比べたら、

    ほぼ毎週チャンスがあるゴルファーがどれ程恵まれているか」 を説いて、

    元気と闘争心を喚起して上げて下さいexclamation×2