脱サラして全てを賭けてこの世界に飛び込んできた雑草魂を余すことなくご紹介します!
こんばんは!

この時期は、色んなテレビドラマが最終回を迎えています

そんな中、出演俳優が他のバラエティー番組などで

最終回の宣伝をしているのを良く見かけます



僕は非常に違和感を感じます

最初からドラマを見ている人は

宣伝なんか無くても見るでしょう

では、最初から見ていない人、あるいは途中を見ていなかった人が

その宣伝を見て最終回だけを見たとしましょう・・・

その1話だけで話の流れや面白さがわかるのだろうか??



ドラマの開始時の宣伝ならわかるのですが

最終回の宣伝はやはり違和感があります

もちろん、最終回だけを見た人が満足できるような内容だからこその

宣伝ならいいのですが・・・・



製作側からすれば視聴率は無視できない問題だと思います

でも、内容が本当に素晴らしければ、見る側の関心も高まり

自然に視聴率は上がるはずです

でも、途中までの視聴率が低くて

最終回の視聴率を上げたいがために宣伝を行ったのなら

内容<視聴率なのかな〜と思ってしまい

何か残念な気がしますし、ドラマに対する魅力も

どんどん小さくなっていくような気がします



最近は、景気があまりよくない上に

円高、猛暑etcの影響を受けている企業も沢山あると思います

もちろんレッスンをしている我々も同じです

でも、今我々が見つめなおすべきなのは

影響の問題云々よりも、本当に中身(内容)がしっかりとしているのか?

ということではないかと思います

例えば、売り上げが落ちているからといって

根本を改善せずに表面的な宣伝で集客しても

長い目で見ればやはり結果は同じだと思います

ん〜もう一度足元から見直してみよう!!


何か全く関係ないように思われるドラマの宣伝から

大切なことに気づかされた瞬間でした
[Web全体に公開]
| この記事のURL

1件中 1~1件目を表示


1