脱サラして全てを賭けてこの世界に飛び込んできた雑草魂を余すことなくご紹介します!
皆さんこんばんは!

昨日発生した「新潟県中越沖地震」の報道を見て、1995年の「阪神淡路大震災」を思い出しました。当時私は受験生でした。朝5時に起きて、前日の大学入試センター試験の答え合わせをしていたところ、急に聞いたことのない「ゴー」という地響きと共にガタガタと家が揺れました。

滅多に地震の無かった神戸だけに久々の地震だな・・・と思った瞬間、 体感したことのない縦揺れが!!一瞬で停電し、本棚から飛び出た本が体の上に降ってきました。あまりの揺れのすごさに全く身動きがとれず、数十秒間・・・ものすごい重低音とガラスの割れる「ガシャン」という音だけしか聞こえない状態でした。

揺れが止まり、部屋を出て家族の無事を確かめようと名前を呼んでいたのですが全く返事がありませんでした・・・・暫くすると両親が部屋から出てきました。実は両親も「大丈夫か?」と叫んでいたそうですが、地震の重低音がすごくて一瞬難聴状態になっており、お互いに声が聞こえにくい状態になっていたようです。

地震の大きさを実感したのは外に出てからです。外に出るとまず目に入ってきたのは西の空が真っ赤になっていたことです。あちこちで火災が発生していたからです。また、マンションの門も倒れていましたし、近くの川の水も道に溢れていました。明るくなってから食料を買いに出ると、家屋、ビルの倒壊、折れた電柱、道路のひび割れetc見たことのない恐ろしい光景を目にしました。「震度7」もう2度と体感したくない揺れです・・・・

電気は1日で復旧したものの、水道とガスは約2ヶ月間全く使えませんでした。水とガスのありがたみを感じたのはこのときが初めてでした。水や食料が不足した時の人々の振る舞い(卑しさ)や助け合いの尊さetc震災に直面した人々の様々な「行動」を目の当たりにすることによって、学ぶ事も非常に多かったです。

それよりも何よりも改めて実感したのは命の大切さです。
昨日の報道で忘れかけていたものを思い出した気がします。


[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・香織⑳&大介④
2007年07月20日  [Web全体に公開]
・今までと・・・
2007年07月18日  [Web全体に公開]
【閲覧中】震災
2007年07月17日  [Web全体に公開]
・台風②
2007年07月14日  [Web全体に公開]
・台風
2007年07月13日  [Web全体に公開]

1件のコメント


  1. byごっち on 2007年7月19日 @20時07分

    前田さん、こんにちはペンギン



    圧倒的な自然の力を感じずにはいられないですね。

    僕も、95年の時は神戸で被災しました。



    あの時は、ニュースが流れるたびに死者が

    増え続けるのが辛かったです。

    亡くなった人とも、どこかで擦れ違っていたかも

    しれないとか、これから知り合うはずだった人がいたかも

    しれないとか、毛布に包まって暖を取りながら

    そんな事を考えていました。



    地震は、生活基盤を根底から奪い去ってしまうので、

    今回被災された中でも特に、年配の方々が、

    なんとか生活を立て直せるよう

    心底願うばかりです。